■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

ファイルシステム馬鹿一代

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/10(火) 08:18
Unionやら LFSやら TFSやら Codaやら AFSやら DFSやら
マイナーなファイルシステムに燃えてしまう人のスレッド。

29 :名無したん :01/10/09 11:25
>>26
ディスクキャッシュは別として、メモリを何のために使うの?
使い道が発案されればきっと誰かが作るだろうと思うけど、使い道が
見つからないと作れないと思う。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 11:47
>>29
ジャーナリングのログに応用出来ないかな?
ログ領域を全部メモリにマッピングして使うとか

・・・あ、それじゃキャッシュと大差ないか

31 :名無シネマさん :01/10/09 12:27
>>30
> ジャーナリングのログに応用出来ないかな?
> ログ領域を全部メモリにマッピングして使うとか

VxFS+RAID controllerやNFS専用serverは、やってます。
NVRAMを積んで、ログはNVRAMに書きます。
crashしても、mount時にNVRAMのログを引き継ぎます。

NVRAMじゃないとうまくないです。
async writeと同じ堅牢性に落ちてしまう。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 15:56
>>15 がいってるような暗号化 FS ならサツに HDD 押収されても
解読不能ですか?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 16:05
パスワードの管理さえちゃんとしてればね。でも暗号化しててパスワード
教えないと黙秘権を行使してると見なされるだろうな。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 16:24
>>31
そういえば、最近 NFS 専用 server ってちょっと忘れられた
存在になっているような。かつての Auspex の悪印象のせい
なのかな? 最近の NFS 専用 server って軽くて小さい NFS
専用 OS が乗っかっていて安定しているから、もうちょっと
注目されてもいいようなもんだけど。

#って、それ以前に NFS 自体が無視され始めつつあるのか。

35 :名無シネマさん :01/10/10 02:06
>>34
> かつての Auspex の悪印象のせいなのかな?
NS2000使っているけど安定しているよ。

> #って、それ以前に NFS 自体が無視され始めつつあるのか。
Windowsのなんとかっていうfile systemもサービスするよ。こっちは安定してない。


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)