■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
Postfix
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/07/05(木) 08:28
無さげなのでスレ立てました。
とりあえず自宅で運用ちぅ。
http://koyan.freedom.ne.jp/postfix/start.html
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/07 08:14
わかったわかった。ここには初心者の俺に
「postfixで他ドメインにメールが届かねんだろ?それにはココをこうして・・」
と答えられるスキルの奴はいねえんだな。
postfix掲示板ならpostfixの達人がいると思った俺はバカ。
100の情報がないと答えられないのなら俺とレベルは一緒。
悪いところが自分で挙げれるなら自分で解決できるから聞かないよ。
もういいよ。引きこもりに聞いた俺が悪かった。(ジョークだぞ、怒るなよ。)
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/07 08:15
>>897
Postfix の達人と教育の達人は別だよ。
899 :
__
:03/05/07 08:37
川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku01.html
ttp://yamazaki.90.kg/zenkaku/index.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku04.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku10.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku07.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku08.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku05.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku03.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku06.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku02.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/07 09:13
>>896
WAN送信って通じないのか・・
WAN「側」に送信って書いたらいいのかな?
他ドメインにメールが届かないって書いたほうがいいか?
なんて言ったらいいんだぁ〜ヽ(`Д´)ノウワァァン
>chroot jailのresolv.conf
設定しないとダメなの?
DDNSだから名前解決はルータでやってるんだけど。
postfix check ?
そんなんあるんや・・家帰ってからやってみる。ありがと。
>>898
「名選手、名監督ならず。」
わかってる。わかってるんだけどね・・期待しちゃうんだな。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/07 09:18
>WAN「側」に送信って書いたらいいのかな?
だから送信元はどこだよ
>DDNSだから名前解決はルータでやってるんだけど
意味不明 resolv.confの意味くらい調べて出直してこい
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/07 09:34
postfix以前の問題だってなんでわからんのかな。
このバカは。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/07 10:01
>>901
resolv.confってのはネームサーバの指定の為にあるんだろ?
探しにいく順番って書いたほうがいいのか?
俺の使ってるBA8000ProってルータはDDNSの指定が出来るから
LAN内のメール鯖にネームサーバの指定はしなくてもいい(と思う・・)。
ルータでDNSの役割を果たしているのにその内側でまたDNSを立てなきゃいけないのか?
さらに言うとLAN内送受信とWAN「側」からくる(なんて言やいいんだぁ)
メールは受信出来てるからresolv.confは関係ないんじゃないのか?
>だから送信元はどこだよ
だから俺の家の中にルータがあってそれにぶら下がってるメール鯖だよ。
そんなに聞かなきゃならんほど送信元いっぱいあるのかおまいら。
それとも俺、ズレてる?許せ、初心者だから。
>>902
じゃあ言ってくれよ。「たとえば」ドコが問題なんだよ。
「25番が開いてないんだよ」とか言うなよ。
そんな意見だけなら誰でも出来るわ。
904 :
__
:03/05/07 10:11
川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku01.html
ttp://yamazaki.90.kg/zenkaku/index.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku04.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku10.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku07.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku08.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku05.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku03.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku06.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku02.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/07 10:43
903の補足
ごめん、俺ズレてたな。ズレズレズレ子さんやな。
>だから送信元はどこだよ
192.168.1.0ネットワークの中にメル鯖&PCがある。
メル鯖にはPCからimap(ソフト名なんやったっけ・・)を使ってメル鯖に接続。
送信元はこのPCね。
あ、なんかボンヤリとダメそうなところが浮かんできた・・
あとちょっと。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/07 10:50
>>903
>さらに言うとLAN内送受信とWAN「側」からくる(なんて言やいいんだぁ)
>メールは受信出来てるからresolv.confは関係ないんじゃないのか?
ハァ?resolv.conf無しに外部ドメインにメールするつもりか?がんばってくれ
> だから俺の家の中にルータがあってそれにぶら下がってるメール鯖だよ。
ハァ?「だから」って言われても送信元が$mynetworksからっていうのは初めて聞いたぞ
> そんなに聞かなきゃならんほど送信元いっぱいあるのかおまいら
ハァ?重要なのは$mynetworksの内、外どちらからっていうのが一番重要だろバカ
>「たとえば」ドコが問題なんだよ。
「たとえば」というより確実におまえの頭が問題だ
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/07 11:11
わかったーーーー(゜∀ ゜)!!
家帰ってから設定しなおすよ。
>>906
>「たとえば」というより確実におまえの頭が問題だ
おまえの言うトーリ。問題だらけやったわ。
俺の頭には虫が湧いとる。まちがいない。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/07 11:15
>>903
誰もメール鯖でDNSを立てろとは言ってない。
ただしメールを外部へ送信するのにDNSは必須。
なぜ必須かわからないならそれを調べろ。Postfixの話ではない。
909 :
908
:03/05/07 11:16
う、遅かったか・・・
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/07 11:24
>>908-909
スマヌ、ありがと。
あ、ヤバイ、耳から虫が・・
911 :
無修正DVD
:03/05/07 11:48
十 十 十 十 十 十 十 十 十 十 十 十
十 十 十 十 十 十 十 十 十 十 十 十
十 十 十 十 十 十 十 十 十 十 十 十
十 十 十 十 十 十 十 十 十 十 十 十
∧_∧
(・∀・ )
( )
| | |
(_)_)
見てみて!!丸見え!!
http://adult.csx.jp/~moro2/index2.htm
912 :
__
:03/05/07 12:13
川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku01.html
ttp://yamazaki.90.kg/zenkaku/index.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku04.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku10.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku07.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku08.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku05.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku03.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku06.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku02.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/07 14:24
>907
ある意味おもろい。許す。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/07 22:33
新入社員なんだけどいきなりサーバ担当にまわされてしまった。
普段使ってるWin2000のPCからRedHatサーバにアクセスして
メールサーバーの確認と受信専用のアカウントをひとつつくってくれって
いわれてちんぷんかんぷんです。TELNETはセキュリティー上
つかえないようにしてるらしい。解説サイトとかありましたら
教えてください。まずは、Win2000からサーバをコントロール
するやりかたとか・・お願いします。
915 :
__
:03/05/07 22:38
川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku07.html
http://muryou.gasuki.com/zenkaku/index.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku10.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku01.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku03.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku09.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku06.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/zenkaku/index.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku05.html
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/07 22:45
>>914
板違い「ssh」でググる。
ってか用語がわかんなくても「telnet セキュリティ」などでググれ!
間違ってもTELNETと全角で検索するな!
>TELNETはセキュリティー上つかえないようにしてるらしい
セキュリティ上新入社員に管理させるなんて素敵な会社ですね♪
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/07 22:56
どこの糞会社だ・・・
そんなメールサーバーがとても怖い。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/07 23:08
>>914
悪いことは言わない
ごめんなさいして他の人に変わってもらえ
メール鯖だと周りに迷惑かける可能性高いしな
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/07 23:16
>914
冗談抜きで危険が危ないので、他の詳しい人に交代を依頼すべきかと。
#危険が危ないはマイブームなので突っ込まないで(w
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/07 23:22
>>916
ぐーぐるは頭がいいので telnet でも TELNET でもOKだよ。
いや、全角をすすめるつもりはないけど。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/07 23:25
>>914
上司に「2ちゃんねるで聞いたけど誰も分かりませんですた!」
と報告して誰かと交代汁
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/07 23:26
>>914
Ctrl+Alt+Del 押してログインしろ!WinNTと同じだ。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/08 00:40
マジレスしますとですね、
>受信専用のアカウントをひとつつくってくれって
これはサーバがどんなふうに構築されてるかわからんと誰もアドバイスできんぞ。
というか、そのサーバを設定した人に聞くのがいちばん早いぞ。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/08 01:42
(´-`).。oO(なんでpostfixスレなのだろう?)
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/08 01:51
>>923
勢いに流されて漏れもマジレス
>受信専用のアカウントをひとつつくってくれって
ってことは例えばinfoというUNIXアカウントを追加して$mydomain, $myhostname, $mydestination
の3つを設定するだけでよくない?
受信専用っつーか$mynetworksから外へも送れるけどさ。
あ、ファイヤーウォールとかiptablesの設定はおいといて。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/08 01:55
いくらなんでもネタだろ、こりゃ。
んじゃなけりゃちょっとその気になってがんがれば牛耳れるぞ、こんな会社。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/08 02:27
>>916
つまらんことですが google は全角オッケーみたいです
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/08 02:31
>>927
>>920
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/08 03:04
もうスレおわりに近いことだし、いいんでない?
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/08 12:20
ん?設定が終わったら、ちゃんとした人がチェックしてくれるんじゃないの?
さすがにそのまま運用はないでしょう...
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/09 04:05
特定のメールアカウントは、特定のあて先にしか送れないようにという設定はできますか?
例えばFromがexample.comならあて先はexample.comに限定するみたいな感じです。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/09 09:43
Postfixで転送設定になってるメールアドレスの設定をはずすには
どうすればいいのでしょうか?
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/09 13:04
>>931
content_filter使って簡単なフィルタ作る!
>>932
「どこで」転送の設定をしたのか思い出す!
/etc/aliases, ~/.forward
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/09 15:21
>>933
私が設定したわけじゃなくて・・・いきなり転送設定ついかしてとか
メールアドレスつくってとかいわれて・・・パニクッてます。
リモートアクセスもまだできてないし・・・
postfixのディレクトリのなかのaliasesあたりが怪しいとおもいます。
FTPでログインしてファイルがみえるだけしかまだできてないものでして。
このファイルを更新してnewaliasesコマンドをSSHなりで実行すれば
OKなんですよね?
935 :
933
:03/05/09 15:38
>>934
私"も"そのマシンを設定したわけじゃないので
OK?って言われても「やってみないとわからない」としか答えようが無い(w
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/09 16:14
>postfixのディレクトリのなかの
とか言われてもOSが何かも書いてないわけで、俺が管理してる鯖だと
/etc/postfix に aliases なんてファイルはないわけで。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/11 23:54
telnetはセキュリティ上ダメでftpはOKな会社?
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/13 00:21
とりあえず、ローカルで使ってみようと思うんだけど、Postfix のぺーじの
インストール記録と同じように進めていきゃ大丈夫かな?
バージョンが古いってのがちょっと気になるんだが・・・
939 :
938
:03/05/13 21:22
自己レス
INSTALLファイル見ろよ馬鹿野郎>938
後はrc.localに書いておけば、OS立ち上げたときに勝手に始動と。
あっけないほど簡単でした。sendmailの苦労は何だったんだ・・・
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/13 23:33
インスコ乙
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/14 05:47
postfixはちょくちょくセキュリティホールが見つかるので
watchを怠らないようにな。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/14 06:19
そうですか。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/14 06:34
そうですよ。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/14 06:47
ちょくちょくセキュリティホールが見つかるモノなんて怖くて使えないので、
会社のサーバには、Sendmail を入れようと思います。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/14 06:56
>>944
おいおい
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/14 12:41
( ゚д゚)ポカーン
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/14 12:49
漏れ的には
>>941
に ( ゚д゚)ポカーン
Changelogよく嫁
948 :
超先生
:03/05/14 21:09
おまいら、アップデートはどうやりますか?
make install? make upgrade?
どっちなのか教えてください、おながいします。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/14 21:28
NetBSDなのでbuild.sh使いまつ。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/14 21:42
Debianなのでsudo apt-get update;sudo apt-get upgradeです。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/14 22:03
Vineなので、以下同文。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/14 22:10
>>948
もちろん /package です
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/14 22:40
mailbox_size_limit の設定って上限ありますか?
/varの容量イパーイに設定したらエラーが出てるんですが...
ちなみに4GBでだめ。1GBならOKみたいです。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/14 22:43
>>944
qmail を使え
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/14 22:44
Solarisだけど手動でrpm作ってuvhしてまつ。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/14 22:44
当然rpm -Uvh ですよ。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/14 22:48
>>954
あなたにとってPostfixではなくqmailを使う意味は何?
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/14 22:50
>>948
ttp://www.kobitosan.net/postfix/update-report.html
優しい俺がマジレスだ。make installでよいぞよ。
そーいや、ISPとかってqmail多いよなぁ。何となくヘッダ見たらqmailばっか。
でも個人ではpostfixが群を抜いてるんだよな。
959 :
954
:03/05/14 23:11
>>957
俺は使ってないです(w
機能追加するのにパッチ当てなくちゃいけなくて
しかも複数のパッチ当てようとすると競合する部分は手パッチになるのに萎えた
>ちょくちょくセキュリティホールが見つかるモノなんて怖くて使えないので、
へのレスだ
気にするな
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/14 23:21
>>954
なるほど。qmailやPostfixを使って速度とかいろいろな実験を実際に
行ったんだけど、どーもqmailを使う意味がわかんなくって。
追加モジュールの豊富さが魅力なのか?
でもPostfixでもcontent_filterなどうまく利用すれば柔軟な環境が構築できるし。
いや、Sendmail使うとしたら(配送速度や穴は欠点となっても)
機能的な利点があるけどさ。
961 :
ike
:03/05/14 23:37
>>958
これ書いたときはまだ make upgrade なかったのよ。
今なら upgrade でいいんじゃない?
需要があればドキュメント更新するけど、いる?
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/14 23:57
教えて君でスミマセン。行き詰まっておりヒントを頂けるとありがたいです。
freebsd 4.7に
postfix 2.0.4
qpopper 4.0.4
をインストールし、
・PHPなどからメールを送信することができる(postfix は動作している)
・telnet localhost 110 でqpopper の動作は確認できる
+OK Qpopper (version 4.0.4) at … という表示がでる
/var/mail/ には、.hoge.popがあります。
ようになったのですが、
・ユーザ「hoge」に hoge@***.com のメールアドレスでメールを送付しても、
・メール送信に失敗しメールが帰ってこず、
・pop3にてメールの取得を行うとメールを受け取れません。
ミスをしていそうな箇所を指摘いただけるとありがたいです。
963 :
958
:03/05/15 00:01
>>961
おお、ikeさん光臨(w いつもお世話になっちょります
どっちでもいいと思うけど、手間じゃなければ更新して欲しいかも。
俺も次回のアップデート時にはmake upgrade使ってみよっかな。
964 :
954
:03/05/15 02:17
>>960
まぁ そこらへんは宗教入ってるでしょ
OSの選定と一緒で;p
設定ファイルが判り易いとか、安全とか、
メールの配信が高速とか言ってるかな?<qmailな人々(のごく一部(w )
まぁそんなもん好きなの使えって事で
qmailにしてもPostfixにしてもSendmailよりましでしょ(毒
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/15 02:18
>>962
logを出せって
そっちの方が早いから
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/15 14:32
質問です。
メールアドレスがあるパターンにマッチするメールのメールアドレスを置き換える。
メールアドレスがあるパターンにマッチするメールをあるサービス(lmtpなど)に流す。
というのはできますが、両方を同時に、つまり
メールアドレスがあるパターンにマッチするメールの
メールアドレスを置き換えしつつ
あるサービス(lmtpなど)に流すという設定はできますか?
967 :
_
:03/05/15 14:35
∧_∧
( ・∀・)/< こんなのみつけたっち♪
http://www.hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz03.html
http://hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz10.html
http://www.hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz08.html
http://hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz09.html
http://www.hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz06.html
http://hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz05.html
http://www.hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz01.html
http://hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz02.html
http://www.hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz07.html
http://hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz04.html
968 :
bloom
:03/05/15 15:14
http://homepage.mac.com/ayaya16/
969 :
ぱ
:03/05/15 20:20
FreeBSD3.5.1です。
稼働中のSendmailからPostfixへ移行しました。
いいですね結構簡単で
/etc/sendmail.localdomain <リレー許可ドメインをsendmailの時このファイルに入れていた
や、.forward等も簡単に利用できて重宝してます。
qmailだとこうはいかない・・?
ただ、make installしたら、/usr/sbin/sendmail等をいきなり書き換えていたのでびっくりしました。
2時間ほど格闘してようやくいままでのsendmailとほぼ同じようにうごくようになりました。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/15 20:53
バージョンはどうやって確認しますか?
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/15 21:45
お母さんに聞きます。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/15 22:25
まじで確認する方法ないんだ。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/15 22:43
postconf -h mail_version
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/15 23:33
>>972
頭の不自由な人はこれだから……。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/15 23:34
ヒマなやつだ…
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/16 12:04
sendmail -bv 相当のコマンドってありますか?
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/16 12:46
>>974
頭を自由にする方法を教えてください。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/16 12:51
>>977
頭を固定しているものを断ち切ってください。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/16 14:38
>>978
切りました。次はどうすればよいでしょうか。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/16 14:53
>>979
次スレを立ててください。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/16 15:06
次スレを何個ほど建てればよいのでしょうか?
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/16 20:41
>>981
立てられるだけ。
も前には一つとして無理だがな(w
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/17 00:07
981ではないでつが、次スレ立てますた
Postfix(2)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1053097579/
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/17 01:06
よし、誰かPostfix(3)を立てろ!
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/17 01:26
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) (
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/17 02:39
(σ´∀`)σ986ゲッツ!!
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/17 23:16
(σ´∀`)σ987ゲッツ!!
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/18 13:00
(σ´∀`)σ988ゲッツ!!
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/18 13:52
(σ´∀`)σ989ゲッツ!!
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/18 17:29
(σ´∀`)σ990ゲッツ!!
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/18 22:59
(σ´∀`)σ991ゲッツ!!
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/19 10:08
(σ´∀`)σ992ゲッツ!!
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/19 16:17
(σ´∀`)σ993ゲッツ!!
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/19 17:12
(σ´∀`)σ994ゲッツ!!
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/19 17:47
(σ´∀`)σ995ゲッツ!!
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/05/19 18:47
(σ´∀`)σ996ゲッツ!!
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)