■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

Postfix

808 :805 :03/04/16 11:04
>>807 アドバイスありがとうございます。

main.cfで mydomain = mydomain.com なんですが、
mydestinationを指定せずに、virtual内に

 mydomain.com  anything
test@mydomain.com  test@mydomain.com

を指定しています。(@以降がない単純なユーザー名ではうまくいくのです)

>>805 さんのアドバイスをもとに、もっとわかりやすくやってみました。

$mydomainをmydomain.com以外に(mydomain = rootdomain.com)設定し、
Linuxユーザー名
 "user1", "user2@mydomain.com"
という2つの違ったユーザーを準備して、virtualには

 mydomain.com  anything
 user1@mydomain.com  user1@rootdomain.com
 user2@mydomain.com  user2@mydomain.com@rootdomain.com

と設定してそれぞれに外部からテストメールを送信したところ、
user1@mydomain.com宛てのメールはきちんとuser1に届けられたのですが、
user2@mydomain.com宛てのメールは

  <user2@mydomain.com>: unknown user: "user2@mydomain.com"

のエラーで返ってきて、実在するユーザー"user2@mydomain.com"に届きませんでした。
アットマークの後が認識されていますので、先ほどから一歩進んだ感じがしますが、
"user2@mydomain.com"というユーザーが実在するにもかかわらずunknown userになってしまいます。

やはり実在するユーザー名にアットマークは使用できないのでしょうか?


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)