■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
Postfix
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/27 00:04
>>507
|
>>504
は、使ってる OS の実装がよほどまともか、運が良かっただけじゃない?
いや、俺はよほど運が悪くない限り問題は起きないと思うぞ。
>>506
の前野のページをもとに検討してみると、
* MTAとMUAでロック方式を合わせる必要があること
初歩中の初歩。
* NFS環境でのロック実装の問題
ここにも書いてあるように、システムコールロックはNFS環境では期待できない。
ロックファイルを作成する方式にする。これも初歩的なものだと思うな。
+ ロックファイルの具体的な作成方法
まず一時ファイルを作ってロックファイルにlink(2)すればNFS環境でも問題ない
と述べている文献がいくつかある(Exim 付属の文書等)。 ただし特殊な環境では
この方法でも駄目と書いてある文献もある。(←この辺が「運が悪い」場合)
* 共有ディレクトリのアクセス権限
>>504
はmailboxをHOMEに置いていると書いているのでこれは問題にならないはず。
/var/mail を共有する環境でも、mail.local や movemail のような単機能なプロ
グラムに権限を持たせるようにすれば危険を最小限にできるかもしれない。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)