■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
vim6
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/07/30(月) 13:55
すごく初歩的なことだけど、
vim スクリプトってコマンドの後の変数とか文字列とか何が展開されるかわかりにくいよね。
set ○○=××
の××は"××"て書いたら " がコメントとみなされて空文字列が入るのに
let &○○="××"は普通に通ったりとか
set とか so の後は環境変数やオプション変数(?)は展開されるのに let でつくられた変数は展開されないとか。
多分本当は始めから
set ○○="××" とか source "△△"
っていう書き方をして統一すればよかったんだろうけど
設定ファイルに互換性を持たせるためにそういうわけにもいかずに set とかは自動的にダブルクォートで囲まれたような
挙動をすることにしたんだろうね。
解釈あってる?
#しかし α とか β とか思えないほど安定してるな。一回も落ちたことないよ。
#ところで ap で printersettings が printeroptions に変わったのに syntax/vim.vim は変更されていない。
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)