■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50

//-- S A M B A --//

1 :w3m + kon + vi + canna :2001/05/24(木) 11:39
SAMBA 関係はこちらで。


501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/19 10:00
>>499
名前がキャッシュに残ってるだけかも知れんよ。
しばらくするとアクセスできないという罠。
DNSを立てるか、アクセスするマシンの
\winnt\system32\drivers\etc\hostsに
IPとマシン名書くとかしたほうがいいと思われ。


502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 05:59
EUC -> HEX の変換をしてくれるフィルタってありませんか?

coding system = hex な samba の動いている機械上で
mv abcd あいうえお
のようなことを大量にしたいのです。
そこで、リストを出して hex に変換してから sh に喰わせてやろうと
考えているのですが、上記のようなフィルタが見付けられずにいます。

google 様にお伺いを立てたところ、
http://www.samba.gr.jp/ml/sugj-tech/htdocs/200003.month/531.html
http://www.samba.gr.jp/ml/sugj-tech/htdocs/200003.month/543.html
で skf という名前(案?)が出ていたのですが、その後は分らずじまいでした。
現在の samba の配布物にも入っていないようです。

べつに smb.conf を見てくれるような立派なツールでなくてもいいので、
どなたか情報をお願いします。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 06:13
>>502
「Samba hex euc 変換」でググってみるよろし

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 06:28
>>503
なるほど。先に日本語のファイルを作っておいてから
hex にする訳ですね。
filter でばかり検索していたので気がつきませんでした。
どうもありがとうございます。

505 :名無しさん@お腹いっぱい :02/06/23 05:08
>>484

UNIX と DOS(Windows) のファイルモードの違いを吸収する
ためにそういうことが起こる。

(1) DOS には実行権限なんていうモードは存在しないので、
UNIX 側でも当然記録しない。
(2) 逆に DOS のアーカイブ属性は UNIX に存在しないので
samba はこれを UNIX 側ではファイル所有者の実行権限に
マッピングすることで、違いを吸収しようとする。

(1)と(2)の合わせ技で、mask が 777 のとき 766 になる。

問答無用で 777 にしたいなら、 smb.conf に
force create mode
force directory mode
あたりを設定すればいい。

普通はセキュリティのことも考えて 777 にはしないけど、
そうしないと不便だと文句いう奴らもいるからなあ。


506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/23 23:11
sambaで音楽ファイル(mp3)置き場にしているんだけど、
ファイルをマウスで選択すると、しばらく戻ってこない。
この遅さはなんとかならないのでしょうか?
それとも、こんなもん?
こんなもんの遅さが分からないと思いますけど...(w

>>277あたりを試しても変化なしです。

サーバ:セレロン850MHz メモリ128MB
redhat7.1
samba-2.2.2.ja-11

507 :芸夢狂人ファン ◆GameaPh. :02/06/24 00:11
>>506
http://www.dd.iij4u.or.jp/%7Eokuyamak/Documents/tuning.japanese.html

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/24 00:38
>>506
既に接続の一発目から時間が掛かるのだから、sambaやマシンの性能とは
無関係だろう。たぶん。
んでもって、検索してみたのだが。
http://www.ipa.go.jp/security/fy10/contents/crack/research/windowsnt/nt4.htm
↑こんなのは関係なかろうか。我が家のCyrix3なsambaサーバ<-Win98は
無関係かつビュンビュンなので試せないが、会社のNT4.0鯖<-W2kproは無く程
遅いので、明日試してみよっと。

509 :508 :02/06/24 00:43
今読んで見ると、あまり時間とは関係ない罠。
「下位LMの制限」あたりが効くカモーとか思ったのだが。
508は忘れてくだちい(恥

510 :506 :02/06/24 00:47
>>507-508
ありがとうございます。
明日、試してみます。
今日は寝ます。おやすみなさい。

511 :名無しさん@お腹いっぱい :02/06/24 00:53
>>506

ウイルスチェッカーが動作してるのかモナー


512 :506 :02/06/24 21:01
>>507の方法をやってみましたが、症状は変わりませんでした。
ファイルをコピーする時ってファイルを右クリックしてメニューが
でたらコピーを選択しますよね?
で、mp3の場合、メニューが出るのに30秒、
コピーをクリック出来るようになる(砂時計じゃなくなる)のが、更に1:20
で、コピーをクリックして、また砂時計でなくなるのが、更に1分強。


ってここまで、書いたんですけど、あることに閃いて試したら、
悪さしてる奴を見つけました。
↓こいつ、dBpowerAMP Music Converterをアンインストールしたら
レスポンスが良くなりました。
http://www.dbpoweramp.com/dmc.htm


お騒がせしました。すみません。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 20:19
ttp://ms.key3media.co.jp/ni2002/conf/ConfReference_r.asp?Bno=94218&REQ=&Fnc=1&Conf_kbn=17

Samba日本語版やめちゃってもいいかな?〜本当に必要?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 23:34
両方試してみたけど、日本語版も本家のも日本語の扱いはあんまり変わらないよ。
本家のでダメなファイル名は日本語版でもダメだった。
もちろん、特殊文字なんか含んでない、標準的なファイル名ですたい。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/03 01:43
なんで誰も
2.2.5キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
とかってやってくれないの…。
おかげで全然気づかなかったぢゃん。(´・ω・`)ショボーン

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/03 02:17
(´-`).。oO(3テン台はどうなんだろ?)

517 :初期不良 :02/07/03 14:07
>>515
プリンタの既知問題解決?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/03 20:56
日本語ファイル名結構つけてるけど特に問題ないな・・・
偶然か?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/03 22:57
>>518
全角カタカナの 「ソ」 とかも平気?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/04 07:32
>>517
例のセキュリティーホールのfixとかでは?

521 :名無しさん@お腹いっぱい :02/07/06 04:48
>>517

解決してるよ。
本当は 2.2.4 + patch の頃から解決してるんだけどね。

でも samba2.2.x って、バージョンが上がるたびに
以前動いたものが動かなくなったりして、あまり信用
できないってのはあるね。


522 :名無しさん@お腹いっぱい :02/07/06 23:02
質問です。
samba2.0.8入れてみました。win2kから見ると

c:\>net view \\saba
  >システムエラー53

となったのでlmhost書いてみました。でも

c:\>net view \\saba
  >システムエラー53

net view でもExplorerでもsaba自体は見えます。
pingはIPでも名前でもお互いに通ります。
nbtstat -cでも登録されています。何がいけなかったのでしょうか。

あれこれやってて一つ気になったのが

c:\>nbtstat -A saba
 >MAC Address = 00-00-00-00-00-00

MAC Addressの表示が変なんですけどこれはエラーが出ることに関係ありますか?
sabaでifconfigやると正常に表示されるんですが。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/07 00:13
>>522
無論,最低137-138は空けての話だよね?
53エラーがでてるから,netbiosコネクションが出来てないので
MACアドレスが取得できていないとおもわれますわん.

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/07 02:02
>>519
ソ を含むファイルも何個かあったけど普通に見えてるよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい :02/07/07 03:13
>>523
レスさんくすです。win2kで
arp -a ではMACアドレスは見えてます。

sabaの/etc/samba/smb.conf は日本Sambaユーザ会のDIAGNOSIS.txt改訂版にそって書いてあります。
testparm おっけーです。
/etc/services おっけーです。
/etc/inetd.conf おっけーです。

いったんrebootしました。
netstat -a でnetbios-ssnはlistenです。おっけーです。

sabaから

saba:~# smbclient -L saba
   ~# read_socket_with_timeout: timeout read. read error = Connection reset by peer.
   ~# session request to saba faild (code 0)

/var/log/smb 見てみました。

bind faild on port 139 socket_addr=xxx.xxx.xxx.xxx (Address already in use)

多分これが原因だと思います。でも何が占有しているのかわかりません。〓■●_

526 :名無しさん@お腹いっぱい :02/07/07 04:06
MAC Address が00-…って表示になるのは
うちもそうだから気にしなくていいよ。
それでもちゃんと動いているから。

527 :名無しさん@お腹いっぱい :02/07/07 04:11
ひょっとしてデーモンとして動作させていながら
inetd.conf にも書いているってオチか?



528 :名無しさん@お腹いっぱい :02/07/07 06:14
ウゴイタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

でもhomes共有が見えないや。まあいいか。
つーかなんでこんなに苦労してるんだ?
前に入れたときはあっさり入ったのに。

>>527
ああう、晒しageしないでください。恥ずかしいです。BINGOです。
inetd.confの記述をコメントアウトして手動で起動したらうまくいきました。
でもなんでinet.dでだめだったんだろ。

>>526
レスどーもです。
相変わらずsabaのMACアドレスは00-00-00-00-00-00と見えます。
いちおー動いているので(・ε・)キニシナイ!
ちゃんと見えてる人はいるのかな。

529 :初期不良 :02/07/08 13:49
apache スレでも書いたんですけど WinXP で
samba 共有を開くと apache の方にこんなアクセスがきます。

"OPTIONS / HTTP/1.1" 302 272 "-" "Microsoft-WebDAV-MiniRedir/5.1.2600"
"OPTIONS / HTTP/1.1" 200 0 "-" "Microsoft-WebDAV-MiniRedir/5.1.2600"
"PROPFIND /Share HTTP/1.1" 302 277 "-" "Microsoft-WebDAV-MiniRedir/5.1.2600"
"PROPFIND /Share HTTP/1.1" 405 726 "-" "Microsoft-WebDAV-MiniRedir/5.1.2600"

apache2 のサブプロセスが固まっていたときに
ソケットが開けたのに応答がないため、OS ごと固まってしまいますた。
この WebDAV アクセスをオフにする方法ってここの方知りませんか?
いくら検索しても見つからず... それとも解決法は別にあるのかな?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/09 01:32
まるちきたー

531 :515 :02/07/11 18:29
2.2.4日本語版キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.samba.gr.jp/news-release/2002/20020705-1.html
ってやろうよ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 09:06
/usr/local/etc/smb.confに

[global]
log file = /var/log/samba-log.%m

という記述があるのに
/usr/local/etc/rc.d/samba.sh start
させると
/var/log.nmbdに

[2002/07/12 09:00:49, 0] nmbd/nmbd.c:main(795)
Netbios nameserver version 2.2.4-ja-1.0 started.
Copyright Andrew Tridgell and the Samba Team 1994-2002

や、/var/log.smbdに
[2002/07/12 09:01:22, 0] smbd/server.c:main(707)
smbd version 2.2.4-ja-1.0 started.
Copyright Andrew Tridgell and the Samba Team 1992-2002

こう記録されてしまいます。
snb.confの指定した通りに/var/log/samba-log.…に
記録するにはどうすればいいのでしょうか?

FreeBSD 4.6Rにportsからja-samba-2.2.4.j1.0を入れました。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 09:46
>>532
log.nmbdとlog.smbdってば、作成される位置は決め打ちじゃなかったかしらん?
つーことで、portsのMakefileを弄ってCONFIGURE_ARGSに
--with-logfilebase=${VARDIR}/log/samba
ってなかんじのオプションを追加してみてはどうだろうか?

にしても、/var直下にlogファイルが作成されちゃうのはなんだかダサイような
気がする風味。Nakajiさんのミスのような気もするので、もし上記手順で上手く
いったなら連絡してあげてみてくださいませませ。

余談:
files/patch-ab,files/patch-acってばサイズが0だ。これってやっぱり気がつ
いちゃった人間が(以下略。


534 :522 :02/07/12 10:38
>>533
> --with-logfilebase=${VARDIR}/log/samba
> ってなかんじのオプションを追加してみてはどうだろうか?

そしたら/var/log/samba/log.{nmbd|smbd}
に記録されるようになりました。

で、smb.confの
[global]
log file = /var/log/samba-log.%m
は読んでくれないのでしょうか…。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/13 14:57
nmbd smbdはroot権限で走らせるのが普通なんでしょうか?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 23:02
OSXに、2.2.4-ja-1.0をいれました。
その前は、デフォで入っていたものをSambaSharingという設定ツールを通して
使っていたのですが、日本語が通らないのでいれなおしたのですが、、、
入れなおす前にはSanbaSharingからUninstallし、
2.2.4-ja-1.0は、pkgでInstallしました。
security = SHARE にすると、Winから見れるのですが
書き込みできません。
(ディレクトリの設定は、writable = Yes です。)
security = USER にすると
Winから見えるのですが、
「そのアカウントは、このワークステーションからのログインを許可されていません」
とでて、はいることができません。
以前は、USERだとID/PASSを聞かれてそれでログインだったと思うのですが、、、
今は聞かれなくなってしまいました、、、
どう対処すればいいでしょうか?


537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 23:26
smbpasswdにエントリーが無い
invalid userにエントリーがある

正直,それだけの情報だとなんともいえないなあ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 11:24
WIN-USB2.0外付けHDDの中身がFreeBSDからマウントできないYO


539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 19:54
教えてください。
ルータの設定をGapNATに変えたところ、SWATでアクセスできなくなりました。
(サーバへのファイル共有,ping,telnetは可能。swatのみ不可)
なぜでしょうか?

前設定
ルータ:TE4121C(NAT設定)
端末:w2k 192.168.1.100
samba:linux redhat7.1 samba-2.2.2.ja 192.168.1.50

後設定
ルータ:TE4121C(GapNAT設定)
端末:w2k グローバルアドレス
samba:linux redhat7.1 samba-2.2.2.ja 192.168.1.50



物理的接続はルータ、sambaサーバ、端末とも、同じスイッチングハブに
接続しています。(変更無し)


540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 20:15
sshでsmb.conf書き換えよーよ

541 :536 :02/07/15 21:05
>>537
OSXを先に立ち上げた状態で、Winを立ち上げると、
Winがワークグループに参加できなくなっています、、、

OSXで、
% smbclient -U% -L localhost
すると、Win機は見えているのですが、、、
気になるのは、Domain=[XXX]と、WorkGroup名が一緒になってしまってます。
ここで表示されている、Domainとはどこで設定されている項目なのでしょうか?



542 :536 :02/07/16 00:15
すいません、ViとSWATを使ってやってたら、
どうも、Viで書き換えた内容が、SWATで上書き、、、
を繰り返していたのか?定かではありませんが、
たぶん、Passwdの暗号化設定がチグハグになっていただけだった罠でした。
なんかよくわからん投稿を繰り返してスマソ、、、
お陰で、
http://www.samba.gr.jp/project/translation/using_samba/using_samba/index.html
をまた一から読む羽目に、、、
Linuxでは何度もやった作業なのに、てこずってしまった、、、
そもそも、pkgで入れてしまったのが災いのもとか?、、、
なんで、smb.confが/usr/lib/にあるんでしょう、、、、???

543 :515 :02/07/16 11:27
>>542
そういうミスを防ぐために、viを使うような御仁なら
SWAT使うのやめちゃうっていうのもアリでない。
うちではそうしてる。
だって、smb.confの意味わかってないとSWATも使いこなせないしぃ。。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/16 14:37
SWAT って所詮ただの入力フォームですよね。
Webmin は結構おすすめな気がする。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 16:44
Debian/sidのsambaが…。

[foo@bar] sudo apt-cache show samba
Package: samba
Priority: optional
Section: net
Installed-Size: 6580
Maintainer: Eloy A. Paris <peloy@debian.org>
Architecture: i386
Version: 2.99.cvs.20020713-1
Replaces: samba-common (<= 2.0.5a-2)


546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 21:31
>>545
何か困ったことでも?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 01:06
教えてください。

外部のsamba(A)につなぐため、ローカルネットワーク内のマシン(B)に
Linux入れて、sshのポートフォワーディングで
Bの137〜139をAの137〜139に転送しています。
んで、ローカルネットワーク内のWindows機からでBに接続することで
Aのsambaを使おうとしています。

Windows2000だと
\\BのIP
と打てば何の支障もなく使えます。
しかし、98やMeだと、上の方法や「コンピュータの検索」でBのIPを検索すると
見つかりませんと言われます。
pingも通るし、Bでapacheを動かして
http://BのIP
としてみるとちゃんと表示されます。
内部にあるAとほぼ同じ設定のsambaにはアクセスできるので、
NetBIOS over TCP/IP が無効になっているわけでもないと思います。

何がいけないんでしょうか?
あるいは、他に何かいい方法があるでしょうか?
(ファイアーウォールの関係で、Aとの間はsshとhttpしか通りません)

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 02:51
webDAV使いなさい。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 03:07
Sambaって、Winのオフラインファイルの同期うまくいく?

550 :初期不良 :02/07/26 14:47
>>549
電信八号とカチューシャを samba サーバ上に置いて
デスクトップとノート両方で使って、ノート側でオフラインフォルダ
にして使ってるけど特に問題はないぞ。ふつうのとかわんないでしょ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/27 12:51
日本語ファイルの挙動がおかしいYO!

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/27 12:55
>>551
にゃにをいまさら…

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/27 15:06
>>545
今見たらsargeやと
Version: 2.2.3a-6
来週には2.99なんてバージョンが
降りてくるのか(w


554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 13:03
# Start Samba Server
if [ -f /etc/smb.conf];then
/usr/local/samba/bin/smbd -D
/usr/local/samba/bin/nmbd -D
echo -n ' Samba Server Start'
fi
#------------------
'etc/rc.local'に書いているのですが、
/usr/local/samba/bin/nmbd -D
が起動してくれません。
後で手動で、'nmbd -D' を起動しようとすると、上手く行きます。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 15:53
smbdとnmbdのあいだにsleepでもいれてみれば?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 16:36
>>554
ログはどうよ。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 23:34
554です、 sleepで解決しました。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 19:58
sambaで二重ログインの禁止ってできるのでしょうか?
現在sambaサーバが一台あり、クライアント機数台はWindowsXPです。
ドメインに参加させてあり、パスワードを入れないとコンピュータは
使えない状態になっています。

559 :sage :02/07/31 11:51
次スレ立てるときは間にスペースを入れないでくれたほうがうれしいなぁ…
だって検索に筆禍らないんだもん。

560 :sage :02/07/31 11:52
>>2
> SWATはアリですか? ナシですか?

ありです。と漏れは思ふ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 13:11
SWATはナシです。

562 :sage :02/07/31 13:28
>>561 そうなんですか……
やっぱり smb.conf シコシコデスカ?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 17:06
ってか、SWAT賛成派の意見を聞きたい今日この頃。

564 :499 :02/08/02 22:47
sambaの入ってるマシンがマスターブラウザになると
ワークグループにアクセスできません(ワークグループは一つしかないので自分のグループ)
「Workgroupにアクセスできません。
このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。
アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。
ネットワーク名が目つかりません。」
と表示されます。
Windows側がマスターブラウザの時は正常に表示されます。
また、どちらの場合でも\\hoge\などと
直接マシン名を指定すれば共有ディレクトリにアクセスできます。
何がいけないんでしょうか?

565 :芸夢狂人ファン ◆GameaPh. :02/08/03 10:27
>>564
つかっているのがWindowsXPでしょ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 10:39
>>564
わしもそうなる。XP,NT4.0 が見えなくて、Win98 だと見える。
直接指定してごまかしていたけど、解決方法があるなら知りたい。
もしや Samba の新しいのにすればいいだけ? PDC ってよくわからん

ttp://www.samba.gr.jp/project/translation/2.2.2/faq/samba-pdc-faq.htm

>>565
BUG FIRE! とか懐かしいなおい、と思って検索したら、びっくり。
お医者さんになってたのね。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 14:01
2.2.5 S-JISおかしくないか?
ポとかが 化ける。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 14:21
sambaでwinをマウントして
S-JISのファイルをftpでupすると
upした後のファイル名がS-JISになってるのは仕様?

569 :564 :02/08/03 16:02
>>565
その通りです、使ってるのはXP、
ほかのバージョンが手元にないので確認していませんが、
ほかのバージョンでは大丈夫なのでしょうか?
それともXPの設定をいじらないといけないとか・・・

>>566
私も今は直接名前指定で使ってます。
Win側にマスターブラウザをやらせればいいんだけど、
Samba側が常時起動の鯖なのでそうもいかないんです
それと、リンク先が空ですがどのような内容なんでしょう?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 22:34
聞こうと思ってたらちょうど話題になってた。
この問題を解決した人っていないの?

バージョンアップで確実にOKだったとか。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 23:14
スレタイトル評判悪いね。
もうこのスレ捨てて次スレたてちゃう?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 23:24
・・・正直賛成。検索掛かんねぇんだもん。

573 :  :02/08/05 23:40
>>572 うん。1000前で次スレでもいいかもしんない。
でもその前にテンプレ談義しない?
漏れも検索にひっかからなくって、↓に行っちゃったよ。

神よsambaで・・
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1025703896/l50

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 23:43
【産婆】UNIXをWindowsサーバに仕立てるスレ【三羽】

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 23:46
>>573
急ぐわけじゃないんで、じっくりやりましょ。

まずは定番。
Samba 本家 (のミラー)
http://www.jp.samba.org/samba/samba.html
日本 Samba ユーザ会
http://www.jp.samba.org/


576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 08:19
>>574
お願いだから「SAMBA」の文字を入れてくれとネタにマジレスしておく。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 17:30
>>570
どうやら答えてくれる人がいないことを見ると
1.誰も解決していない
2.このスレを見ている人がほとんどいない
のどちらか

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 17:35
そろそろ Samba も obsolete。
事務系も含めてクライアントでも UNIX 使うようになって来たし。
うちだけ?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 17:49
>>578
うちは逆(w
ますます,SAMBAが幅を利かせるようになってきた.

理由は,MacOSXがSMBを正式にサポートしそうだから


580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 17:50
>>577
capにしてる人がいるからってのもあるかも.

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 17:57
結局新スレはどうなったん?
いつ立てられるか分からないので、質問し難いよ〜ヽ(`Д´)ノ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 17:58
テンプレは >>575 でいいのかな?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/07 19:39
>>581
さっさとこっちで質問しちゃえば。移行のどたばたでマルチポストに
なっても、一言断れば問題ないでしょ。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/09 01:55
新スレたてました。

Samba その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1028825681/

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/09 04:23
乙。
こっちのスレスト依頼かける?

移行の邪魔にならないように
Samba その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1028825681/


586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/10 22:06
なかなか落ちませんね(w

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/01 10:58
そうやってまたここに書くからだよw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/01 14:40
スレストかけちゃうよ?

589 :スレストかけちゃうよ? :02/11/01 14:41
SAMBA の本スレはすでに移動しています。
↓よろしく

Samba その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1028825681/

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 19:16
しぶとい(w

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 20:47
(゚д゚)ウメー

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 20:47
(゚д゚)ウメー

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 20:47
(゚д゚)ウメー

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 20:47
(゚д゚)ウメー

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 20:47
(゚д゚)ウメー

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 20:48
(゚д゚)ウメー

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 20:48
(゚д゚)ウメー

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 20:48
(゚д゚)ウメー

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 20:48
(゚д゚)ウメー

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 21:00
600!


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)