■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

初心者対応OpenBSD質問スレッド

1 :1 :2001/05/03(木) 18:49
もう一個のBSD質問スレは俺にはレベルが高すぎる、
メーリングリストの人々もなに言ってるかわからん、
もっと程度の低い質問するから俺だけにコッソリ教えてくれ。

こんな俺だけど質問していい?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 14:57
以前、Pentium90Mhz/MEM16M なマシンにRedHat6.?と
FreeBSD-3.5Rの双方をインストールした時にも思った。

Linuxの方が軽い。

i486DX4なマシンに3com3c905Bを差した時にも思った。
NetworkはFreeBSD-4.2RよりLinuxの方が早い。

サンプル数が少ないのにあれだが、遅いマシンには*BSD
よりLinuxが良いと思われます。


50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 15:25
>>47
そんなこといってたら、なにもできないジャン。

openbsd は多数のアーキテクチャで動くけど、tree は一つだからね。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/01(金) 14:27
openbsd2.9ブータブルCDの作成の仕方きぼーん

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/17(日) 17:46
OpenBSDに含まれるBIND4に、セキュリティーホール
は無いんでしょうか。
BINDは8.2.3以上にしろと本に書いてあるんですけど。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/17(日) 18:47
>>51
ちょうど今以下でやりとりがありますです

OpenBSDユーザーコーナー
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=973004747&ls=50

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/17(日) 23:53
2.9入れたんですけど、SoftUpdateが
有効になっているかどうかはどうやって確認するんでしょうか

55 :221 :2001/06/18(月) 01:17
tunefs -p

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/18(月) 04:59
mount(を引数無しで実行)でもいいんじゃないの?

57 :52 :2001/06/18(月) 18:07
BINDだれか答えてくれぇ〜
djbdnsのほうがよいのかなぁ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/18(月) 18:23
>>57
「BIND 8.2.3 以上にしろと本に書いてある」
とあんた自分で書いてるやん。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/18(月) 18:53
FreeBSD ユーザーなんで、OpenBSD って入れたこと無いんだけど、
OpenBSD っていまだに BIND4 系なの?

60 :52 :2001/06/18(月) 18:57
BIND4なのにはこだわりがあるかと思ってた
セキュリティーホールあるんだったら
意味無いじゃん

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/18(月) 19:06
>>52
ちったぁ自分で調べろ。
http://www.isc.org/products/BIND/bind-security.html

一応 4.9.8 なら、深刻な穴はなさそうに見える。
でも今、普通は 8.2.3 か ver9 じゃないの?

62 :221 :2001/06/18(月) 19:06
>>52
今のところ周知な穴はありません。
極度な連続運用が求められないのであれば、どの bind のバージョンであっても
-t, -u, -g で setuid, chroot を有効にすればかなり安全になります。
openbsd ではデフォルトでそーなってます。

>>59
そうだよ。
ports には bind8, bind9 があるよ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/19(火) 03:11
くだらん質問なのでsageですが、浜崎あゆみがFreeBSDユーザーだってのはマジですか?
あの頭悪そうな娘(ファンの方ごめん)が・・・意外です
Windowsすら使えないだろうと思ってた(笑

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/19(火) 03:50
とてもFreeBSDつかってるようには思えんが、
数年前浜崎のドキュメンタリー番組見たときに、
自分のPV製作してるスタッフや一緒にツアーやってる
スタッフにそれこそ他の番組ではありえない感じの
きつい表情でガンガン指示出してた。自分をよりよく見せるには
一体どうしたらよいかを常に考えている発言だった。
それ見て、あ、こいつあほじゃないんだとおもった。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/19(火) 19:27
>63
浜崎がFreeBSDユーザというのは本当だ。
ちなみにFreeBSDがメインという訳ではない。
浜崎が実際にメインとして使ってるのはDebian。
ああ見えて結構オタク趣味らしい。
ついでに言うと、不安神経症で某大学付属病院に通院中の精神病疾患者でもある(藁

それよりも、何故63はこのスレに書き込んだのだろうか。
ここは"初心者対応OpenBSD質問スレッド"だ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/19(火) 21:17
>>63
>>65
ソースは??

67 :login:penguin :2001/06/19(火) 22:47
>64,65

おもしろいなー

FreeBSDなわけないじゃん。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/19(火) 22:49
そいやどっかに「FreeBSDを使ってそうな有名人は」てな
スレがあったっけな。まじ、誰か使ってないかなー??

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/20(水) 01:42
「あゆでも使えるFree BSD!」をキャッチコピーに、普及活動を行っていくというのはどうか。

70 :CCルリたん。 :2001/06/20(水) 01:53
「あゆあゆでも使えるFree BSD!」に一票。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/20(水) 02:07
トコちゃんはどうなった?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/20(水) 03:49
あーでもほんとに使ってたら萌えるなぁ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/20(水) 05:03
OpenBSDってmergemasterないの?
みんなどうしてんの??

74 :>66 :2001/06/20(水) 23:21
あゆ板

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 00:37
>>74
信じよう。

76 :名無しさん :2001/06/21(木) 00:39
あゆ板はソースといえない気が(w
あゆ板にソースが書いてあるんだろうけど

77 :三村マサカズ :2001/06/21(木) 00:39
信じるのかよっ!

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 01:02
せっせとHJKLでカーソルを移動して/etc/services
を絞り込むあゆ…

違和感Maxだが、萌えなくもないな。
あの顔で「.emacs見せて」ってか、たまんねーなこりゃヒャヒャ!!


逝くか。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 01:41
浜崎が不安神経症というのは聞いた事ある。
あとは睡眠薬が好き(どう好きなのか良く分からんが)で本番前に爆睡してスタッフを焦らせた、とかいう話も聞いた。
高校時代に集団イジメを受けてからどこかオカシクなったという話も("自称"同級生の話だからアテにならんかも知れんが)・・・というか脱線著しいな、sage

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 02:44

すでにスレたってますね>ALL
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=992965257

なんでも、
> 今まで間違ってWindows使ってたからいつ落ちるか心配しながら
> 使ってるうちに不安神経症になったみたい。
> でももうWinじゃなくなったから治ったんだって。
らしいです

なっとく。

81 :三村 :2001/06/21(木) 12:04
納得したのかよ!

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 12:08
>>80
そりゃ激しくネタだろ(笑

83 :73ですけど :2001/06/21(木) 16:38
>>73ですけど、mergemasterのほうにもレスが
ほしい気分なんスけど

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 19:35
唐突だけど、OpenBSDのisoイメージの作り方を知ってる人、情報頼む。
OpenBSDのCDを買う気がせん。
飼ってみる気はあるが。

85 :教えてくださいませクン :2001/06/22(金) 20:15
utf-8通すtermってFreeBSDにありませんか?
もしくは、Ktermでもこうすればってのがあればおしらせください。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 00:32
>>84
あーた、もちっと読みなよ
OpenBSDユーザーコーナー
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=973004747&ls=25

>>85
ここは openbsd すれだよん

87 :名無し :2001/06/28(木) 12:10
OpenBSDの/にある/standってなんスか?
なんにも入ってないんですけど

88 : :2001/07/07(土) 19:23
OpenBSDはネットワークブートできますか?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/08(日) 00:06

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 1ってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か殺してくれないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧ ∧?          、'(_@
                     (´⊇`)
                     ( 1 )
                     || |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、サルみてーに糞スレ乱立させてんじゃねーよゴルァ!!
\________________________

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/08(日) 00:33
>>78
もぉしも〜し。FreeBSD でも Linux でも Netscape のブラウザや Sun の Java を利用できますが、あなたは 「FreeBSD や Linux には Netscape や Sun の機能が付いている」と表現するんでちゅかあ?

91 : :2001/08/18(土) 02:14


92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/04 03:39 ID:7u.cz.oQ
あげげ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/10 06:07
サーバの電源ケーブル誤って引っ掛けて起動時に fsck かかるのだけど、
> /dev/rwd1a: UNEXPECTED INCONSISTENCY; RUN fsck_ffs MANUALLY.
のメッセージが出てしまいました。OpenBSD で fsck を手動でかけるときの
オプションを教えてください。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/10 07:40
> 93 man fsck

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/10 08:32
>>94
そうなんだけど、single user mode で /usr 以下 mount してないから
man 引けないんだよ(w
もう1台 OpenBSD マシン用意すれってか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/10 08:34
>>95 http://www.openbsd.org/cgi-bin/man.cgi

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/10 08:49
/sbin/fsck -y /dev/rwd1a
とかで良いんじゃない?


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)