■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

EmacsとViはどっちが★腐れたエディタ★か

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/03 13:25
DOSは本当に実行したプログラムしか動かないから、
PCの中で起こることが完全に把握できて割込みから時間から正確にコントロールできる。
対してLinuxはカーネルが裏でイロイロやってくれちゃうのでどちらも微妙な揺らぎが生じてしまうし、
カーネル部分とユーザプログラムの相性が悪さしてハングる危険性を排除しきれない。
排除できるとしても非常にコストが高い。
RT Linuxなら別かもしれないけど、通常のLinuxでFA機器や医療機器動かすのは恐すぎる。
RT Linuxにしたって初期学習コストが高いのでDOS使ったほうが早くて安い。
ミッションクリティカルな制御系にとってはDOSの方が楽に安心して使えるOSなのよ。

超スレ違いゴメソ


次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)