■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
qmailいろいろ
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/04/14(土) 00:14
話題のqmail設定、インストールいろいろ情報交換しよう
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/28 11:08
>>952
http://www.jp.qmail.org/q103/jman8/qmail-remote.html
の
smtpruotes の項目。
954 :
del
:02/06/28 13:50
>950
なんか、 -c100ってやったら解決したみたい。
-c の後ろにスペースなし。
ん〜
955 :
名無しさん@Emacs
:02/06/28 15:34
>>949
> tcpserverの設定で行き詰っており、HPをだいぶ見て回りましたが
HP ってなんですか?
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/28 16:08
>
>>952
>
http://www.jp.qmail.org/q103/jman8/qmail-remote.html
の
> smtpruotes の項目。
情報ありがとうございます。
smtproutesの中身を
例えば、
docomo.ne.jp:smtp.docomo.ne.jp
pdx.ne.jp:mail1.pdx.ne.jp
みたいに書くだけでいいのでしょうか?
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/28 16:21
qmail-1.03でローカルメール配送のテストをしています。
マシン名「macine」
ユーザ名「user」
meファイルは「./config-fast macine」で作成しました。
で、user テストをしました。
配送されませんでした。
/var/qmail/queue/mess/xxx/yyyyy (x、yは数字です。)
にエラーメッセージが出ます。
<user@macine.macine>:
sorry, I couldn'n find any host named macine.macine. (#5.1.2)
これは、hostnameが、「macine.macine」になっているからだと思うんですが
解消方法がわかりません。。
ちなみにmeファイルには「macine」と記述されてました。
お願いします。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/28 16:41
>>957
s/macine/machine/
959 :
957
:02/06/28 16:50
>>958
スペルミスしてるぞヴぉけ!!
って事ですか?
それとも、なにかのヒントですか?
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/28 18:46
>>955
ひゅーれっとぱっかーど
961 :
961
:02/06/28 19:03
>>957
/var/qmail/control/plusdomain
962 :
957
:02/06/28 20:36
>>961
サンクス。
ちなみに、/var/qmail/control/ には
defaultdomain、locals、plusdomain、rcphosts
があり、全て「macine」と記述されてます。
me以外全てを順番に削除していってテストしても
同じエラーで、配送できませんでした。
963 :
961
:02/06/28 20:51
それらのファイルの内容を正確に書いてください。
参考になるかどうかは分かりませんが、こちらの場合の設定例を書いておきま
す(ホスト名www、ドメイン名dom.ne.jpとします):
defaultdomain:
ne.jp
locals:
localhost
localhost.dom.ne.jp
www.dom.ne.jp
me:
dom.ne.jp
plusdomain:
dom.ne.jp
rcpthosts:
dom.ne.jp
www.dom.ne.jp
.dom.ne.jp
localhost
設定ファイルに関する説明は
http://www.jp.qmail.org/q103/jman5/qmail-control.html
を参考にされるとよいでしょう。
964 :
957
:02/06/29 00:13
>>963
ありがとう。
そうなると、インターネットに接続できる環境じゃないと
ローカルホスト配信テストできないってことですか?
スタンドアローンでテストってできないんですか?
hostnameだけではローカルテストができないのかな、、
それと、リンクありがとうございます。読んでみました。
例えば、今回は、hostnameが重なってしまうから
defaoultdomainと、defaulthost、それにplusdomainに重点をおきました。
host名にドットがないからdefaoultdomainで追加されるのか?と思いました
が、現在meファイルのみです。defaoulthostも然りです。
「plusdomain」にいたっては、host名が「+」で終わりません。
あ〜・・・月曜までに、起てないと首だ、、こんなスキルじゃだめだろな、、
965 :
957
:02/06/29 00:17
試したことの報告忘れてました。
host名をに「localhost.localdomain.co.jp」にし、
「./donfig-first localhost.localdomain.co.jp」
にして、
>>963
のようにファイルを書き換えました。
が、
<user@localhost.localdomain.co.jp>:
sorry, I couldn'n find any host named localhost.localdomain.co.jp. (#5.1.2)
でした。。はぁっぁぁぁ。。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/29 02:38
>>965
localhost.localdomain.co.jp の名前解決ができていないだけでは?
/etc/hosts や /etc/resolve.conf の内容は?
967 :
957
:02/06/29 11:28
今日も朝から、qmailテストです。
>>966
/etc/hosts
127.0.0.1 localhost
192.168.1.aaa macine (←macineのIPアドレスを追加してみました。)
pingは、192.168.1.aaaでもmacineでも通っています。
/etc/resolve.conf
nameserver xxx.xxx.xxx.zzz
nameserver xxx.xxx.xxx.yyy
プロバイダ(YahooBB)のDNSと思われる、IPアドレスが登録
されてます。
>>961
で、実際にDNSから名前が引けないからか??と思い、ダイナミックDNS
を取得したりして、やってみました。
そしたら、YahooBBのホスト名がusername@ybbhostname
みたいになってしまってるし、、
もう一度設定ファイルをもとに戻してやり直しです。
それと、リモートホスト配送テスト用にスイッチングハブ買いに行ってきます。
使う機会までいければいいが、、、
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/29 18:06
qmailでSPAM拒否しようと
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/qmail03/qmail03b.html
このあたりの参考にしてるんだけど
MAPS RBL と ORDB、どっちのほうが優れてるとかあります?
違いがよくワカラソ
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/30 11:15
>>968
おまえには、どうせspamしか来ないんだろうから、全部拒否しとけ
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/30 17:15
メールのFromアドレスがサーバ側で設定したものじゃないと、
そのメールを送信できないようにする(badmailfromの逆のようなもの)
パッチを以前見かけたのですが、どこで見かけたのか忘れてしまいました。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
971 :
名無しさん@Outlook逝ってよし!
:02/07/01 00:37
Outlook使って書かれたメールを送信できないようにした人なら知ってるが
(・∀・)ニヤニヤ
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/01 14:11
>>971
これか?
ttp://www.unixuser.org/~euske/doc/index.html
973 :
新山
:02/07/01 15:00
こっちでしょ。
ttp://www.unixuser.org/~euske/doc/outlook/index.html
ちなみにここで紹介してるフィルタはfromのチェックにも使えると思うよ。
ただあまり複雑なのはダメだけど。
974 :
971@Outlook逝ってよし!
:02/07/01 19:34
であっははは、まさにそれです(w
やはりこのスレの住人は知ってたましたか (藁
ちなみに、レンタルサーバとかでメールサーバを立てるとき、POP系を使うのなら、
POP3を使わずAPOP「だけ」にすれば自動的にOutlookは使えなくなる(・∀・)
ttp://www.emaillab.org/win-mailer/nm_oe_apop.html
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/01 22:14
>>974
つーか、本人だろ (w
976 :
974
:02/07/01 23:44
971=974は新山サンじゃないYO
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/01 23:59
そろそろ次スレをおながいします。
>>980
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/02 00:14
んじゃ、テンプレート作成するか。
とりあえず、
ttp://jp.qmail/
は当然として、他に何かない?
あと、次スレのタイトルも。「灸mailいろいろ Part2」とか(w
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/02 00:16
>>978
いつのまにそんな TLD が。
djbicann でもできたのか?
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/02 00:16
>>978
> あと、次スレのタイトルも。「灸mailいろいろ Part2」とか(w
やめろ。混乱するだけだ。
981 :
978
:02/07/02 00:21
>>980
冗談です(藁
# もちろん(?)、まだ新スレ立ててません
982 :
978
:02/07/02 00:26
>>979
わは、順番逆だ
http://qmail.jp/
ウツダシノウ…
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/02 00:30
やっぱ、
http://cr.yp.to/qmail.html
は入れるべきだろう。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/02 00:34
なるほど。ついでに…
ttp://www.unixuser.org/~euske/doc/outlook/index.html
も入れちゃう?(・∀・)ニヤニヤ
985 :
!980
:02/07/02 00:43
>>105
のURLも追加するかな。。。。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/02 00:47
てんこもり拡張ぱっく
http://www.gentei.org/~yuuji/software/imapext/
987 :
!980
:02/07/02 00:51
>>985
中止。(スマソ
代わりに(?)、
>>229
と
>>230
のURLを追加するといいかな。。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/02 01:02
>>978-987
本家サイト(英語)
http://cr.yp.to/
qmail.jp
http://qmail.jp/
てんこもり拡張ぱっく
http://www.gentei.org/~yuuji/software/imapext/
qmail-beginners@kita-q
http://kelp.chibi.ne.jp/q-beginners/
DJB softwares ML
http://www.egroups.co.jp/group/djb-jp
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/02 01:13
>てんこもり拡張ぱっく
qmailじゃなくてuw-imapdだけどいいの?
990 :
988
:02/07/02 01:14
アウトルックをロックアウト
http://www.unixuser.org/~euske/doc/outlook/index.html
991 :
初期不良
:02/07/02 01:24
>>989
仮想ユーザを使わない状況でまともに virtual domain が
使える pop3d, imapdとして貴重だと思う。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/02 01:43
>>991
うん。でもそれをqmailスレでひきうけるの? imapスレがあるのに。
993 :
テンプレ案2
:02/07/02 01:43
話題のqmailの設定、インストール、関連ソフトウェアなど、いろいろ情報交換しよう!
前スレ:
qmailいろいろ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/987174898/
関連スレ:
djb有効活用スレッド
http://pc.2ch.net/unix/kako/978/978848878.html
djbスレッド(2)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1021727195/
関連Webサイト:
本家サイト(英語)
http://cr.yp.to/
qmail.jp
http://qmail.jp/
qmail-beginners@kita-q
http://kelp.chibi.ne.jp/q-beginners/
DJB softwares ML
http://www.egroups.co.jp/group/djb-jp
アウトルックをロックアウト
http://www.unixuser.org/~euske/doc/outlook/index.html
checkpw
http://checkpw.sourceforge.net/checkpw/
てんこもり拡張ぱっく
http://www.gentei.org/~yuuji/software/imapext/
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/02 03:31
新スレ立てました。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1025548015/l50
995 :
:02/07/02 03:32
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/02 03:59
1000とり合戦は?
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/02 04:12
するの?
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/02 04:12
998
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/02 04:12
999げと
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/02 04:12
1000ゲト(・∀・)ニヤニヤ
1001 :
1001
:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)