■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

qmailいろいろ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 00:14
話題のqmail設定、インストールいろいろ情報交換しよう

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 08:14
qmailがsendmail にとってかわるんじゃないかな

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 08:45
sendmailの代わりにqmailを標準採用するOSが増えればそうなるかもな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 09:25
qmailってさあ、簡単でいいよね。
sendmailってさあ、くそだよね。

sendmailでなきゃ、できない。っていう状況にまだ
なったことがない。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 11:41
>>3
ライセンスがめんどうそうだから
OS 標準になるのは難しいんじゃん?
ttp://www.jp.qmail.org/qmail/dist.html


6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 13:37
べつにとってかわんなくていいし、
OSに採用されてもうれしくないないぞ



7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 21:26
うれしいぞ、すくなくとも標準がqmailなら、
sendmailの設定をしなきゃならない機会が格段に減る

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 21:37
>>!
ばくあぷ位ととっとけ

9 :8 :2001/04/14(土) 21:39
すれ違いみたい。
スマソ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 21:52
採用されたとしても *BSD 以外のマイナーな linux ディストリだろうな

11 :???????????????B :2001/04/14(土) 22:03
sendmail/qmail/postfix を選択できるように
しとけばよし。


12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 23:13
つーか、smtp/dns のデーモンは最初は入ってないのが良い。
使う人はきちんと勉強して好みのものをいれる方が安全でよろしいかと。

13 :ロッソ@XEmacs :2001/04/14(土) 23:57
 〃
(中」中)ノ Exim もよろしく。

14 :名無し :2001/04/17(火) 02:18
まあ、なんちゃって管理者がバージョンアップの嵐に翻弄されて
クラックされまくりなんて事態は幾らか回避出来るだろうな。
それでもSendmailが完全に世から消える事は無さそうだが。
つーかさ、Sendmailを叩きまくってる奴に限ってタコが多いよね?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 03:09
ここに書いてる奴レベル低杉

16 :名無しさん :2001/04/17(火) 03:19
>>15
お前もな

17 :名無し :2001/04/17(火) 15:01
>>14 最後の一行
おいおい、sendmailのsource見てもそう言えるのか???
sendmail.cf直接修正するやつでも頭抱えてるぞ。
開発者も。次の次のversionでは全面書き直しらしい...
sendmail長い間ご苦労さんと思っている人は多いと思うぞ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 15:02
sendmail長い間ご苦労さん

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 15:38
春ですねえ、あちこちで MTA の話。平気なのか、と少し心配。


20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 18:31
qmailが速いってったって、特定の環境下のはなしでしょ。
ふつーsendmail + smtpfeedの方が幸せになれそう。


掲示板に戻る 全部 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)