■掲示板に戻る■
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
BSDがLinuxよりも優れている事の証明
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/04/08(日) 06:11
強固なLinuxユーザに困るときは有りませんか?
そんなLinuxユーザに対抗するための論理武装をしましょう。
・FreeなPC-UNIXの範囲で考えるため、SolarisやHP-UNIXは考慮しない。
・なるべく、特定のディストリビューションに依存しない話題
それではどうぞ
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/10 02:38
で、どこが優れてんのよ
903 :
age2ch.pl%252525252525252525252525252525252525200.03.02
:02/03/10 06:23
>>1 itteyoshi
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/10 08:18
>>901
あーそうね、たしかにちょと軽率だったかも。別に煽る意図はなくて、詳しい
人が解説してくれるとありがたいなー、程度に考えてたわけですが。それでも、
少なくとも参考にしたドキュメントのURIくらいは記しておくべきでしたな、
スマソ。
で、いちおー
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/da2/h-takaha/internal24/node56.html#SECTION03000000000000000000
と
http://www.dd.iij4u.or.jp/~okuyamak/Documents/NetworkFileSystem.Tune.4.html#Local%20File%20System%20Performance
に関しては、関係しそうなところは軽く読んでありますです。前者の方は漏れ
には歯ごたえがありすぎて、あんましきちんと読めていないけど。あと、samba-jp
の過去メールも参考にしています。こちらのアーカイヴは公開されているもの
を知らないので、URI出せませんが。
で、上記ドキュメントを読んだ限りでは以前から聞いていた
>>897
のような風
評も正しそうに思えたので、ああいった書き込みになったわけですよ。
まぁ、自分でソース読んだり実験して動作確認しているわけではないので、そ
の意味で「伝聞」である旨強調していますが。
905 :
UNIX氏ね
:02/03/10 08:33
>>901
>>904
弱者同士が煽りあってどーーーーする????(wwwww
906 :
age2ch.pl
:02/03/10 08:34
>>1 itteyoshi
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/10 14:56
うんこだよん
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/10 17:19
>>905
UNIX使いは根拠の無い現象論的な議論が嫌いなだけ
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/10 17:35
ゲイシ君惨状
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/10 17:52
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/11 14:22
現在のテクノロジーで優れているところを挙げてはどうか?
FreeBSDには、chroot Debian GNU/FreeBSDがあるよね。あれ面白いね。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/11 15:13
jail
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/11 16:43
>>911
Debian GNU/NetBSDじゃなくて、FreeBSDもあるの?
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/11 17:24
>>913
あるよ。もう chroot ではなく multiuser boot までできるらしい。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/11 18:01
>>913
>>755
を。
916 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
917 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
918 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
919 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
920 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
921 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/26 15:40
sage
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/27 22:07
Linux(RedHat)はインストール簡単っていうか、Windowsみたいにインストールできる。
FreeBSDはちと難しいかもしれないけど、ネットワーク環境がつおいと思う。
サーバーとクライアントという使い分けだと、
サーバーFreeBSD
クライアントWindows2000という人って多いのでは?どっちつかずは、Linux。
はっきりと用途をわけて使ってます。XFree86なんて入れません。GUIはWindowsの方が上だし
使いやすいし、ソフトの数も上。。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/27 22:37
私はFreeBSD ports/packages依存症です。
./configure
make
make install
なんてめったにしませんし。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/27 22:42
このスレの結論を、>>923が言った。
サーバーに要求されるのは、超安定していて、ノンストップで走り続ける事。
タダなら言うことナシ。それぞれのOSは長所/短所があって、使い分けるのは
人間。得意な仕事をやらせればいいだけの話。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/27 23:07
>>923,925は極論者。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/27 23:09
>>923
をぃをぃ、クライアントにWin2000使ったら、
そもそもUNIX使いとしてのアイデンティティーが無くなるだろ。
サーバはFreeBSD、クライアントはLinuxでしょ。
ネットワーク・ファイアウォール系はLinuxは未完成でBSD系の方がいいし、
各種周辺機器の対応はLinuxの方がいい。
強いていうならどっちつかずはSolaris。
ちうか、UNIX系OS同士でそんなこといってるより、
とりあえずその中で優勢なLinuxに荷担して、
Winを葬り去って欲しい。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/27 23:14
>>927
なんか固執してない?
929 :
923
:02/03/27 23:38
Winを葬り去るのは、現実的に不可能だと思う。これだけのシェア占めてるんだから。
そもそもUNIX使いとしてのアイデンティティーなんて、私には無い。
それぞれ得意な仕事をやらせけばいいだけ。そういう俺はNTサーバー立てたけど、
不安定なんでFreeBSDにした。優秀なOS/サーバーアプリケーションがすべて「タダ」って
事はスゴイ事だと思うよマジで。生まれながらにしてネットワーク運用前提とした設計は
すばらしいと思う。どっちつかずはLinuxだと思うんだよね。
機械に使われるんじゃなくて、機械を使うんだよ。
930 :
923
:02/03/27 23:49
客先のWin2kが CodeRedに感染していたのには笑った。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/28 00:54
>>927
>各種周辺機器の対応はLinuxの方がいい。
この論理で言ったらWinの方がいい、というかWin以上の物ないじゃん。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/28 01:03
インストールのしやすさを比較したら
FreeBSD > Linux >> Windows
だと思うのだけど。LinuxとWindowsのfdiskやWindowsのsetup.exeの
オプションなんてわかりにくいと思うんだけどな。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/28 01:10
>>932
NT系ならCD-ROMブートすればsetup.exeのオプションなんて気にしないし、
fdisk相当の奴も(Winだけ使う前提なら)そんなに悪くない。
ただ、ネットワークインストールするのはFreeBSDが楽だな。
934 :
933
:02/03/28 01:14
ちなみにLinuxはcfdiskが一番わかりやすかった。
細かい事するならfdiskの方がいいのかもしれんが。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/28 01:32
パーテーション切りは、FreeBSDが一番直感的で解りやすいに1kbit
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/28 02:14
>>929
ヲイヲイ、UNIXのネットワーク機能は後付だよ。
生まれながらのネットワークならplan9とか。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/28 03:25
>>929
> 生まれながらにしてネットワーク運用前提とした設計
どの辺のこと?
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/28 03:57
>>933
> fdisk相当の奴も(Winだけ使う前提なら)
その条件をクリアするのに苦労するに128bit
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/28 04:04
>>937
V7の時点でUUCPがあるんだから、許せるかなと。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/28 08:38
>>935
基本領域しか切れないようなものを勧められてもねぇ(クスクス
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/28 09:53
1パーティション=1領域のLinuxよりはましかと。(カスカス
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/28 10:11
>>937
> どの辺のこと?
Berkeley socketが、file systemとは無縁なところ(w
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/28 10:12
>>940 まだこんなことを逝ってるし。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/28 10:23
>>941
馬鹿ですか?(クスクス
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/28 10:28
>>940
また犬厨ですか。もういいかげんウンザリです。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/28 10:39
>>941
Linuxのfdiskでも、必要ならBSDパーティションを切れる。
そこに敢えてext2ファイルシステムを作ることもできる。
柔軟性と多機能性ではLinuxのfdiskが最上。
それより、*BSDで、複数の fdiskパーティションにそれぞれ
BSDパーティションを持つことができない。
(BSD同士のマルチブートがやりにくい)
という変な仕様をなんとかしてくれ!
947 :
940
:02/03/28 10:47
>>946
漏れは Linux の fdisk で、以前にいれたFreeBSDスライスのタイプを
a5 以外のものに変えてからもう一個のFreeBSDを追加インスコしてるよ。
Solaris がきてももちろん問題なし。
Linux の fdisk 最高!
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/28 16:03
>FreeBSDを追加インスコ
これがいわゆるひとつの犬厨か。
949 :
犬厨
:02/03/28 17:02
ディストロをインスコ。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/28 19:14
aage
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/28 19:14
unko
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/28 22:53
2chで油売ってないで、コードやドキュメントやバグレポート書きましょ。
ちょうど板も荒れてることだし。
自分で使ってるOSやソフトのリリースは迫ってないですかい?やることたくさんあるヨ。
FreeBSDも5.0-DP1が目前。send-prして放置されてる人、committer達にせっついて!
953 :
仕様書無しさん
:02/03/28 23:03
そうだ、仕事しなくちゃ
忘れてた、では逝って来ます。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/28 23:24
B厨って生涯一OSってとこがウィン厨にクリソツですね(クスクス
↑
部落じゃないよ(w
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/28 23:34
FreeBSD のjava ってまだあ? ちゃんと1.4じゃなきゃやぁ〜。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/28 23:42
B-TRON厨?
957 :
アルベルトのオナゴ(ハァハァ
:02/03/28 23:48
BS厨って生涯一OSってとこがウィン厨にクリソツですね(クスクス
↑
ブリジストンじゃないよ(w
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/29 00:01
美人の嫁だけを愛する男。
不細工な商売女とヤった回数だけを誇る男。
圧倒的に前者の勝ちですな。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/29 00:30
(940+941+944+954+957)/5=犬厨=aho確実。
でも、Linuxのfdiskは最高ですな。
でも、(クスクス バカ犬厨はキライ
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/29 00:40
自分の妻を美人と勘違いしている人の集まるスレですか?
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/29 08:17
FAQ FREE BSD
[Q 001] フリーBSD使いの方はどうしてフリーBSDしか使わないのでしょう?
[Answer] NEC98しか持っていないからです。
[Q 002] NEC98で動くLinuxありますか?
[Answer] あります。
[Q 003] フリーBSD使いはLinuxが大嫌いみたいですが、なぜ?
[Answer] Linuxにコンプレックスを持っているからです。(クスクス
962 :
Macintrash
:02/03/29 08:26
NetBSD rules.
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/29 21:35
>>952
せっつけばcommitされるってもんでもないだろうに。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/29 21:37
君たち寂しいんだね。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/29 22:01
>>963
私はせっつかれればできる範囲で努力しますが。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/29 22:14
>>965
だったら何なの?
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/29 22:34
967
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/29 22:34
968
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/29 22:35
969
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/29 22:35
970
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/29 22:35
>>966 マジレスニ粘着カコワルイ
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/29 23:43
1000
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/30 00:49
このスレはPart2立てるのやめない?
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/30 00:50
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|静かに1000取る会場はココです!|
|_______________|
∧∧ ||
ド (д゜)||
ドド / づΦ|
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/30 02:09
続けたい人はこちらへどうぞ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1014317463/l50
976 :
1000
:02/03/30 02:48
/ / )))) |
/ /_ ⊂ノ-、 | ヽヽ |\
/ / / | l  ̄ ヽ i 、、 | ヽヽ |\ | \
/ / \ \ 6-■■ ド ド |ヽ |\ | |
/ / \ \ヽ´∀` / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / ヽ ⌒\ < んなーこたーない んなーこたーない !!
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/30 03:28
コソーリ
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/30 03:29
マターリ
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/30 03:30
ヒソーリ
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/30 03:31
ムツーリ
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/30 03:32
カナーリ
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/30 03:34
サクーリ
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/30 03:35
ハマーリ
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/30 03:36
ヨワーリ
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/30 03:37
コモーリ
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/30 03:38
ケムーリ
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/30 03:39
ハカーリ
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/30 03:40
メモーリ
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/30 03:41
オモーリ
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/30 03:42
腺
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/30 03:43
栓
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/30 03:44
撰
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/30 03:45
煎
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/30 03:46
羨
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/30 03:47
煽
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/30 03:48
鮮
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/30 03:49
尖
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/30 03:50
繊
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/30 03:51
箭
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/03/30 03:53
千
1001 :
1001
:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)