■掲示板に戻る■
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
BSDがLinuxよりも優れている事の証明
801 :
:02/02/25 04:43
一種のディストリビューションみたいなものをFreeBSDにも用意したら
ユーザーにとって利便があるのではないだろうか?あくまでも、
セットアップの一例、参考としてだ。(単にパッケージの選択的な
導入の差異でしかないのだが)
例えば大学教育用のディストリビューションを作るとすると
日本語マニュアル、ドキュメント
各種言語(インタプリタ、コンパイラ)、
日本語TeXと日本語GhostScript
日本語メール環境
日本語デスクトップ
など。
利用するモデルによって、バンドルするパッケージやポートを
換える。
もしも、そういったバイナリ−丸ごとの配布には問題があるという
のであれば、用途向けディストリビューションの実現の方法として、
どのパッケージを選択するかというメニューのところで、ネットワーク
経由あるいはDLしてきたファイルを指定してやると、いちいちインストール
する際に人間が手で一つ一つのパッケージなりを指定してやらなくても、
その用途向けのパッケージセットにチェックが入って、それでインストール
を任せておけば自動的に完了するという具合でどうだろうか?
A氏のお勧めパッケージセットとかB氏のお勧めパッケージセットとか
そういうやりかたをインストーラに対する指令あるいはコンフィグレー
ションデータ−ファイルをロードするだけで、あとは自動的にそれと
同じになるというのはいいのじゃないだろうか?
個人がいろいろとパッケージの組み合わせを試してみて、これがある
用途にはぴったりだと感じたら、そうなるようなパッケージのセット
のコンフィグレーションをデータ−として吐き出して保管できる
ようにしたらいいだろう。
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)