■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
Apache関連
745 :
名有りさん@お腹へった
◆fSunOs.U
:02/02/10 00:55
>>743-744
試しにやってみたら こんな感じで特に問題はないようですが......
User www
Group www
DocumentRoot /usr/local/apache/htdocs
・・・
NameVirtualHost xxx.xxx.xxx.xxx
NameVirtualHost xxx.xxx.xxx.xxx:443
<VirtualHost xxx.xxx.xxx.xxx>
User admin
Group users
ServerName hogehoge
・・・
</VirtualHost>
<VirtualHost xxx.xxx.xxx.xxx:443>
User admin
Group users
ServerName hogehoge
SSLEngine on
・・・
</VirtualHost>
余談ですが 今回の場合はsuExecのためにVirtualHostを使っているということで
別にいいのですが 2つ以上のサイトをホスティングするためにネームベースの
VirtualHostを使う場合はSSL証明書の問題があります(セッション確立時には
Hostヘッダがわからないので) その場合はIPベースでないとダメですね
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)