■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

Apache関連

571 :初期不良 :01/12/03 06:31
webdav 日本語ファイル名対応をやてみたよ。
FreeBSD4.4+apache1.3.19+mod_ssl2.8.2+php4.0.6+mod_dav1.0.2
に mod_encoding を足したわけなんだけど、
よくもまぁ win はここまで日本語対応をごちゃ混ぜにしてくれたもんで
それぞれのエンコーディングを認識して UTF-8 にコンバートせにゃならんと。

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/webdav/webdav03a.html
http://pine.zero.ad.jp/ksekine/Info/KnowHow/WebDAV.html
http://www.mlab.t.u-tokyo.ac.jp/~kunito/install/webdav/

を参考にしてできたよ。win98,2k,XP で確認。なぜ受信側を
UTF-8 に統一したなら送信側も統一してくれなかったかな...
XP は ~ 付き URL かどうかで動作が違うという極め付き...
2番目のサイトにちょっと書いてあるのとは逆で、
~ 付き URL じゃないとユーザー認証すら通らず、
~ 付き URL の場合はうまく通ったよ。

これで母上もこの今上書き保存したのはフロッピー?
こっちのディスクに移すには?職場にもある?どれが最新?
ムキー!
と言うことを避ける方法は用意できたが、使うかな...


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)