■掲示板に戻る■
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
Apache関連
398 :
名無したん
:01/10/23 11:48
>>396
httpプロトコル上の仕様で参照元は解るが参照先を通知するための
機構が存在してないので取りようがない。
参照先が自分の管理するサイトである、という条件付きなら参照先
のサイトのログを見て参照元でフィルタかければ良いだろうが、
そうとは限らないだろうと思うので。
やるとすれば「外部サイトへのリンク集」とやらにスクリプトを
埋め込むしかない。要は単純に該当サイトへのHREFを書くのでは
なくて、いったん参照先記録用のスクリプトで一段階踏んでから
行かせるやりかた。
たとえば2ちゃんねるへのリンクについて参照した人の記録を取
りたいなら、
<a href="
http://www.2ch.net/
"> 2ちゃんねる </a>
とリンクしていたのを、
<a href="redirect.cgi?url=
http://www.2ch.net/
"> 2ちゃんねる </a>
として参照先をいったんCGIにする。
redirect.cgiは何をしているかというと、ログの記録とリダイレクト。
perlでも何でもいいので適当なスクリプトで書いてくれ。
あと、リダイレクトはhttpのステータスコード "302" でできる。
ヒントは一通り列挙しといたので頑張ってくれたまへ。
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)