■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
Apache関連
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/09/27 08:59
httpd.conf でサイトのパフォーマンスに直接影響を与えると言われているパラメータに
MaxKeepAliveRequests や MaxClients や MaxRequestsPerChild などがありますが、
どうも Windows 版の情報とゴッチャになってイマイチ正確な所が分からなくなってしまいました。
双方のシステムを運用して私なりに整理してみたのですが、こんな認識で合っているでしょうか?
[UNIX版]
・MaxKeepAliveRequests:接続のままで受付可能なリクエスト数。大きい方が良いが、デフォルトの100で問題ない。
・MaxClients:同時接続可能数。デフォルトの150では少な過ぎるので5倍〜20倍にした方が良い。
・MaxRequestsPerChild:メモリリーク回避用。Solaris以外では意味なし(デフォルトの0で良い)
[Windows版]
・MaxKeepAliveRequests:UNIX版に同じ。
・MaxClients:意味なし(使用せず)
・MaxRequestsPerChild:UNIX版のMaxClientsに相当。デフォルトの50では少な過ぎるので10倍〜40倍にする。
[よくあるデマ]
・Windows版のMaxKeepAliveRequestsはUNIX版のMaxClientsに相当する。
・Windows版のMaxRequestsPerChildはUNIX版のStartServersに相当する。
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)