■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

最強のftpクライアントは?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/29(木) 14:45
何が好き?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/28 21:22 ID:8XVRSVRo
今まで標準の ftp コマンドしか使ってなかったのですが、このスレを参考に
lftp と ncftp を使ってみましたが、やっぱ Windows の FFFTP の足元にも
及ばないですねぇ。
まぁ、コマンドライン用だから当たり前だけど、lftp は単なる「補完付きftp」
だし、ncftp2 は「fdくずれ」でちっとも「Advanced User Interface」じゃないし、
ncftp3 は lftp にディレクトリ記憶が付いただけだし…

そう言えば ncftp2 では ls コマンドが無効になっているような?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/28 21:30 ID:7BWwpvBE
FFFTPって使ったこと無いけど、(そもそもWindowsは使わないんだけど)
参考までにどういう点が優れているのか教えていただけると、ちょっと嬉しいかも。

42 :名無しさん@Emacs :01/08/28 21:33 ID:vU6HlHoc
WindowsのときはFFFTPつかってたけど転送中に固まることが
けっこうあったような。
でも開発者のオープンな方針が好きで使ってます。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/28 21:56 ID:n0gCtgRw
>>40
僕もWindowsではFFFTPしか使わないのでFFFTPが優れているのはいいんですが、
ろくに使い込みもせずにlftpを「単なる補完付きftp」と言い切るのは見識を
疑います。

44 :26 :01/08/28 23:01 ID:dRUyp/go
FFFTP はいいね。
シンプルだけど必要な機能は一通りそろってる。
scp か sftp に対応してくれりゃ完璧なんだけど。

45 :名無しさん@Emacs :01/08/28 23:19 ID:57w2WCpg
>>40
> 今まで標準の ftp コマンドしか使ってなかったのですが、このスレを参考に
> lftp と ncftp を使ってみましたが、やっぱ Windows の FFFTP の足元にも
> 及ばないですねぇ。
> まぁ、コマンドライン用だから当たり前だけど、lftp は単なる「補完付きftp」
> だし、ncftp2 は「fdくずれ」でちっとも「Advanced User Interface」じゃないし、
> ncftp3 は lftp にディレクトリ記憶が付いただけだし…
>
> そう言えば ncftp2 では ls コマンドが無効になっているような?

"GON" ??

46 :名無しさん@Emacs :01/08/28 23:24 ID:57w2WCpg
>>28
> >>27
> ls -alt *tar.gz* でいいじゃん。

んじゃ

% ls -alrt | less みたいなことは?

47 :26=28 :01/08/28 23:28 ID:dRUyp/go
>46
ncftp ではできないかもね。
まー、できなくてもなんとかなってる。
スクロールは端末エミュ側でやっちゃうし。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/28 23:35 ID:AVt/7/7U
less はスクロール機能もそうだけど、検索機能を活用することが多いな。
less + migemo が欲しいところではあるが。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 00:08 ID:DaN36ywI
>>43
実際それ以上の卓越性を感じなかったのだからしょーがない。
もしかして lftp だと、

「あるディレクトリのテキストファイルをサイズの大きい順に10番目から20番目まで
ホストへアスキーモード転送する。 ただし15番目だけはバイナリモード転送し、
ホストでは全て EUC に変換されるようにする。」

なんて作業も一瞬で出来るのかな?
ちなみに FFFTP なら転送時間を除けば全体の作業時間は5秒以内だ。
転送後の確認も目視で1秒以内だな。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 00:14 ID:byWwtb4Q
>49
たぶん lftp 使いはそういう作業が必要になる場面はないんだと思う。
リモートもローカルも Unix だからモードは関係ないし、
漢字コードは FTP クライアントに変換させるんじゃなくて
最初から目的のコードで書くし。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 00:28 ID:DaN36ywI
例えば「無数にファイルのあるディレクトリからサイズが 100KB 前後のファイルを10選んで転送」
なんて芸当は lftp でも ncftp でも無理でしょう。
ところでワイルドカードぐらいは使えるに違いないと思ったんだけど、もしかして勘違い?
「先頭の文字がaのファイルだけ取得」というのをやろうとして
get a*
とやってもダメでした。
もちろん、FFFTP なら(以下略)

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 00:34 ID:iv2m21q6
mget a*

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 00:35 ID:nCPpb1cs
> ワイルドカード
mget かなぁ。


ところで、個人的には

> 無数にファイルのあるディレクトリからサイズが 100KB 前後の
> ファイルを10選んで転送

という作業に必要性を感じないのですが…。
どういう場面で必要になるのでしょう??

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 01:22 ID:2WY4SjjI
>>51
というわけで使い込みもせずに文句だけ言う厨房に決定
(というとまた「見てすぐに使えないと」と言い訳を言い出す。)

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 01:47 ID:ggG7Bqlo
というかncftpならget a*でも通ると思ったが。バージョンによるのか。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 11:16 ID:6qElpbIE
>>53
容量限定のレンタル鯖を使ってると、残り容量をニラみながら、提供するコンテンツ数を
どれくらいにするかのバランスが微妙だったりします。
こういう時、FFFTP で一望しながら考えると非常に作業がはかどるんだよね〜。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 12:55 ID:8kxDZtUU
少なくとも lftp なら、
  ls | awk '$5 > 80000 \&\& $5 < 120000'
なんてこともできる。まあ、あまりやることはないだろうけど。
(ncftpでもたぶんできるとは思うが)

Webのコンテンツを送るときは、サーバーに置くファイルと
完全に同じ状態のものを手元に作って、mirror とかで送るだけだから、
ftpのツール内でどれを送ろうかとか悩むことはないし、
フリーのソフトを落すときは、w3m でブラウズしてそのまま落すか、
wget でバックグラウンドで落すから、どちらにしても *ftp 系のものは
最近はほとんど使う機会はなくなってしまった。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 13:09 ID:WGNGU51.
Konquerorなら、webブラウズ、ファイル操作、
ftpイン・アウトput、全部シームレスに行えます。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 22:46 ID:3e0WLizY
コマンドラインはncftpでいいや。十分。

自動取得はwget。

webコンテンツ送る時はrsync。FTP使えないところはしょうがないから
sitecopy。

emacsから直接他のホストのファイルをいじるときは
はtramp.elってのを使ってる。

60 :原住民 :01/08/29 23:33 ID:THYp8YGg
wwfsなら
cp `find . -size +80000 -size -120000|head -10` hoge/
で (シツコイ)

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/30 00:09 ID:9FcfgZeU
>60
全然理解していないんだけど、それってもしかして、
リモートにある '.' 以下のファイルを全てローカルのどこかに一旦キャッシュして 、
ローカルマシン上で find が実行されたりするの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/30 10:23 ID:e4YJ0Fn6
俺もその wwfs とやらについて知りたい。
ftp をマウントできるの?
それとも NFS のようなもの?

63 :61 :01/08/30 12:50 ID:9FcfgZeU
あっと、リモートに転送する場合の話だから、hoge/ がリモートか。
逆にリモートから get する場合は、やっぱり >61 のような事態になる?

あ、でも、やっぱり、hoge/ はカレントディレクトリの下にあるから、
find で hoge/ 以下も見に行くか。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/31 15:26 ID:B.UNRQbE
wwfsについてその昔読んだことがあると思って探したら、
94年のユニマガだったよ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/05(金) 07:17 ID:L7zMvgcw
野外八メ in 近所の公園★
http://qawsed.info/cgl/9aoju0b/
7万もらってやってきたw


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)