■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。 |
NetBSD/hpcmips @ WinCE機 ってどうよ?
- 445 :NetBSD初心者 :02/06/22 21:29
- 13:モジュールの選択とインストール元の指定
Select your distributionで今回は何も考えずに(^^;)
「a: Full installation」を選択
yes or no? に
「b: yes」を選択
Select mediumで
「f: local dir」を選択
chageで
「a: Directory」を選択
「directory: 」に /mnt2 と指定
ファイルの展開作業が始まる。(10分ぐらいかかる)
14:最終設定
Hit enter to countinueで
「a: ok」でエンター
Hit enter to countinueで
「a: ok」でエンター
timezoneの選択画面になるので
はるか下の「Japan」でエンター
「x」を押して「Exit」に持ってきてエンター
rootのパスワード設定するか聞いてくるので
「a: Yes」を選択
「New password:」でパスワードを入力
「Retype new password:」で再度パスワードを入力
Hit enter to countinueで
「a: ok」でエンター
インストールメニューに戻るので
「e: Reboot the computer」を選択
(Shiftを押しながら)再起動するのを待つ。
15:NetBSDの起動
WindowsCEが起動したら(shiftを離して)
マイハンドヘルドPC → メモリカード → psdboot を実行。
Kernel Name : /netbsd
Frame Buffer: 右側の横長ボタンを押し、
name : MobileGearII MC-R520 を選択
Bytes/line : 1280 を選択
OKを押す。
Bootボタンを押す→はいを押す
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)