■掲示板に戻る■
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
MacOS Xはどうよ?
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/03/09(金) 17:45
中身BSD。買いますか?
932 :
名無しさん@Emacs
:02/05/12 00:10
>
>>929
NetInfo Managerなんちゃうかな?
933 :
名無しさん@Emacs
:02/05/12 00:11
>>930
どうかな??
画像とかないから不明だね。
実際画像でてこない事には信用できません。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/12 07:43
>>929
vi or ed
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/12 13:22
>>929
直接書き換えるのは無理だけど、
SystemPrefernce"から各設定をいじるとそれが反映されます。
例えばネットワークペインからSSHを使えるようにすると、
/etc/hostconfigの
SSHSERVER=-NO-が
-YES-になります。
Web共有=>Apacheも同様。
いくつかはこのような手段でいじれるYO!ということだと思います。
あとは>>932さんが云ってるとおりNetInfoから設定するのでしょう。
936 :
930
:02/05/12 23:42
>>933
おけ、じゃぁ、うpろだキボンヌ。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/12 23:47
下げ忘れた……鬱だ。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/12 23:48
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/imgboard.cgi
939 :
930
:02/05/13 00:44
スマン、漏れが悪かった。
確かに、日本語入力は可能になったが、
viとかでは文字が/***(*には文字数字が入る)の形で化けて、
下部の方で、viのコマンドではない、と出る。
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20020513004343.jpg
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/13 00:44
ぐっほ、直リンになっちまった…。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/13 00:54
>>930
/***ってUTF8のエンコード形式ってことですよね?
それはviのほうが対応していないということかな。
あと、教えてほしいんですけど、別板でジャガーでは
システム関連のフォルダが日本語名
(例:Library→ライブラリ)になっているとのことですが、
それはターミナルから見ても日本語名ですか?
それとも実体(ターミナルから見たとき)は英語表示で、
Finder上で見ると日本語表示に見えるということですか?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/13 01:52
>>939
お、英雄ハケーン!
euc, sjis, utf-8 其々のテキストファイルを less -r した結果を禿キボン。
943 :
930
:02/05/13 01:56
うーん、インストール直後は、システム関連のフォルダは、
日本語になってたんだが、いつの間にか英語に戻ってる。
(というか、このβ、全体的に日本語ローカライズが中途半端だったりと、環境がかなり悪い。)
だから、試せない。スマソ。
で、lsの日本語ディレクトリ表示では、やっぱ駄目だった。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/13 01:59
端末エミュレータの多国語化への意思表示をした事自体に意味があるのかな。
とりあえず一歩前進という事で。
945 :
730
:02/05/13 02:56
ls -vで表示できた……。
ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20020513025044.jpg
あと、何故かオープンダイアログでは、ホームディレクトリが日本語表示されてたよ…。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/13 03:05
いつもスクリーンショット見る度に憧れる…。
しかし、見た目と実用性はあまり関係無い事に気付く。
947 :
941
:02/05/13 12:18
>>943
どうもぬりがとう。
挙動から推測すると、実体は英語で、Finderが日本語(というか各国語)
に表示されるみたいですね。
ローカライズが中途半端なのはまだベータなので仕方ないでしょうし、
正式版に期待したいですね。
948 :
デフォルトの名無しさん
:02/05/13 14:45
>>935
> 直接書き換えるのは無理だけど、
> SystemPrefernce"から各設定をいじるとそれが反映されます。
>
> 例えばネットワークペインからSSHを使えるようにすると、
そんなのない。
TCP/IP, PPP, プロクシ, モデムしかない。
10.0.4にはまだないのかな?
949 :
名無しさん@Emacs
:02/05/13 15:14
>>948
sshはネットワークじゃなくて、
共有の右側のタブにあるリモートログインを許可するだったような。
950 :
デフォルトの名無しさん
:02/05/13 15:45
ああ、確かに「共有」だ。
sudoして(ガキをゴニョゴニョやって)設定したら、/etc/hostconfigに反映されました。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/13 15:59
jaguarでようやっとサクサク動きそうだな
ハァ健全な生活に戻れそう
952 :
941
:02/05/13 17:39
>>943
たびたびスミマセン。よろしければ教えてください。
手書き認識のInkはAppleのページによればタブレットが必要と
書かれていますが、マウスやトラックパッドでも使えますか?
あと、日本語の認識はやっぱりダメですよね?
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/13 21:13
最近、MacOS Xにpineappleいれて、X動くようにしたんだけど、
みなさんは試されましたか?
やってみた人感想を聞かせてちょ。
わし?
xv入れたりgnome動かしてみたけど、いま一つ重いかな。
X環境になじみがないので、パイナップルがおいしいのか不明。
今度は、Virtual PC for Mac OS X入れてみるつもりだけど、
重いかもしれないけど、もしかしたら最強環境???かな?
954 :
文責:名無しさん
:02/05/13 22:10
*.dmgって、loopback mount出来ないの?
DeskCopyとかStuffitとかうざいから、command lineで展開したいんだけど。
955 :
930
:02/05/13 22:18
>>952
漏れの探し方が悪いのか、Inkに関するアプリ等を発見できなかった。
もしかして、タブレットを繋げたら自動的に起動するタイプなのか…?
んなわけあるか…、未実装なのかもしれない。スマソ。
あと、今回の捜索で発見したのは、ガイシュツだろうと思うが、
標準で、FireWallが実装されてる。
といっても、Portの入出力制限だが、範囲を指定できるようだ。
123-456 or 789-1012といったふうに。
956 :
952
:02/05/13 22:20
>>955
いえいえ、わざわざありがとうございました。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/13 22:25
>>955
FreeBSD由来のipfwコマンドならいまのバージョンにも入ってるけど、
それに簡易設定用GUIが付いた、ってのとは違うの?
958 :
930
:02/05/13 22:44
>>957
あぁ、そうか、フロントエンドになったのか。
とりあえず、ネットワークペインのスクリーンショット2つ。
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20020513223935.jpg
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20020513224026.jpg
959 :
930
:02/05/13 22:46
ぐっほ、また直。
あと、プリンタの設定(用紙サイズとかの組み合わせ)を保存、分類できるようになったっぽい。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/14 00:57
>954
dmgのマウントはhdidっす。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/14 01:41
で、そろそろ新スレの時期だがどうする?
962 :
文責:名無しさん
:02/05/14 09:21
>>960
> dmgのマウントはhdidっす。
なるほど。で、これどこにmountされるの? /Volumesにはないし…
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/14 11:12
>>961
新スレ作りますた。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1021342273/
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/14 11:27
1000?
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/14 14:40
>>962
$ hdid ImageFile
で /Volumes 以下にマウントされたよ?
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/14 20:30
お決まりだけど、hdidってなんて読む?
967 :
962
:02/05/14 23:14
MacOS_X$ hdid ~/Desktop/DVDPlayerUpdate.dmg
/dev/disk2
MacOS_X$ ls /Volumes/
Audio CD
MacOS_X$ hdid ~/Desktop/DVDPlayerUpdate.dmg
hdid: image "/Users/tanaka/Desktop/DVDPlayerUpdate.dmg" is already in use.
こんな感じですわ─。
もしかしてFinderで見るとあるわけ? (実はremote作業中だぞ〜!)
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/14 23:40
>>967
漏れもやってみたけど /Volumes にマウントされる。
もちろん ls で見れるよ。
969 :
962
:02/05/15 00:21
>>968
おや。10.1.4にversion upするつもりだから、
それでまた試してみるわ。今、10.0.4。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/15 03:09
お。出たね。
http://www.apple.com/xserve/
すれ違いなのでsage
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/15 08:23
>>953
VirtualPC5
Connectixの説明じゃG4に最適化したそうなので、環境により速度的には使い物に
なってますよ。
もとより、SoftWindowsで95動かしてたんでそれと比べちゃならんけど。
G4−1GHzDualなら、VirtualPCのGUI描画にプロセッサをまる1個当てがそうなので
こちらの方が有利ってこってす。
面倒なんで普段使うのに、Win入ってるPC立ち上げなくなりましたわい。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/16 23:52
おい、梅るぞ!
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/16 23:52
age忘れ。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/16 23:54
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/16 23:54
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,, ) < いまどき「ゲットズザー」なんて
.( つ | はやんねぇんだよなぁ。
| , | \____________
U U
∧∧ ヾ
(,, )
( ⊃ 今だ!1000ゲットォォォォ!!
\ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∪∪ミ (´´
☆ ∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
ドンッ  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/16 23:54
1000ゲットォォォォ!!ッッ痛?!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
∧∧
(ДT ;) ちんちん擦っちゃった
U ヽ
. 〉 ノノ~
∪∪
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/16 23:55
うお!やばい!!壁だ!
| ∧∧ ) (´⌒(´
| 煤シ(゚Д゚;⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
|  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
| ズザーーーーーッ
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/16 23:55
今だ!エビ反り1000ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ∩∩ (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒″ノ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/16 23:55
∧_∧
/⌒ヽ ) トボトボ・・・・・マダダッタ
i三 ∪
|三 |
(/~∪
三三
三三
三三
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/16 23:59
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄| < そして1000ゲットォォォォォォォ!!!!!!!!!
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ (´⌒;\
| \ \ (´⌒;;;三三三三三 ̄ ̄ ̄
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|(´⌒;;;三三三三三 (´⌒;;
\ |___(´⌒;;;三三(´⌒;;;三三三三三
(´⌒;;; (´⌒;;; ズサーーーーーーーーーーー
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/16 23:59
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今だ!1000ゲッッットォォォォォォォォォ!!
\ \
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ∧ ∧
(゚Д゚∩
⊂/ ,ノ
 ̄  ̄ 「 _ |〜 ト  ̄  ̄  ̄
∪ ヽ l オ
/ ∪ \
/ : オ
/ || . ォ \
/ | : ォ \
/ .
| . ォ
| | : .
|: .
|| .
.
|
| | : .
. : .
| .:
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/17 00:00
ノノ ノ ノ人ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(●´ー`●)< がんばるべ・・・
(__甘⊂)__ \_______
/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|# |
|だべさ饅頭|/
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/17 00:03
おろ?
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/17 00:05
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/' つ 糸冬 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/17 01:10
|■\
| ∀`) ダレモイナイ...
| ⊂) ワショーイスルナラ イマノウチ
| /
./■\
∩´∀`∩ ワショーイワショーイ
ヽ 丿
( ヽノ
し(_)
/■\
(´∀`∩) ワワワワワショーイ
(つ 丿
( ヽノ
し(_)
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/17 15:18
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/17 15:18
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/17 15:19
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/17 15:19
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/17 15:20
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/17 15:20
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/17 15:20
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/17 15:21
新スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1021342273/
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/17 15:21
995 :
名無しさん@XEmacs
:02/05/17 16:27
a
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/17 17:49
埋め
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/17 17:49
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/17 17:50
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/17 17:50
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/17 17:50
新スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1021342273/
1001 :
1001
:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)