■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

MacOS Xはどうよ?

792 :776 :02/04/18 02:26
>>779
 そりゃ Win も同じだ。心配すんな。
 作り方はポリシー次第だけど次のどっちかかな
 
  a. 端末を UTF-8 化
ls は垂れ流し
cat の表示はあきらめる

b. 端末を任意のエンコード
ls は国際化して、 UTF-8 -> 表示用エンコード の処理を入れる
cat の表示は指定してるエンコードならばっちぐー

Win は b. の方針やね。

>>784
ファイルの中身は別になんでもよかろーて。
EUC な Unix 環境で普通に SJIS のファイルとかつくるやろ(笑)
古典UNIX だと、パス名をロケールの文字列で処理しようとするから、
混在するととたんに不都合がでる。固定エンコードにして、
ファイル操作は専用API通すようにするほうが、基本的には
すっきりする。「ASCIIのみ使う」ってのはある意味そういう
ことなのねん

>>786
あれ、そうだっけ。ソースはみてないんや。すまん。
あとでなんかコーディングして確認してみる。
Apple のことやから、Darwin 側には反映してないっつーのもありそうだ。



次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)