■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

MacOS Xはどうよ?

774 :745 :02/04/17 14:17
>>764
やっぱりわかってないな。
ユーザー環境における言語というのは、メッセージやメニューなどに表示する
ために選択されるものだから、そう頻繁に変更する必要はない。
一方、データとして扱うテキストの言語は、ユーザーの環境がどうあろうとも
日本語なら日本語、タイ語ならタイ語と正しく扱える必要がある。
Mac OS X ではログインセッション毎の言語環境を自由に設定することが
できるし、それとは別にアプリケーションの優先言語を設定することもできる。
もちろん、アプリケーションが正しく国際化されていれば、そのどちらの環境
とも独立に、多言語を扱うことができる。

UTF-16に対する批判は尤もだと思う。
ただ、国際化プログラミングにおいては、内部コードはマルチバイト系よりも
ワイド文字系にした方が圧倒的に楽なのは明らか。UTF-16は純粋にワイド
文字と言えないところが痛いが。



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)