■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
MacOS Xはどうよ?
759 :
745
:02/04/16 19:18
>>758
Carbon/Cocoa/Toolbox(ScriptManager)
プロセス毎に1つの言語環境しか持たないlocaleシステムは
あくまでもi18nのための仕組みであって、m18nのための
仕組ではない。対して、MacはScriptManagerの時代から
ある程度m18nを実現できる環境を備えていた。
UNIXプログラマにそれらを使えと言うつもりはないが、既に
同等以上の環境を持っているAppleにとって、積極的に
localeサポートを行う意義は薄い。もしAppleがlocaleサポートを
行うならば、pthreadとNSThread/MPTaskのような統合を行う
行うべきだが、その労力を割くメリットがあるかどうか。逆に
まったく別の多言語環境としてlocaleシステムを実装するのは
混乱の元だ。そんなものいらない。
もし業界標準になりうるm18nスキームがあるならば、それに
乗っかる意義はあると思うし俺も賛成するけどね。
Free86かeXodusか知らないが、localeに依存したプログラムを
ユーザーの責任で入れるならば、localeもユーザーの責任で
環境構築すればいいだけの話。だれも禁止しちゃいない。
それにAppleがlocaleを実装したとして、またいろいろ不満が
出るんじゃないか?そのときは、Appleが直してくれるのを
のを指くわえて待ってるしかなくなるんだよ?
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)