■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

MacOS Xはどうよ?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 20:37
270
自慢するようだけどさ、この記事はおれがdiscussion boardで
質問してわかったことをまとめたにすぎんのだぜ。
それから10.1にアップすると同様に立ち上がらんようになるが、
同じことをすれば可。

UFSだとね、Linuxからマウントできるしね。darwinカーネルを
再コンパイルすれば、Linuxをマウントすることもできる。
よく知らんがUNIXでプログラミングする人はUFSでないと
だめらしい。

muleは現行バージョン2.3が一応完成とされ、新しいのは出ない
らしい。これとomelet.elを使えばOSXでも親指シフトできる。

日本語のファイルなんかで、付属のエディタじゃ、文字化けしたり、
これは開けませんと出るでしょ。emacs,muleだとほとんど全部
読めますよ。ブラウザw2m(lynxみたいなの)をemacs上で動かす
こともできる。そのまま辞書も引ける。


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)