■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

NetBSD専用スレッド

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/06(火) 13:55
立ててみた。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 12:52
>>950
却下したのはjmanプロジェクトの偉い人ですが。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 12:53
jman プロジェクトとしてやらなければならない理由を教えてくれ。


955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 12:53
日本語マニュアルほしけりゃ FreeBSD でも使ってろ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 12:56
>>953
で?

957 :947 :02/10/25 12:58
jmanプロジェクトのことは見なかったことにして
あたらしめやつから訳してみれば?
だれも止める理由はないと思うが。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 19:47
てゆーか>>935はネタだよな?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 19:56
>>957
理由はある。要らないモノは要らない。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 20:03
こうして、
理解ある >>957 氏の好意も虚しく、
若い芽は古株勢の中に摘まれてゆくのであった…

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 20:26
Randezvousのpkgsrc化きぼー。
 ttp://developer.apple.com/darwin/projects/rendezvous/


962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 20:57
>>961
お前がやれ

963 :ななしぃ :02/10/25 21:01
昔、FreeBSD の日本語化 install disk の作成を細川せんせがしようとして、
反対意見とか結構出ていたような・・・

でも作ってくれた細川せんせに感謝。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 21:35
>>960
芽とか言うのは訳してから言え。
「訳せ」言うだけならサルでもできる。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 21:51
>>963
あれは日本語化じゃなくて国際化だと思う

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 21:57
kon2はどうなったんでしょう?
楽しみにしているのですが、
メールするのは畏れ多くて…
知ってる人、情報キボンヌ


967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 22:02
>>963
感謝するのは結構だが、国際化 install disk なんて使ってるやついるのか?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 22:05
>>967
いないんじゃない?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 22:17
>>967-968
何か自作自演バレバレ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 22:25
というわけで国際化 install disk は要らないという結論になりますた。
ま、細川センセにしても面白いから作ってみただけでしょうが。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 22:27
>>969
失敬な!!
ちゃんと妹に頼んで書いてもらったから自作自演なんかじゃない!!

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 22:34
>>970
伝聞だけど、FreeBSD 5.xからは、
国際化インストーラが本家に取り込まれると聞いたけど…

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 22:35
>>972
伝言ゲームもいいとこだな…

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 23:40
>>972
Linuxとタイマン張るためには必要だね。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 00:30
>>974
Linuxで「国際化」インストーラーってあったっけ?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 00:34
>>975
今さら何を?
RedHat見てみ。バリバリ多国語だ。つか、スレ違いだ。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 06:10
ちーか、Linuxと基礎湾でもええ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 07:03
ported platformの種類では木曾ってる罠

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 09:38
Linux は人手と金かけれるからねぇ。
MMU なしでも動かせてるから、NetBSD の対応してる数よりずっと多い。
だからといって、Linux がいいというつもりは毛頭ない。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 09:38
>>975
RedHatのインストーラの言語選択で「繁体中文」を選ぶと、

使用 fdisk 分割磁喋(只限専家使用)
とか出てきて笑える。

>>978
ported platform の種類については
競ってるどころか常にNetBSDがダントツで勝ちでしょう。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 11:16
>>977
そゆこと。Linuxと木曾府のはFreeBSDだけでよろし。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 18:14
以下妄想
IBMあたりもLinuxやのうてNetBSDにラブラブになんないかな…
商売やる上でも面倒ないんだがな…
うちの会社に転がってるAS/400で複数のNetBSD環境が同時に動
き、Javaなどがバリバリ使えて…なんてことになったらそりゃ
もうあーた

983 :ななしぃ :02/10/26 20:12
>>982
組み込み系では、結構使っていたりしないかなぁ・・・
やまと研究所の方とか、ここ見ていたらコメントきぼん。

984 :947 :02/10/26 22:55
>>959

私も日本語マニュアルは
読まないことにしていますので
要りません。

そんなことを言っているのではなくて
だれかが訳そうかなと思ったときに
第三者がそれを止める理由があるかといっているんですよ。

まぁ、わたしはどっちでもいいんですが。
訳するの面倒だし(ぉぃ


985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/27 00:42
> だれかが訳そうかなと思ったときに
> 第三者がそれを止める理由があるかといっているんですよ。
あります。「そんな余計なモノが*.tgzに入ってほすぃくありません。」


986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/27 00:44
訳すのと入れるのは別次元の話だろうに

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/27 00:54
http://www.430.jp/rak2/rak2_pv.cgi?no=9_9_9_9&bbs_view=1gvjewoi

988 :985 :02/10/27 00:59
>>986
じゃ、入れないなら好きにやってよし。
だいたい、Webページも訳す必要ないだろ。FreeBSDじゃあるまいし。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/27 01:02
>>988
そそ、やってる本人は「貢献してるんだ!」とか思ってたりするからタチが悪い。キリスト教の宣教師に通ずるうさんくささがあるな。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/27 01:39
>>988
じゃ、日本語のWebページの方、削除しといてください。
また変な突っ込みする厨房が現れると困りますからねぇ。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/27 01:47
>>955 >>988
なんでここで FreeBSD が出てくるんだろ。
議論すべきは NetBSD がどうあるべきか、なんでないの?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/27 02:35
次スレテンプレ

・本家
 http://www.netbsd.org/
・JNUG
 http://www.jp.netbsd.org/
・Wasabi Systems: The NetBSD Company
 http://www.wasabisystems.com/

・質問するよりまずググれ!
http://www.google.com/
・愚痴るよりまずcommiterにICBMを発射汁!
 http://www.jp.netbsd.org/ja/gallery/xearth/

・過去ログ及び関連スレ
 NetBSD専用スレッド
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/983854535/l50
 NetBSD/hpcmips @ WinCE機 ってどうよ?
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/984336125/l50
 初心者NetBSD質問スレッド(dat逝き)
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/989131548/l50


993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/27 03:11
>>992
それで次すれ勃ててくだサーイ


994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/27 03:28
NetBSDのbaseに入れるなら、make worldした時に各ロケールのman
pageを(原本と遜色ない精度で)自動翻訳してインストールする、くらい
かっこいい(w 事しないと受け入れられないだろうね。

ただ、baseに入れるのを最終目標にしてるかどうかも分からない状態
で頭ごなしに否定してるのもなんだかね。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/27 04:58
>>983
LinuxCE(だっけ?)には居られたような。
こっちのみーずも甘いぞー(w

996 : ◆Huqg4/cdA. :02/10/27 05:10


997 : ◆Huqg4/cdA. :02/10/27 05:10


998 : ◆Huqg4/cdA. :02/10/27 05:10


999 : ◆Huqg4/cdA. :02/10/27 05:10


1000 : ◆Huqg4/cdA. :02/10/27 05:10
1000

1001 :1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)