■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

SUN安いぞ!おい!

1 :名無しさん :2001/03/06(火) 10:22
http://www.zdnet.co.jp/news/0103/01/e_sun.html
安い。日本で買ったら高いんだろうな。
ところでUltraSPARC IIeって一体???

871 :863 :01/12/15 18:01
>869
ありがとう。ちょっと上司とかけあってみる気になってきた。

SPARCが十分速ければ(あるいは安ければ)こんなことで
悩まなずに、SPARC一本で済むのだけど…。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 18:03
ねえねえ、Sun Fireって、値段いくらするのさぁ??

買うわけじゃないけどね。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 18:04
>>870
> オレは馬鹿な上司にSUNを買わせる
> ことができないのだよ。
会社に金出してもらって NSUG 会員になりセミナーに行き、
そしておまけで付いてきたと言うんだ。
http://www.nsug.or.jp/seminar/index.html
# 無理があるな...。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 18:17
>>872

V880: 548万円〜
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2001/11/06/631048-000.html

15K: 2億8236万9000円〜
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2001/10/06/630221-000.html

875 :863 :01/12/15 18:31
>870
自分の場合は、LinuxをNFSサーバとして運用するのはためらわれるから、
かな。少なくとも昔は信頼性がいまひとつだった。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 18:34
>V880: 548万円〜

新型のスポーツカー?

877 :863 :01/12/15 19:07
>15K: 2億8236万9000円〜
これなんか家だよね。

HCL見ながら、CompaqのProLiantとDellのPowerEdgeのどちらで
推そうか悩んでます。ひと昔前ならサーバはCompaq>>Dellという印象だった
けど、今はDellの方が勢いあるね。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 19:21
大きさをアピールしてるけど、これめちゃくちゃ
重いんじゃないの?w。そっちの方が気がかり。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 20:27
Sun Fire 15Kの重量は1,121.7kg(フル構成時)

センドバック保証だったら嫌だな…

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 20:35
イナバ物置が必要だな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 20:43
やっぱ、その位、でかくて重くないと、
2億も取れんだろうな。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 22:34
漬物石代わりにつかうとよく漬かりそうだな。(藁

フロアの都合等で移動させるときが大変そうだな。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 00:04
フル構成は2億じゃ買えないことを忘れないように…

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 04:54
スレタイトル間違ってるじゃん

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 14:41
Solaris for Intel, クレジットカードで買おうとしたら
未払いでカード停められてて鬱。

しかし、6,400円でSolarisが買えるいとはいい時代になったもんだね。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 17:14
>>885

自分でDLしてCD焼けば、無料だよ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 20:01
タダであげるっていうんだから、
素直にもらっておけばいい。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 02:43
質問です
Blade100に2ndHDD付ける場合って、特殊な金具とか必要なのでしょうか?
Sunから純正品買うと20GBで39,000円もするので普通のHDD付けたいんです。
あと、今Blade100買ってもHDDは、あのBarracudaATAの可能性は高いのでしょうか?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 02:47
>>888
> Blade100に2ndHDD付ける場合って、特殊な金具とか必要なのでしょうか?
必要ない。ちょっとした仕掛けがあって HDD 自体は手で外せる。

890 :888 :01/12/17 02:59
>>889
ありがとうございます。
もう一度確認で申し訳ありませんが、"必要ない"って事は、2ndHDDベイに普通にバルクのHDDを
取り付けて、ネジ止めとケーブル繋げば良いって事で良いのでしょうか?
取り付け取り外し自体が手で出来て金具がいらないって事ではないのですよね?

891 :889 :01/12/17 03:13
>>890
> 取り付けて、ネジ止めとケーブル繋げば良いって事で良いのでしょうか?
そそ。HDD はネジで固定するんだけどその固定してるトレイがちょっと
変わってて手で外せる。心配することは特に無いよ。
ケーブルの取り回しに時間かかるかもしれないけど。

892 :888 :01/12/17 04:20
>>889=891
何度もありがとうございます。了解しました。
Sunに余計な上納金払わずに済みそうです。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 14:37
どなたか親切な方へ
Ultra1のPROMのバージョンの上げ方を教えてください。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 14:48
>>893
http://sunsolve.sun.com/pub-cgi/show.pl?target=patches/xprod-Hardware&nav=pub-patches
こっから Ultra1 用のパッチをダウンロードして
ドキュメント読めばわかるはず。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 20:16
>>894
ありがとうございます。
詳しく見て、やってみます。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 21:14
えっ、今、無料でダウンロードできちゃうんですかあ??
1年前に買ったINTEL版のSOLARIS8が、オークションで
8千円で売れちゃいましたけど。。。なんか悪いことした気分。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 21:45
今ヤフオク見たら、Solaris(Sparc)に5,000円の入札あり。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 21:52
>>896
製品版にはオラクルとかついてるでしょ。
ダウンロードはOSだけ。モノが違うよ。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 22:57
>>898
え、オラクルとか付いてるの???
知らんかった〜
他に何が違うの?

900 : :01/12/17 23:07
900

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 10:04
>>899
ソフトウェアコンパニオンCD、STAR OFFICE、

902 :うひひ :01/12/18 13:55
池袋のピーカン裏の向かって左地下にいきつけの店がある
創作料理っていうのかな。各種カクテルも豊富
ずーっと店名意識してなかったがこないだ見たら「SUN」だったな。
さすがにサンマイクラの料理はないが金目鯛の冷製ワンタンはうまい

まぁまぁ安いぞオイ。
向かいのバーで更に 酒 >> ねーちゃん
パルコ横の地下道くぐってパラダイス
ウマー

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 14:20
>>899
>>901 and iPlanet

904 :899 :01/12/19 19:06
>>901
>>903
サンクス!

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/20 00:41
>>902
サンクス!

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/20 22:32
Blade100買ったんだけどオンボードのPGX64遅い。パッチも全部あてたんだけど。
PC用のグラフィックスカード使えないのかなー?

907 :名有りさん@お腹へった ◆fSunOs.U :01/12/21 14:11
  [eコマース セールス カタログ Vol.24 on Webのご案内]
  :
 従来,弊社製品カタログを冊子としてお届けしておりましたが,今回,
冊子は発行せず,Webのみでのご提供とさせていただきます.
  :
●eコマース セールス カタログ Vol.24
  http://www.sun.co.jp/telesales/

......だとさ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 21:17
>>906 なんでそんなBLADE100なんてもん買うわけよ??
BLADE100にできて5〜6万円程度のPCにできないことってあるかい??
SOLARISにできてLINUXにできないことあるかい??
SOLARISにできてWINDOWSにできない何かを君はやってるのかい??

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 21:47
Sun Blade100の適正価格は、39、800円です。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 21:49
同意 >>908

SolarisにできなくてLinuxにできることが多いのは紛れもない事実。
そうして、元Solarisユーザだったのに、
SolarisからもSPARCからも遠ざかって、
気がついたらLinuxに詳しくなってしまったのも事実。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 21:56
通常のコマンドひとつとってみても、
Linuxの方が機能多彩で、本当に使い勝手が良い。しかも軽い!
職場にもLinuxが欲しいね。Solarisはもう古い。

912 :ばーか :01/12/21 22:38
>>910-911
あんたバカ?
両方やればいいだろ、漏れみたいによ(w

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 22:44
どうやら、./configure && make && make install って打つこともできない
厨房がいる気配... ま、確かにわざわざ打たなくても済む方が便利なんだが、
ちょっと手間がかかっても、別途メリットがあることを全然知らないとした
らイタイな。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 22:46
>912

両方? どっちも知らねえくせに、何言ってやがる、ばーか!

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 22:46
>>908
>SOLARISにできてWINDOWSにできない何かを君はやってるのかい??


     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!SPARCバイナリ動かしてます!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 22:48
>>913 厨房くんは、チミだろ。バッカじゃねえの、あんた。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 22:48
>>914
必死だな(ワラ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 22:50
つうかOS戦争は隔離スレでやってほしい......

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 22:50
>>916
うん、>>913はただのバカだな。このさき長くは生きないだろ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 22:51
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□■□□□
□□□■■■■■■■■■■■□□□□□■□□■□□■□□□□
□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□
□□■□□■□■□■□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□
□□□□□■□■□■□■□□□□□■□■■■■■■■□■□□
□□□■■■■■■■■■■■□□□□□■□□□□□■□□□□
□□□□□■□■□■□■□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□■□■□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□■□□□
□□□□■□■□□■□□■□□□□□■□□□■□□□■□□□
□□□□■□■□□■□□■□□□□□■□□□■□□□■□□□
□□□■□□□■□□■□□■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 23:45
>>910
同意。でもそんな自分が実は悲しい。

>>911
Linux(linux か) でなく、GNU だろ、それって。
さらに Gnome が載ったら君には違いがわかんないだろーね。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 00:18
plain な linux-2.2 までって、かなり一般的な要求でも、できなかったことっ
て多いでしょ (例: 4GB を越えるファイル)。linux-2.4 で、相当 良くなった
けど、うちの用途だと (サーバーよ、もちろん) まだ、いくつか Solaris でな
いと困ることが残っているなあ。あと、計測してみると、Solaris の方が速い
点もまだ幾つかあるね。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 01:45
>>908 の発言が大元なのに。
誰もBlade100自体の良さというものは主張しないようだな…
まあ、漏れもBlade100なんて何で買うの?って思うけど。

924 :名無しさん@Emacs :01/12/22 02:34
自宅でSUNのワークステーションが動いてるだけで
逝きそうになる人がチラホラいるんでしょ。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 04:55
てことは、家庭用ワークステーション?
アニヲタがアニメキャラの人形飾っているようなものなのか?
でも、サーバのある程度以上の機種は格好いいと思うが、Blade性能悪そうだし
総鉄屑よりかっこわるい。動いてさえいればそれでもいいというのか。

まじな利点を主張してくれる人いないの?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 05:37
1. Solarisの方がまだまだOSとしての完成度が高い
2. 基幹系でも使われるSolarisを、(規模は違えど)自宅で存分にいじり倒せる

これ以上の利点ってあるんかね?

あと、for Intelのデバイスサポートって相変わらずさみしい状態だし、
そもそもfor Intelじゃ2.の目的にはいまいちなので、

「どうせだったらBlade100でも買うか。安いし」

ってのも分かる気がするよ。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 05:39
>>925
欲しくないひとを説得するだけの要素はないだろうな。
欲しいやつだけが買えばいい。ごく当たり前の結論だけど。

おれはibmが安くなってたら買ってたな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 06:45
なるほど。ワークステーションが動いているという自己満足じゃなくて、
どっちかというと、Solarisを仕事で使っている人が、環境を合わせて
仕事を家でやるためのものなんですね。納得です。
動くだけでいいなら、捨ててあるやつでも拾ってくればいいのに、とか思ったんで。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 07:09
>>928
ちなみにおれが欲しいやつの値段はこんな感じ
http://www-6.ibm.com/jp/servers/eserver/pseries/direct/entry.html
power3-Uを手に入れるためには100万以上だな。スペックはいいけど。
これを見ればBlade100の安さが分かると思う。

930 :  :01/12/22 07:56
part2逝っちゃう?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 11:13
>>924
殆どの人はそうだね。マニアのもの好きで買う!

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 11:43
>>931
で、そういう人は必ずPC2台以上持っているね。

933 :うひひ :01/12/22 11:44
>>930
SUNに限らずNOT86みたいな感じのワークステーション、サーバマシン
や部品、OSの安いぞ!こんなん有るぞ!情報
みたいのどーかなぁ?

934 :さとうタン どうした? :01/12/22 11:51
nanashisan@onakaippai:~[1]% ping solaris.sunfish.suginami.tokyo.jp
ping: unknown host solaris.sunfish.suginami.tokyo.jp
nanashisan@onakaippai:~[2]% ping ns.sunfish.suginami.tokyo.jp
ICMP Time exceeded in transit from 211.16.15.217
 for icmp from haishin01 (203.179.58.243) to 210.248.230.194
ICMP Time exceeded in transit from 211.16.15.217
 for icmp from haishin01 (203.179.58.243) to 210.248.230.194
ICMP Time exceeded in transit from 211.16.15.217
 for icmp from haishin01 (203.179.58.243) to 210.248.230.194

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 12:44
>>908
おれは別に家庭用にBlade買った訳じゃないんだよ。
会社で必要が必要があって買ったの。SPARC/Solaris用の市販アプリケーション
使ってる。こればかりはどうしようもないね。

それにBladeでというわけじゃないが、4GB/process超えるような計算もざら
だからx86 Linuxじゃお話にならん。だからSPARC Solarisは必要。

936 :935 :01/12/22 12:46
名前が入らなかったが私は906です。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 13:17
ヤフーオークションで、ウルトラ10買ったぞー!
たしかに、PCと比べたらコストパフォーマンス低いけど、
自宅でSPARCマシンを使ってるんだっていう満足感はあるよね。
意味ないのは十分わかってるけど、ちょっとした刺激があるんだよ。
その刺激を、6万4千円で落札したってわけ。
人がモノを買う心理ってそんなもんじゃないでしょうか?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 15:08
>その刺激を、6万4千円で落札したってわけ

ソープランド2回分ですなあ。それと比べたらぁ、んーーーー、
やっぱし、SUN ULTRA10の方が刺激があるなあ、きっと。
FREE SOLARIS8をDonwloadしてInstallするだけでも面白そだし。
ヤフオクのULTRA1なら、自分の小遣いで買えそう。

939 :Rmj :01/12/22 15:59
安いPCはあんまりメモリ積めないから買わない。
SUNはエントリマシンで2GB積めるから。
確かSS20ですら512MB積めるよね(何年前の製品?)。

よってワークステーションは捨てる気にならない。
PCはすぐに捨てたくなる(メモリ積めなきゃ動かないも同じ)。

従ってWSの勝ち(僕の中ではね)!! SUN頑張れ!!

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 16:10
風俗童貞の自分がちょっと恥ずかしいスレ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 16:32
>SUNはエントリマシンで2GB積めるから。

2GBも積んだら、いくらかかるのよ??

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 16:44
>>939
こういう意見聞くとわけがわからなくなる。どう比較して有利なんだろ。

安いPCって、投げ売りのどうしようもないPCのこと?
430HXとかの古いマシンだって512MB積めるよ。
Blade100なんて2GBでしょ。いまのエントリークラスのPCとかわらないじゃん。
それに、メモリいくらするのよ。本体価格も全然違うし。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 16:59
企業の業務サーバだって、512MBあれば十分だろう。(目的にもよるが)

ともかく、BLADE100は、スペック的には、39,800円のPC以下。

完全にBLADE100はPCに負けてるんだよ。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 17:06
まあすこし肩の力抜けやジョニー。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 17:07
(´-`).。oO(どうして勝ちとか負けとか言い出すんだろう...)

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 17:15
そもそも、SUNがデスクトップ市場に参入したのが間違い。
インテル&マイクロソフトと同じ土俵に上がっても無駄だっちゅうの。
BLADEなんて恥ずかしい製品まで出しちゃってさぁ。
いったい何台売れたっていうのよ?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 17:22
SUNのWSは自己満足で買うやつが多いから比較対象が風俗なんだろ。

>>945
勝ち負けなんておかしい。優劣というべきだよ。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 17:28
Solarisを無料にした時点で、Sunは負けたと思う。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 17:28
マシンは、Blade100 としよう。
でもって、OSはSolaris 8でもいいけど、すでに、
Solaris 9EA の情報がでてるから、Solaris 9と
しよう。(docs.sun.com で、新機能の一覧チェックしてね)
Blade100+Solaris 9 として考えると、それで得ら
れるものは、39,800円のPC以上ってことでどうよ?
つか、ハードじゃなくて、ハード+Solarisでみないと、
高いとか安いとか勝ちとか負けとか決められない。
こんなのじゃだめ?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 17:37
>Blade100+Solaris 9 として考えると、それで得ら
>れるものは、39,800円のPC以上ってことでどうよ?

んー、難しいですねえ。
39,800円のPC+TurboLinux7(free版)の方が魅力的に思えますが。
Solarisファンの皆さん、ごめんなさい。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 17:41
TurboLinuxときたか…
いいのか?それで。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 17:46
そろそろ、このスレも終わりだけど、結局のところ、
「SPARC対PC」って感じだったよねえ。

俺的には、"SunはコストパフォーマンスではPCに完敗だが、
Sunには、PCには負けない素晴らしいモノがあるんだ"という
意見がいっぱい欲しかった。

安くなったとはいえ、Sunを選択する意味はなしということか?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 18:09
俺もすばらしさがあるならそれを聞きたかったが、職場や既存の環境がどうこうってのと、
勘違いと、そのくらいしか聞けなかったな。

SUNっていうと、ろくな思い出がないし、自分では何がいいのかわからなかったので、
こんなの趣味で選ぶやつは一種のフェチなんだろうと思ってたけど、やっぱりそうなのかな。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 18:14
とりあえず、Oracle使うならプライマリターゲットなSolarisだろう。
得意げな顔してO4Lとか使ってるやつは、Linuxでいける案件なら
そもそもPostgreSQLで十分じゃねえのかと小一時間問い詰めたい。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 18:27
このスレって、個人でSUN買う趣旨のスレじゃないの?
勝手に問い詰めてろよ。

956 :貧乏くせーヤツばっかだね、ポンは :01/12/22 18:31
あの葡萄はすっぱいさ、か(ワラ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 18:31
また、全角房がきてるな…

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 18:41
糖度が低いのが明らかな、すっぱい葡萄が好きなやつもいるのか…

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 18:55
954みたいな勘違いな人が出てくるから、話がおかしくなる。
955が言ってるように「個人でSUNを買う」ってのがこのスレの
テーマだよ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 18:58
個人でSun Microsystemsが買えるのはビルゲイツぐらいじゃねーか?(激しくカン違い)

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 19:09
Blade100を買うってさ、ベンツAクラスとか、BMWコンパクトを
買う感覚に似てると思わない? 同じ値段なら、国産車の方が絶対
にいい車が買えるんだけど、ブランドだけで買ってしまうみたいなさ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 19:58
なんか、議論の誘導の仕方がことごとくつぶしの方向なんだよな。
小規模事業者や小規模事業者向け製品としての価値を除いて、
SPARCアーキテクチャに興味があったり、個人でもOracleを使い
たかったり、純粋にブランドフェチだったりする人も押しやって
おいて、さて残った人がBlade100を買う理由は、なんて問い直すのは
最初からナンセンスなのでは。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 20:11
だれか私にBladeプレゼントしてくれる気前のいいパパ紹介してください。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 20:11
もっとみんな頑張って金持ちになろうよ(w
オレモナー

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 20:57
>SPARCアーキテクチャに興味があったり

アーキテクチャに興味があるのとBLADE100を買うのって関係ないのでは?


>個人でもOracleを使いたかったり

LinuxでもWindowsでもOracle動きますが。(しかもSPARC版より安い)

966 :結論 :01/12/22 21:06
1.BLADE100は、買う価値なし。
2.どうしてもSUNが欲しいなら、ヤフオクで5万円以下で買え。
3.SOLARISが欲しいなら、安いPCにインテル版を入れろ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 21:09
このスレ、パート2は、いらないよ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 21:16
>>966
買う価値があるかどうかは各自が決めればいいじゃん。
自分には価値がなくたって他の人には価値があることだってある。

1の最初に「俺には」って付けてくれよYO!

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 21:18
>>965 なんでこの流れで Windows とか 安い とか出てくるんだ(w

あぼーんしましょうってことで終了。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 21:20
ところで、SunPCi IIpro を使っている人いる? どう?


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)