■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

AIXってどうよ?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/14 19:04
うちはS/390、AS/400、RS/6000、PC(OS/2も使用)に至るまで全て愛BMのヘビー
ユーザーなんだけど、「あんたんとこのServer戦略は本当のところどうする気
なん、今の自社OSはいずれ無くなって全部Linuxにするのか?」って
愛BM営業に聞いたら「内部でも異論があって実はまとまっていないんです」だってさ。
営業氏いわく、Intel PC + Windowsを内蔵するAS/400を出したり、Windowsサーバーの
POWER移植を検討していたせいもあって、AS/400の生みの親Frank G.Soltisを
はじめとするAS/400の開発部門はMicrosoftとわりとうまくやっていた。
SunからプラットフォームごとにOSが違うので管理が大変だ、と批判されていた
RS/6000部門もAS/400部門と統合されたせいで、Windowsと同居/住み分けに
傾いていたところへ、メインフレーム部門が死にかけのメインフレームを救うため
Linuxを担ぎ出して話がややこしくなってきた。
で、結局WindowsよりLinuxのほうがスキルのあるユーザーが少ないので、保守サービスで
客からお金取りやすいとか、もしLinuxコミュニティやディストリビュータと利害が
一致しなくなれば愛BM独自ディストリビューションを出すこともできるってことで
トップダウンでLinux推進が決まってしまった。
それで立場が微妙になったのがAIX部隊、ほかの独自OSと違ってLinuxと同じような
アーキテクチャをもっているだけに住み分けしにくいってことで、かなりもめたらしい。
一部のAIX技術者はPCやメインフレームのLinux支援部門に転職させられて、
現場の士気下がりまくり。
AIX無くすなら無くすで構わないけど、こんなにも保守料たくさん分捕っている
んだからさあ、今ユーザーが抱えているアプリ資産を問題なく移行するような
手段提供してね。


次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)