■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

AIXってどうよ?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/04(日) 23:45
OS/390のUNIXサービスも「UNIX」になるよね、UNIX9x取ってるってことなら。
まあ考え方なんじゃない?

個人的には
AIXのいいところ…最初からしっかりしたLVMがあるのがいい。IBM製ミドルウェアが充実(当然だ)
AIXの悪いところ…Winのレジストリ的ODMうざい(便利な面はあるが、UNIXっぽくない)。
Oracleとの相性がいまいちのような気がする(やっぱAIXにはDB2なのか?)。
SPシステム用必須ミドルウェアPSSPは管理が大変(これは関係ないか)
Solarisほどオープン系に適してない、ような気がする。
ちなみに次期バージョン「AIX5L」のLは"LinuxAffinity"(親和性)だそーで。
例えば/procファイルシステムなどがつくらしー。へー。
あとどーでもいいけどAIX=Advanced Interactive Exchangeの略だそうだが、
どういう意味なんだろ。知っている人います?

>38
東京工業大学がAIX。あと最近では同志社大学。
IBMはPOWER用AIX5LとIA64用AIX5Lの二本立てでGO!らしい。ちょっと探したら
http://www-1.ibm.com/servers/aix/products/aixos/aix5l/index.html見てみれば?




掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)