■掲示板に戻る■
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
2ちゃんねる用フォント「モナー」
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/01/08 19:02
956 ( ´`)ノ
>961
自分のemacsはemacs21.2です。emacsは-fnオプションが効かないようなので、
Xのリソースファイル~/.Xdefaultsで指定してみました。
Emacs.default.attributeFont: -mona-gothic-medium-r-normal--14-*-*-*-p-*-*-*
を指定して xrdb -load ./Xdefaults したところ、emacs21.2では依然として効かなか
ったのですが、xemacs21.4.8でモナーフォントが使えました(xemacsも-fnオプション
では効きませんでした)。
geditはモナーフォントを追加しても 編集>設定>フォントと色>エディタで使うフォント
でモナーフォントが侯補の一覧に出てきません。GNOME2.0を使用していますが、2.0以前
ではフォントを追加すれば侯補の一覧に出てきたような記憶があるのですけど…。
navi2chは初期設定ファイルに(setq navi2ch-mona-enable t)を指定するとスレ内容を
表示するbufferはモナーフォントになりますが、レスを書くbufferはxemacsのデホルトの
フォントが使われているようです。参照しているスレのAAを、書く側のbufferへ引用して
くるとズレました。AAを投稿するならxemacsのデホルト自体モナーフォントにしておかな
ければ使いづらいような気がします。
>962
CDの中までは見ていないのですが、今のマシンにはmltermは載っていませんでした
(ディストリはRH8.0です)。xemacsが使えそうなので、暫くxemacsで挑戦してみます。
xemacsのC-sやM-%でダブル半角のサーチやRET←→<BR>タグ+RETの変換ができれば
そこそこ使えるのではないのかと。RETの置換って指定できるのかなぁ…?(笑。
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)