■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

2ちゃんねる用フォント「モナー」

45 :18 :2001/02/15(木) 18:27
)この板が AA だらけになるのは勘弁。
おっしゃるとおりです。テストの意図を説明します。

システム外字は、Windows と X11 の各環境とで、見え方が異なるはずです。
43を両方で見比べてみた方は、OS・ブラウザのバージョンと Mona のバージョン、
自分で変更した環境設定の内容をここに書き込んでください。

漢字に関しては、現在(2/13のバージョン)では、 JIS X 0213:2000 をそのまま
使用していますので、当然別の漢字に化けまくります。これは現在 (とりあえず、
JIS X 0213 と JIS X 0212 のフォントから大部分流用できる JISKANベースで)
上記漢字部分を 1 さんに寄贈するため作成中ですので、それが反映されるまでは
そういうものだとあきらめてください。

とりあえずは最初の 6 行と 最後の 1 行についてだけ、ご指摘ください。

例えば。

Mozilla 0.7 は賢すぎて、例えばOPQRSを(16)(17)(18)(19)(20)に
変換してしまう (JKLMN は KS X 1001 から持ってきている) ので、
こういうのはブラウザにパッチを当てないと、Mona のO〜Sを表示させる
ことは不可能でしょう。
どうも、Unicode の互換領域に含まれている記号は??で置換しているよう
ですね。漢字も GB や KS で表示可能なものはふんばって表示するかと
思ってたら、あっさりあきらめている (あるいは、JIS X 0208 と Windows
Codepage 932 とは別物という立場に立っているのか?) ようです。

Netscape Navigator 4.76 (FreeBSD の ports から入れて、フォントの
エイリアスを 1 さんのファイルで置換したもの) の場合、上の 6 行は
ちゃんと出ています。漢字部分は、一部は正常に別の漢字が出るけど、
~〜と〜のエリアだけが . に化けるという謎な現象が起こって
います。最後の行は全部漢字に化けるかと思いきや、¬だけは¬(2区44点)
に置き換えられています(他の文字は触っていないようなので、問題には
ならないと思いますが)。

他の見え方/化け方をする環境 (例えば、最下行の小文字ローマ数字は
見えるがブロークンバーや左右共用の引用符は見えないとか) はあったら
書き込んでいただけると幸いです。




掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)