■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
2ちゃんねる用フォント「モナー」
177 :
1
:2001/06/03(日) 14:55
それから Future works として、機種依存をなくすために
「モナーフォント Mac版」をつくるのはどうよ? と考えています。
いま、X のフォントを MacOS 用のフォントスーツケースに
変換する方法をさがしているのですが、このあたりについて
なにか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお助けを。
MacOSX ではどうなんでしょうね?
179 :
1
:2001/06/03(日) 15:16
それから、どなたかに質問。
X のフォントを作成するときに使えるツールってあります?
ぼくはいま emacs で直接 bit を手でいじっていますが、
これはだいぶ効率が悪い。けれども X 上で動く
手頃なフォント作成ツールというものが見あたらない
(さがしかたが悪いのかもしれませんが)。bitmap を使うのは
ちょっと面倒だ…
180 :
1
:2001/06/03(日) 15:24
>>178
=18
どうもお久しぶりです。
がーん、もう shinonome-0.9.2 が出てたノカー!
…と思っていま取ってきて diff ってみたら変更点は
そんなにないですね。ちょい安心しました。
新たに 18pt も出るのかあ。mkitalic のライセンスは
元々の古川さんのと同じ public domain です。スピードは
2倍以上になりました。これは別途 /efont/ に送っときます。
それから MS拡張部分の話なんですが、今度のリリースでは
もともとの shinonome を修正した bit ファイルと、
拡張部分の bit を分けて bdfmarge するようにしたいんです
が (別々にメンテナンスできるとうれしいので)、拡張部分は
直接的な diff ではなくて別ファイルにしていただけませんか?
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)