■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50くだらねえ質問はここに書き込め! Ver.Tex
- 183 :171 :2001/05/05(土) 05:02
- たびたびすみませんが全然うまくいきません^^;
とりあえずdistillerをゲットしてみたのですが、
これはPDFを作るソフトですよね?
そこでdistillerの設定でフォントすべて埋めこみをチェックして
PDFを作ってみてもこれはgsで開けません。
それで、そのPDFをacrobatで開いてEPSへ書き出すも
> プレビューなし、ASCIIで.PS level2
を設定したうえで、その下にfont項目があるんですが、
意味がよくわからいのでほとんどチェック入れたり出したりしてみたんですが
どれもさっぱりです。
一番イケそうだったのが、distiller printer で直接EPS出力
してみたものなんですけど、なぜかgsで開くと
MSゴシックが見つからないといって日本語だけ化けてしまいます。
distillerの環境設定ですべて読み込むにチェックしてあるのに。
しかし、これでも絵と英文がでるだけましです。
問題はWINの方のなのかUNIX(FreeBSD)の方なのかもわからんです。
つかれた…(;;)
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)