■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
UNIXに関する言葉のカタカナ読みスレッド
1 :
名無しさん@お腹おっぱい。
:2001/01/14(日) 18:37
いろんな言葉のカタカナ読み教えて下さい
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/15(水) 23:21
田舎モノの標準語確認スレか?
449 :
◆n7AeCHHI
:2001/08/15(水) 23:23
>>445
いりっくす、では?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/16(木) 16:49
えーあいえっくすってよんでるよぼくは。
ところで、「ドキュソ」って「どきゅん」ってよむべきなの?
それとも「どきゅそ」でよむのがいいの?
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/16(木) 18:25
IBM殿も、えーあいえっくす、って呼んでたな
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/16(木) 18:29
「どきゅん」でいいと思う。語源は「目撃ドキュン」だし。
POSIX は調べたところ「ぽじっくす」だそうです。そのまんま。
453 :
名有りさん@お腹へった
:2001/08/16(木) 19:02
sadmindは?
元は"Solstice ADMINsuite Daemon"っぽいけど
"sad mind"って......これ使うと悲しくなるんかい?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/16(木) 23:47
>>453
開発者の怨念では。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/18(土) 03:12
コマンドのオプションどう発音してる?
(% ls -la みたいな場合)
漏れはハイフンと発音してるが、マイナス派も多い。
+オプションもあるしね。どうなん?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/18(土) 04:00
「ひく」だったりする・・・
457 :
名無しさん
:2001/08/18(土) 08:26
ls とか ps の場合は読まない。
「えるえす、えるえー」とか「ぴーえす、いーえふ」
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/18(土) 20:37
俺はマイナス派。
ハイフンってなんか難しいから。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/18(土) 20:41
ls エルス -la ラ
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/19(日) 10:48
sed セッド?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/19(日) 11:05
edのstream版 -> sed
exのstream版 -> sex
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/19(日) 12:08
CR/LFって何て読むんすかね
クァリフだったかキャリフだったか書いてあった本を
見たことある記憶があるんですけど…
自信無いので今のところ「しーあーるえるえふ」
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/19(日) 13:19
キャリッジリターン ラインフィード
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/19(日) 13:39
ぜろでーぜろあー
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/19(日) 13:46
Gimpを「じむ(ん)ぷ」って読んでるの俺だけかな?
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/19(日) 13:48
ギンプが正しい。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/19(日) 13:52
googleをゴーグルって読んでるの俺だけかな?
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/19(日) 14:24
ゴーグレが正しい。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/19(日) 15:12
>>463
正式名称カコイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なんか、外人さんの名前みたいだね
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/19(日) 18:23
正解はゴーグノレ
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/19(日) 20:22
sudo は、なんて読んでますか?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/19(日) 20:25
須藤
473 :
須藤
:2001/08/19(日) 20:37
呼んだ?
474 :
須藤 理沙
:2001/08/19(日) 20:51
読んだ
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/19(日) 20:55
すどぅー
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/19(日) 21:05
canna は?カンネ?
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/19(日) 21:17
かんな
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/19(日) 21:18
結局CR/LFって何よ(TーT)ヨカターラオセーテ
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/19(日) 21:36
復帰改行
480 :
q
:2001/08/19(日) 22:52
復帰改行 を短縮して
復改(ふかい) または (ふっかい)
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/19(日) 23:14
キャリ / ライフィ
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/19(日) 23:51
ところで、[CR]キーのことをフツー
キャリッジ・リターンとか、単にリターンとか呼ぶと思うんだけど、
最近の初心者に「リターンキー押して」と言っても通じなかったのに
亜然としたよ。
#だれだ。「エンター・キー」などと勝手に呼び始めたのは!
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/19(日) 23:59
>>482
最近は「ディレクトリ」が通じない場合があります。
「フォルダ」と言うと通じますが、あまり使いたくない単語。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/20(月) 00:00
フォルダって言うとファイルシステムのディレクトリだとは限らないしね。
イヤだよね。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/20(月) 00:09
諦めることにした。
Unix、UnixっぽいOSの場合はディレクトリ
Windows、Macはフォルダ
DOSはディレクトリ
その他は知らん。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/20(月) 00:09
>>482
>#だれだ。「エンター・キー」などと勝手に呼び始めたのは!
それはIBMのシワザ。
487 :
483
:2001/08/20(月) 00:18
dmalloc: ディー・マロック? ドマロック? ディー・エム・アロック?
curses の最後の s は濁ると思うんだけど、どう?
辞書みても [iz] になってるから [カースィ(ー)ズ] かな。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/20(月) 11:06
>>486
Aの左にCAPS LOCKなんぞを置きやがったのも確かIBMの仕業ですよね。
よりによってCtrlキーなんていう重要なキーを、Shiftの下に置くとか、
あまつさえ寄りによってCAPS LOCKなんて使えないキーをAの横に置くなんて・・・。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/20(月) 17:06
HP-UX って「唾を吐くように読む」っていうような話を
何かで見たんだけど、どう読むの?
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/20(月) 17:19
えっちぴーゆーえっくす
って読んでたYO!!
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/20(月) 17:52
「ぅぷっ(くす)」とか?
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/20(月) 18:00
ハーペックスとかだったような気がする. Think GNU だかに書いてたような.
ってそんな発音してるしてるやつは未だ見たこと無いっす
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/21(火) 12:55
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=446
http://nttcom.e-words.ne.jp/view.asp?ID=446
http://computers.yahoo.co.jp/dict/os/kind/unix/kind/446.html
でも、
>>492
イイ(・∀・)!!
ハーペックス
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/21(火) 13:42
ハープックスはどうよ?
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/21(火) 13:47
ヘプースがいい
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/21(火) 13:48
そいえばプログラム板で
Pythonをピチョンと読んでた奴がいたな。
アホ読みマンセー
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/21(火) 14:52
「ファイトン」というのも聞いたことがあるな。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/21(火) 19:33
>>497
なんだか元気がでた。(藁
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/21(火) 23:04
deleteをディレートと言う奴がいるんだけど何度指摘しても直らない。
500 :
500!!
:2001/08/21(火) 23:15
>>499
そいつとディベートしてみたい
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/22(水) 12:06
hosts.allow を「ホスツ・アロー」って読んでたよ。
allow なんて中学校で習ったような。
欝死
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/22(水) 12:16
ホステスだろう。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/22(水) 17:31
>>496-497
オレも「ファイトン」って読んでたことがある(w
"Phyton"って見えたもんでさ......
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/23(木) 01:53
>>501
"オ”がちょっとはいるのよん。
アラウってよむのもちょっと違う。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/23(木) 19:05
Python=ピストンと思ってた・・・
はずかしいのでsage
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/24(金) 19:22
xmkmf
えっくすめけめふ
MHonArc
えむほんあーく
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/24(金) 19:30
IMAP
いまぴい
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/24(金) 22:20
ぱいそん
えっくすめいくふぁいる
あいまっぷ
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/24(金) 22:21
GKrellM
ジーケーレルエム
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/24(金) 23:28
えむえいちおんあーく
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/25(土) 14:32
いまっぷ
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/25(土) 14:59
Emacs
いーまっくす
ってワザワザ書くな(゚Д゚)ゴルァ > 俺
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/25(土) 15:03
512 > /dev/null
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/25(土) 15:20
>>513
でぶになる
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/25(土) 21:11
記号も気がつくと結構違うらしい。
! はずかしながら「びっくり」。エクスクラメーション、と知ってはいるけど。
@ アット。
# シャープ。クロスハッチとはめったにいわない。
$ ダラー。だからcshなんかでつかう$!は「だらーびっくり」
% パーセント。
^ ハット。サーカムフレックスとは言わんなあ。
& アンパサンド。プログラム中の&&やビット演算子ではアンド。
* アスタ。だから正規表現/^.*$/は「ハットのドットアスタダラー」。
( カッコ。丸カッコ。
) 閉じカッコ。foo()のことを「フーカッココッカ」という人も居た。
- ハイフン。マイナスを表すときだけマイナス。
_アンダースコア。アンスコのほうが萌える。
+ プラス。c++なんかの文脈だとプラプラ。
= イコール。
| パイプ。あるいはオア。
\ バックスラ。
~ チルダ。にょろなんて絶対呼んでやらねえ。
` バッククォート。
一番上の段はこんな感じ。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/25(土) 21:18
^\ r din ,^\ r din ^baby, ^baby~~~
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/25(土) 21:23
JUNET
これずっとジュネットだと思ってた
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/25(土) 21:37
隠蔽工作
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/25(土) 21:41
$
自分は、なんで計算機関係の文脈でだけ「どる」ではなく「だらー」と
読むのであろうと考えた結果、
むかし、パソコンサンデーのドクターパソコンが「だらー」と発音して
いたからだという事実に行き当たった。
三つ子の魂百までというやつだな。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/08/26 08:13
>>512
えまっくす と思ってた。。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/08/26 12:09
本スレあげのついでに
admintool
あどみんつーる
canuum
かにゅうむ
あぁ寒い
逝って来よう…今日もEmacsが楽しい…
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/08/26 12:43
こないだ半田さんからNEmacsが「エヌ・イーマックス」だと
教えてもらった。遅えよ(藁
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/08/26 12:47
>>522
ケソチャンマンセー
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/08/26 12:47
>>522
つーか神発見。アンタ凄い人だな。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/08/26 14:12
寝マックス, 毛マックスじゃなかったのか…
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/08/26 14:15
NEmacs と Nemacs ってどっちが正しい表記なんだ
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/08/26 16:42
神の住むetlあげ
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/08/26 19:48 ID:Uhj5sPP6
>>521
> canuum
> かにゅうむ
新種の金属か?(w
大学の先生が読んでいたのだが
Ada
あだっ
「えいだ」ぢゃねーのか?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/08/26 23:07 ID:CYCgNOSM
>>528
正ェ解〜ィ!!
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/08/26 23:11 ID:iy09H5/E
>>526
そういえば、NEmacs Demacs とか、product によって E か e
かが違っていたような気が。
531 :
:01/08/27 00:00 ID:MmHOJ3uk
gunzip、「じーあんじっぷ」って読んでたけど、
人がガンジップって言っててカッコイイからそっちにした。
pwdも「ぴーだぶりゅでぃー」と言ってたけど、パウドっていう人がいて
暗号チックなんであえてパウドって言い続けたら新参者はそう覚えたくさいぞ。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/08/27 00:51 ID:/9HOeAEw
> ガンジップ
(・∀・)カコイイ!!
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/08/27 02:16 ID:9HfDNryw
pwd
ぱわど
ウルトラマンパワードをイメージして読むのが望ましい(なんでや)。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/08/27 03:44 ID:xPoA6x12
>>436
Editor with MACroS の略だから。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/08/27 04:23 ID:zj0JVD1.
getty
「げってぃ」って呼んでたら賛同者があまり居なかった。
多かったのは「げ・てぃてぃわい」
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/08/27 05:47 ID:0MIAhQwE
Rijndael
りんでぃーる
GENERIC
じぇねりっく
dev
でぶ
tmp
てんぷ
usr(User Services and Routinesだっけ?)
ゆーざ
/
すら
rm -Rf ./*
あーるえむ はいふん どっとすらすたー
vi
ぶいあい
mule
みゅーる
ssh
えすえすえいち
PostgreSQL
ぽすとぐれえすきゅーえる
ぽすとぐれす
ぼすとぐれすきゅーえる
(てきとう)
SQUID
すくうぃど、もしくは「いか」
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/08/27 05:48 ID:0MIAhQwE
まちがえた・・・
Rijndael
りんでぃーる
GENERIC
じぇねりっく
dev
でぶ
tmp
てんぷ
usr(User Services and Routinesだっけ?)
ゆーざ
/
すら
rm -Rf ./*
あーるえむ はいふん あーるえふ どっとすらすたー
vi
ぶいあい
mule
みゅーる
ssh
えすえすえいち
PostgreSQL
ぽすとぐれえすきゅーえる
ぽすとぐれす
ぼすとぐれすきゅーえる
(てきとう)
SQUID
すくうぃど、もしくは「いか」
538 :
名無しさん@XEmacs
:01/08/27 08:55 ID:.1fvPsJc
>>517
え、ジュネットじゃないの??
ごめん、何て読むの? 教えて??
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/08/27 11:56 ID:.QT2dM7M
jaist
じゃいすと?
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/08/27 12:00 ID:7ZTVU0zE
>>538
http://www.cjn.or.jp/docs/dic/unix-term-dic.html
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/08/27 13:01 ID:.QT2dM7M
>>540
(・∀・)イイ!!
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/08/27 14:58 ID:aw4k/.sg
>>540
のリンク先より
業界標準体型って一体(笑
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/08/27 15:53 ID:K7Xx7Bhw
>>538
じぇいゆうねっとです。
544 :
名無しさん@XEmacs
:01/08/27 17:48 ID:lRwGMV1Y
>>540
なるほど。
新参者ほど間違えてる訳ですね。
545 :
:01/08/27 18:04 ID:xP3/monw
オイオイ、転送料が3/1以下になったんだろ。
なのに、何故、色々な板が閉鎖されてるんだ。
も娘板、両方閉鎖されてたぞ。
アンチ野球板、その他、もの凄い数の伝言板が閉鎖されてる。
政治家はほぼ全面停止、アングラ系も、犯罪系も。
どうなってるの?
やっぱ、転送料は口実で、政治的な圧力が原因なんじゃないの?
公権力の圧力。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/08/27 19:28 ID:vN9r/JlA
>>545
夜勤さんの話だとピーク時 45% だ。
あと 15% 以上削減しないとだめ。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/08/27 20:14 ID:R6VETaqU
>>533
pwd
俺「ぴーわど」だ……
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)