■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

UNIXに関する言葉のカタカナ読みスレッド

1 :名無しさん@お腹おっぱい。 :2001/01/14(日) 18:37
いろんな言葉のカタカナ読み教えて下さい

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 03:55
<<UNIX板@駄スレ放置委員会からのお知らせ>>

偏差値30以下警報がこのスレから出ています!
住民の皆様は速やかに放置するか、navi2chによる駄スレカット機能を利用して下さい。

=====以後書き込み禁止======

              〜駄スレ放置委員会より



395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/12(火) 22:01
>>393
Thanks!
うちのCrownには載ってなかったけど、dictionary.goo.ne.jpで調べたらあったよ。
「ゼベダイ」という訳が載ってるけど、発音記号から自然にカタカナにすれば「ゼベディ」だね。
辞書にあるような単語とは思ってなかった、不覚。


396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/13(水) 13:03
Mandrake マソダラケ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/14(土) 00:10
しないよ派------- 肛門ないよ派
         |
         |--- 肛門あるよ派--------- 肛門からは何も出ないよ派
         |              |
         |              |---- 肛門から出るものはウンコではないよ派
         |              |             |
         |              |             |---石川の排泄物は本質的にウンコなどではない派
         |              |
         |              |---- 肛門から出るウンコは石川のウンコではないよ派(過激派)
         |
         |--- 肛門ではない穴があるよ派
                        |
                        |---- そこから出るものはウンコとは呼ばない派 (穏健的ファンタジー派?)
                        |
                        |---- ピンク色の綺麗なまんこがあるよ派


するよ派 -------- 人並みにするよ派
         |
         |--- 他の人より大量にするよ派
         |
         |--- 肛門は無いがウンコはする(中立派)
         |               |
         |               |---- 肛門じゃない第4の穴からウンコするよ派
         |
         |--- ファンタジーと呼ばれるものをする派(急進的ファンタジー派) → 潜伏中

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/17(火) 17:43
squid すくいーど
gimp じんぷ
tar たー
gzip じーじっぷ

gnu じーえぬゆー

/etc えとせ
/opt おぷと
/tmp てんぷ
/usr ゆざ
/var ばー

デーモンの類は全部「〜でぃー」

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/08(水) 14:01
age

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/08(水) 14:07
gimp ぎんぷ
gnu ぐぬ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/08(水) 14:21
ps aux ぷす あうばつ

402 :名無しさん@コート脱いだらハワイのミポリソ萌え :2001/08/08(水) 14:25
man.conf マンコ コーフン

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/08(水) 14:29
じゃあ、ここらへんで過去レスまとめてみようか。

UNIX ユナイクス
Linux ライナクス
GNU グニュー
GNOME ゲノム

vi ヴァイ
Emacs イーマクス
GIMP ギンプ

sh シェル
bash ヴァッシュ
csh クシュ
zsh ザシュ
2ch ニチュ

usr ウザア
bin ビン
etc イーティーシー
lib リブ

ーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーー

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/08(水) 19:08
GNU は本家サイトを見ると「guh-NEW」と発音するって書いてあるけど、
これは「グニュー」なのか「ガニュー」なのか。
日本語版では「グニュー」って書いてあるけど、以前読んだ Life with UNIX
の発音記号にはたしか [ga:nju] と書いてあったんですが、これは
「ガニュー」なのかな?

405 :ななしさん :2001/08/08(水) 22:28
本家に「グニュー」ってかいてあるから、いいんぢゃねーの

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/08(水) 23:45
ignore
integer
なんて読む?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/08(水) 23:57
ignore --- イグノー(ァ)
integer --- インティジャー

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 00:53
runacct は、「らんあくと」でいーんだよね?
acctcomは「あくとこむ」でいーんだよね?

409 :ナナシisNotUnix :2001/08/09(木) 01:04
DDoSは?
ディードス?

410 :406 :2001/08/09(木) 03:32
>>407
サンクス!

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 03:44
>>404
フランス語読みだと
「にゅ」
です。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 04:00
ImageMagicK は?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 10:40
いめーじまじっくけー

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 13:52
teTeXは何と読むのだ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 13:56
てちょう

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 03:53
てってふ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 13:14
ててっくす

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 13:17
yaccは?

419 :名無しさん@コード抜いたらハワイのミポリソ燃え :2001/08/10(金) 13:22
ばいそん

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 13:23
それはだめ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 13:30
やっく ワイエイシーシー

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 23:33
ヤシーシーはダメ?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 00:06
ヤクをくれー

424 :いいんちょ :2001/08/11(土) 00:29
ヤクドやって何べん言うたらわかんねん。
ヤック言うたらヤッキントッシュのパソコンと区別つかへんやん。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 13:15
`fifo' って絶対
フィフォ
だと思ってるんだけど、
ファイフォ (http://www.e-words.ne.jp/view.asp?word=fifo)
って書いてある。どっち??

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 13:33
ファイフォは中途半端だね。
フィフォかファイファオか、どっちかにしないと。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 16:46

`fifo' のことを実際に「ファイフォ」と読んでる方って居ますか?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 16:51
「ファイフォウ」という感じで読んでるなあ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 17:09
「木」これはなんと読むのか教えて。「2分探索木」とかもついでに。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 17:49
>>429
ツリー
別にかっこつけてるわけじゃなくて
「き」って言っても意味通じないん。
木構造:「きこうぞう」→「つりーこうぞう」
二分探索木「にぶんたんさくき」→「ばいなりつりー」

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/12(日) 04:41
>>430
探索はどこへいった?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/13(月) 12:17
良く使うのに未だに読みかた解からんし自分だけの読み方も決められない
whois
pwd

OPIEは「おぱーい」でいいんだろうか?
opieinfo - 将来の OPIE チャレンジのために、シーケンス番号と種を取り出す
おぱーいチャレンジってなんか凄いチャレンジのように思える

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/13(月) 12:40
>>432
さすがに「whois」は「ふーいず」しかないんじゃないか?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/13(月) 12:47
whoisってヴォイスだと思ってた。。
Who isか。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/13(月) 14:03
Emacsはなんて読んでるの?
イーマクロス?

436 :login:bin :2001/08/13(月) 14:58
>>435
「ロ」はどっから出てくるんだろう・・

437 :名無しさん@コード抜いたらハワイのミポリソ燃え :2001/08/13(月) 15:00
ヴぃむ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/13(月) 15:01
emacs: イーマックス
pwd: ピィダブリューディ
opie: オパーイ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/13(月) 15:04
Vine: ヴァイン
vi: ヴァイ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/13(月) 15:06
Theo de Raadt

441 :うひひ :2001/08/13(月) 15:08
>>438
いーまくす
じゃねーかぁ?
レイナは良いマックスだけど。

442 :438 :2001/08/13(月) 15:29
>>441
一応、日本人向けということで

443 :名無しさん ◆8mGuySCM :2001/08/14(火) 15:48
えまっくす

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/15(水) 13:23
AIXって、「あいっくす」って呼んでいるけど
だいじょうぶですよね。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/15(水) 14:05
irix: アイリックス?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/15(水) 19:31
posix は「ぽじっくす」でいいの?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/15(水) 22:01
ぽしっく、と読んでたYO

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/15(水) 23:21
田舎モノの標準語確認スレか?

449 :◆n7AeCHHI :2001/08/15(水) 23:23
>>445
いりっくす、では?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/16(木) 16:49
えーあいえっくすってよんでるよぼくは。

ところで、「ドキュソ」って「どきゅん」ってよむべきなの?
それとも「どきゅそ」でよむのがいいの?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/16(木) 18:25
IBM殿も、えーあいえっくす、って呼んでたな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/16(木) 18:29
「どきゅん」でいいと思う。語源は「目撃ドキュン」だし。

POSIX は調べたところ「ぽじっくす」だそうです。そのまんま。

453 :名有りさん@お腹へった :2001/08/16(木) 19:02
sadmindは?

元は"Solstice ADMINsuite Daemon"っぽいけど
"sad mind"って......これ使うと悲しくなるんかい?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/16(木) 23:47
>>453
開発者の怨念では。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 03:12
コマンドのオプションどう発音してる?
(% ls -la みたいな場合)
漏れはハイフンと発音してるが、マイナス派も多い。
+オプションもあるしね。どうなん?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 04:00
「ひく」だったりする・・・

457 :名無しさん :2001/08/18(土) 08:26
ls とか ps の場合は読まない。
「えるえす、えるえー」とか「ぴーえす、いーえふ」

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 20:37
俺はマイナス派。
ハイフンってなんか難しいから。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 20:41
ls エルス -la ラ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 10:48
sed セッド?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 11:05
edのstream版 -> sed
exのstream版 -> sex

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 12:08
CR/LFって何て読むんすかね
クァリフだったかキャリフだったか書いてあった本を
見たことある記憶があるんですけど…

自信無いので今のところ「しーあーるえるえふ」

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 13:19
キャリッジリターン ラインフィード

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 13:39
ぜろでーぜろあー

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 13:46
Gimpを「じむ(ん)ぷ」って読んでるの俺だけかな?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 13:48
ギンプが正しい。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 13:52
googleをゴーグルって読んでるの俺だけかな?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 14:24
ゴーグレが正しい。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 15:12
>>463
正式名称カコイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なんか、外人さんの名前みたいだね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 18:23
正解はゴーグノレ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 20:22
sudo は、なんて読んでますか?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 20:25
須藤

473 :須藤 :2001/08/19(日) 20:37
呼んだ?

474 :須藤 理沙 :2001/08/19(日) 20:51
読んだ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 20:55
すどぅー

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 21:05
canna は?カンネ?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 21:17
かんな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 21:18
結局CR/LFって何よ(TーT)ヨカターラオセーテ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 21:36
復帰改行

480 :q :2001/08/19(日) 22:52
復帰改行 を短縮して

復改(ふかい) または (ふっかい)

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 23:14
キャリ / ライフィ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 23:51
ところで、[CR]キーのことをフツー
キャリッジ・リターンとか、単にリターンとか呼ぶと思うんだけど、
最近の初心者に「リターンキー押して」と言っても通じなかったのに
亜然としたよ。

#だれだ。「エンター・キー」などと勝手に呼び始めたのは!

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 23:59
>>482
最近は「ディレクトリ」が通じない場合があります。
「フォルダ」と言うと通じますが、あまり使いたくない単語。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/20(月) 00:00
フォルダって言うとファイルシステムのディレクトリだとは限らないしね。
イヤだよね。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/20(月) 00:09
諦めることにした。
Unix、UnixっぽいOSの場合はディレクトリ
Windows、Macはフォルダ
DOSはディレクトリ

その他は知らん。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/20(月) 00:09
>>482
>#だれだ。「エンター・キー」などと勝手に呼び始めたのは!

それはIBMのシワザ。

487 :483 :2001/08/20(月) 00:18
dmalloc: ディー・マロック? ドマロック? ディー・エム・アロック?

curses の最後の s は濁ると思うんだけど、どう?
辞書みても [iz] になってるから [カースィ(ー)ズ] かな。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/20(月) 11:06
>>486
Aの左にCAPS LOCKなんぞを置きやがったのも確かIBMの仕業ですよね。
よりによってCtrlキーなんていう重要なキーを、Shiftの下に置くとか、
あまつさえ寄りによってCAPS LOCKなんて使えないキーをAの横に置くなんて・・・。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/20(月) 17:06
HP-UX って「唾を吐くように読む」っていうような話を
何かで見たんだけど、どう読むの?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/20(月) 17:19
えっちぴーゆーえっくす
って読んでたYO!!

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/20(月) 17:52
「ぅぷっ(くす)」とか?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/20(月) 18:00
ハーペックスとかだったような気がする. Think GNU だかに書いてたような.
ってそんな発音してるしてるやつは未だ見たこと無いっす

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 12:55

http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=446
http://nttcom.e-words.ne.jp/view.asp?ID=446
http://computers.yahoo.co.jp/dict/os/kind/unix/kind/446.html

でも、
>>492
イイ(・∀・)!!

ハーペックス


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)