■掲示板に戻る■
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
sendmail
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/08/28 18:24
で、
>>463
を新しいsendmailに移植したいと思います。バージョンは、8.11です。
# /usr/sbin/sendmail -bt -Csendmail.cf
ADDRESS TEST MODE (ruleset 3 NOT automatically invoked)
Enter <ruleset> <address>
> /tryflags HS
> /try smtp hogehoge
Trying header sender address hogehoge for mailer smtp
canonify input: hogehoge
Canonify2 input: hogehoge
Canonify2 returns: hogehoge
canonify returns: hogehoge
1 input: hogehoge
1 returns: hogehoge
HdrFromSMTP input: hogehoge
PseudoToReal input: hogehoge
PseudoToReal returns: hogehoge
MasqSMTP input: hogehoge
MasqSMTP returns: hogehoge < @ *LOCAL* >
MasqHdr input: hogehoge < @ *LOCAL* >
MasqHdr returns: hogehoge < @ server02 . mydom . >
HdrFromSMTP returns: hogehoge < @ server02 . mydom . >
final input: hogehoge < @ server02 . mydom . >
final returns: hogehoge @ server02 . mydom
Rcode = 0, addr = hogehoge@server02.mydom
>
と、ココまではOKですので、LAN内のメールサーバとしてはOKになったの
ですが、cfのドコ探してもsmtp2に関する記述が見つかりません。
sendmail smtp2 など、思いつくキーワードでgoogleしてみたのですが、
smtp2の出てくるのはCF時代のお話のようです。
バカなコトしてないで、ちゃんとした独自ドメインとれや、ゴルァ!という
お叱りは覚悟の上ですが、8.11で、上段のようなアドレス書き換えを実行
する方法はないでしょうか?
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)