■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
djb有効活用スレッド
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/01/08(月) 18:22
postfix 使ってます。
qmail ってバーチャルドメインに対応してるっていうからちょっと
調べてみた。
一台のマシンで2つのドメインの smtp と pop をサービスしたいんだけど、
たとえば aaa@aaa.ne.jp と aaa@bbb.ne.jp って、外部から smtp で
メールがきた際、ドメイン別のディレクトリに落とすことはできても、
ユーザが pop でメールを取りにきた際、pop のホストネーム別に
そのスプールのディレクトリに振り分けることは不可能だよね?
aaa@aaa.ne.jp -> /var/mail/aaa.ne.jp/aaa
aaa@bbb.ne.jp -> /var/mail/bbb.ne.jp/aaa
で
pop.aaa.ne.jp user:aaa -> /var/mail/aaa.ne.jp/aaa
pop.bbb.ne.jp user:aaa -> /var/mail/bbb.ne.jp/aaa
って無理だよね。現状じゃ
aaa@aaa.ne.jp -> /var/mail/aaa_aaa_ne_jp
aaa@bbb.ne.jp -> /var/mail/aaa_bbb_ne_jp
で
pop.aaa.ne.jp user:aaa_aaa_ne_jp -> /var/mail/aaa_aaa_ne_jp
pop.bbb.ne.jp user:aaa_bbb_ne_jp -> /var/mail/aaa_bbb_ne_jp
だよね?
pop 接続の際に 接続先ホスト名を調べるすべはないのかな?
http では ヘッダで判別できるようなすべが。
ちなみにバーチャルドメインは IP ではなくホスト名で振り分け
たいです。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)