■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

Tex ってどうなの?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/18(月) 21:54
数式を書かせたら一番だったみたいだけど、今はどうなの?
これを使うメリットってありますか?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/18(月) 22:07
TeX で事足りるような堅い文章書く時は Word より出力綺麗だよね?
今は Word も進化してるのかしら。(もう二年くらい使ってない…)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/18(月) 22:32
scientific wordを使って数式を書いている方いますか?
TeXは数式入力が面倒なとこがネックだと思うんですが
(仕上がりは大変よいんですけど)

http://www.lightstone.co.jp/products/swp/sw35.htm


4 :3 :2000/12/18(月) 22:37
って,ここUNIX板でしたか.
すいません

5 :69 :2000/12/18(月) 22:38
>>3
システム条件
OS:Windows95, 98, 2000, Windows NT4.0
最低16MB以上のメモリーエリア

UN*Xのサポートがないね。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/19(火) 01:53
あるていど論理的に構成していかないといけない文書は
これで書くに限ります。つまり、たいていの文書はTeX
で書いた方がいい。俺はね。

機能的にはWordだって遜色ないと思うんだけど、
論理的な構成の文書を書くにはGUIである必要は
ないんだよね。

あとは、日本語のdviからpdfに変換できれば最高。
いまだってできることはできるけど、汚いでしょ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/19(火) 02:51
>>6
同意

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/19(火) 04:54
>>6
dvipsで作ったpsをdistillerにかけてるけど,そんな汚くないよ.
(distillerのためにWindowsが必要だけどね)

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/19(火) 06:22
最近では、XHTML+MathML+CSS(+その他 XML アプリケーション)でも
相当高度なレイアウトを実現できるようになりましたが、それと
比べての TeX の利点って何なんでしょ。


10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/19(火) 10:36
>9
本がいっぱいでていること

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/19(火) 10:44
>>10
本の数なら、HTML や CSS も負けてはいなさそうだけど。
たしかに怪しげな解説なのも多いけどね。



掲示板に戻る 全部 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)