■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ssh

748 :skel.103M :02/06/22 07:13
例によって変更内容の日本語訳といきますか!原文は>>747にあるURLというこ
とで。

セキュリティに関する変更内容
============================

- "privilege separation"のサポートを強化しました:

この機能はデフォルトで有効になります。

sshd_config(5)の UsePrivilegeSeparation オプションを参照して下さい。また、より
詳しい情報は http://www.citi.umich.edu/u/provos/ssh/privsep.html で得ることができ
ます。
- SSHプロトコルバージョン2のHostBased認証を利用するためにssh(という名前
のクライアントプログラム)に対して、rootにsetuidする必要がなくなりまし
た。ssh-keysign(8)をご参照願います。SSHプロトコルバージョン1のRhostsRSA認
証を利用する場合は従来通りroot権限が必要です(訳者注:すなわち、sshに
対してrootにsetuidする必要があるということです。)が、この認証を利用す
ることはもはや推奨されません。

その他の変更内容
================

- クライアント及びサーバの設定オプションに関する説明はそれぞれ
ssh_config(5)とsshd_config(5)に移動しました。
- サーバ(sshd)では新しく Compression オプションがサポートされるようにな
りました。sshd_config(5)をご参照下さい。
- クライアント(ssh)のオプションである RhostsRSAAuthentication 及び
RhostsAuthentication のデフォルトは no になりました。ssh_config(5)参照。
- クライアント(ssh)のオプションである FallBackToRsh 及び UseRsh は
廃止されました。
- …意味不明だ(T_T)…
  原文:ssh-agent now supports locking and timeouts for keys, see ssh-add(1).
- …これも意味不明(T_T)…
  原文:ssh-agent can now bind to unix-domain sockets given on the command line, see ssh-agent(1).
- PuTTYをクライアントとして使用していた場合、validな(←どういう訳がいい
か分からない^^;)RSA署名にもかかわらず発生していた問題をfixしました。



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)