■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ssh
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/05/08(火) 20:57
% ssh machine
でmachineに入って、
% exec &
バックグラウンドでジョブを動かし、exitしようとしても、
execが終了するまでプロンプトが出てきません。
こういう場合はどう対処すれば良いのでしょうか?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/05/08(火) 22:02
ssh -f machine cmd (& はつけない)
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/05/08(火) 23:35
-f ではちょっと駄目なわけがありまして。
あるディレクトリ上でそのコマンドを実行しないといけないのです…
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/05/09(水) 01:13
ssh 自体をバックグラウンドジョブにすれば良いんだよね。exit を
実行後 ~^Z で ssh をサスペンドして bg でどう?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/05/09(水) 01:42
>>149
ssh -f machine 'cd /dir; cmd' とか。
cd して cmd を実行する wrapper を作って、それを
ssh から実行するとか。
152 :
147
:2001/05/09(水) 10:29
>>150
マニュアルを見たのですが良くわからなかったので・・・
~ っていうのは普通にチルダを入力しては駄目なんでしょうか?
^Z はCtrl + z ですよね?
>>151
なるほど、一度試してみます。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2001/05/09(水) 10:45
「~& (チルダのあとにアンパサンド)」で直接バックグラウンドになるよ。
ただし ~ は改行を入力した直後に押さないとだめ。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)