>>257 ftp でいいじゃん。いまどきの IE 付きの Windows なら ローカルのファイルと同じように操作できるだろ。
260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 10:37
.tar.gz の解凍法として良く gtar zxvf [filename] という解説を見かけますが、単に tar zxvf [filename] じゃいけないんでしょうか?
261 :名無しさん@お腹いっぱい :2001/07/27(金) 10:43
gtarとはGnu tarのこと。 tarとは別物の場合あり。
262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 10:45
別にいいですよ。 でも Linux 以外、特に商用 Unix では GNU tar 以外の tar がデフォルトになってる ので、そういう Unix に GNU tar をインストールする時は gtar という名前で入れる えが普通なの。だから gtar と書いてある時は「必ず GNU tar を使え」程度の意味と 考えればいい。
商用でなくても、system core に使われている tar は GNU tar の古いバージョンで、 最新版を別に使いたい時は gtar という名前でインストールすることはあり得る。