■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
初心者の俺専用FreeBSD質問スレッド
216 :
45
:2000/12/18(月) 23:21
いや、べつにこのスレ飽きてないですよ。
1日1回くらい、様子見に来てるし。
まぁ、1さんのやりたい事って、ほぼ達成したようだし
要望の無いもの書いても空気に向かって話すようなもの
ですから。自分が知らないモノも書けないわな。
またネタが見つかったら、割り込ませてもらいますよ。
って、mewか。。。(うちの環境、古いんだよな。muleだし)
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2000/12/19(火) 00:33
はじめまして。
ちょっとスレ違いない気もするのですがよかったら教えて下さい。
victorのintertop MP-C102でNetBsdを動かすことはできるので
しょうか?(最近安く売っているのを見かけるのですが、WindowsCE
じゃ使う気がしないので・・・)よろしくお願いします。
218 :
mewの使い方
:2000/12/19(火) 01:43
http://www.mew.org/
つーか同時にインストールされるinfo読めばよし。
219 :
asm
:2000/12/19(火) 10:33
>>1
俺もちゃんとこのスレ見てるよ。
最近忙しいのでなかなか書き込む暇が無いけど。
>boot0cfg
man boot0cfg を見れば使い方はそんなに難しくないよ。
例えば待ち時間を5秒にするなら
% boot0cfg -v -t 91 ad0
でOK.(起動ディスクがATAの場合)
ついでにデフォルトで起動されるスライスを、最後に起動したものではなく、
常に固定にしたい場合は -o noupdate と -s オプションを使って、
% boot0cfg -v -o noupdate -s 2 ad0
とすればいい。(この場合はSlice 2に固定)
boot2の待ち時間については下のリンク先を参照。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=971195037&st=144&to=148&nofirst=true
>NumLock
多分fvwmのバグだと思う。
もしかすると2.3系列では直っているかも。(根拠ナシ)
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)