■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

初心者の俺専用FreeBSD質問スレッド

133 :asm :2000/12/10(日) 06:09
そうそう、/var/db/pkg 以下のファイルは pkg_info コマンドでも見ることができる。
(というか /var/db/pkg 以下のファイルを整形して表示してくれるコマンドが pkg_info)
とりあえず .emacs に記述すべき内容とかは大抵
% pkg_info -dD (パッケージ名)
でわかるので、まめにチェックすべし。

# そういや pkg_info に -s ってオプションが増えたのね。便利だ。


次に入れるべきはブラウザ&メーラー辺りか?
とりあえず、WWWは
japanese/ja-netscape-communicator-linux-4.76
www/linux-lesstif-ns-0.91.0 (←これでnetscapeの日本語関連のバグが回避できる)
Mailは定番の
mail/mew-emacs-1.94.1
を入れとけ。全てpackageになってるんでインストールも楽々だ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/10(日) 06:36
メールソフトはSylpheedがおすすめです。
http://sylpheed.good-day.net/

135 :栗之助 :2000/12/10(日) 08:03
あと、MSのインテリマウスのようなホイールマウスを使ってる人が
多いと思いますが、ホイールくるくるを使えるようにしたらいいですね。 U^ェ^U

http://www433.elec.ryukoku.ac.jp/%7Etakeda/FreeBSD/X11/wheel_mouse.html

ネスケ4.76でも、ここの4.73用のパッチファイルでOKです。
muleとかで重宝します。まぁネスケで使えるのが一番便利ですけど。


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)