■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

UNIX初心者スレッド パート2

483 :dup :2001/02/28(水) 10:50
dup

pipeコマンドを使って作ったパイプの読み出し端を標準入力として扱うためにdupコマンドを使いますよね?

ここで質問です。

1.ファイル指定子0を(敢えて)クローズする。
2.pfd[0](パイプの読み出し端)であるファイル指定子を dupする。ここで、ファイルの読み出し端は0と pfd[0]という2つのファイル指定子を持つことになる。
3.pfd[0]は(用がないので) closeする。

この時、1と2の間で他のプロセスが ファイルをオープン等したらそちらにファイル指定子0が回ってしまい当初の目的であるpfd[0]のファイル指定子は0にならないような気がします。

そんなわけないですよね?どうなっているのでしょうか?どなたか詳しく教えてください。



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)