■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
HP-UXの質問はココだ
1 :
うひひ
:2000/10/05(木) 18:02
無駄に新スレばらまくよりも
HPUXについての質問回答をココに集めましょう。
僕はあまり答えられないけどHPの有識者は多いはずです
賢者のみなさまヨロシク
953 :
950,951
:02/06/14 23:06
________
〈
>>952
どうもありがとうございます。とても助かりました。感謝です。
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)ヾ
∨)
((
________
〈
http://gcc.gnu.org/ml/gcc-bugs/2000-11/msg00523.html
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ
(´Д`;)、 コチラヲサンコウニ シマシタ
ノノZ乙
954 :
うひひ
:02/06/15 10:18
>>953
てっきり
>>952
への御礼URLかと思ったよ。
久々のガングロイケイケかぁと思ったらeggじゃなくてgcc
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/21 21:19
マシン(9000/712)の後ろにcomポートが出ています。
デバッガに繋げてkermitでダム端にしたいのですが、これってデバイスファイル名は何でしょう?
956 :
220
:02/06/21 21:25
/dev/tty0p0 だと思うが
ioscan -fn で確認してみれ
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/21 22:50
>>956
確認するだけならkオプションつけれ
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/21 23:26
>>956
k 有り無しの差は man で確認すれ
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/22 00:14
950も越えた事だし、そろそろPart2へ行きたいな
まずはカッコイイ、スレのタイトル?
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/22 00:17
このスレの進行速度から考えて次スレは早いと思われ。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/22 00:34
dat落ちするのは惜しい。どっかに保存してくだされ
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/22 00:36
そのうちhtml化されるでしょ
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/22 00:38
しかし話題がないな。
なんかない?>うひひ
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/22 11:54
HP-UX 11.23 ってどうよ?
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/22 20:17
VVOS?
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/23 00:36
Oracle9iは64bit版しかサポートされない。
うちの10.20で構成されたシステム、そろそろサポート切れるんでリプレース考えろと
言われてるんだけど・・・頭痛ぇ
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/23 00:47
バファリン
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/24 08:52
>>956
うーん、ありがたや、kermitが使えました。
hp-uxの質問が出来る場所があって、かなり嬉しいです。
(ミンナシラナイッテイウンダモン...)
> ioscan -fn で確認してみれ
rootが要るんですね。
作業していたwsのrootを持っていないので、試せませんでした。
rootを持っているwsが一台あるので、近いうちに試してみます。
>>957-958
確認してみます。
ありがとうございました。
969 :
うひひ
:02/06/24 10:02
>>961
自分で保存しておいたほうが良いよ
>>963
ネタないねぇ。最近在庫処分の「え?糞出す」ってWindows用のXサーバ
をアル所のごみ箱から手に入れてCDEログインとかしてちょっと気に入ったので
ASTEX-X個人版を注文した入荷したらmwmはどうやって写すか研究しようかと
eXodusはもう古いからかWindowsとルートウインドの切り替えがうまくいかない
あとね。コレガのUSBのCPU切り替え器を注文した
サブをそろそろNTからw2kに変えてもイイカナと思ってHPのUSB
との融合に挑戦。
Part2の目玉にリポート載せるよ現状はPS2の切り替えでウマクいってるが
手作業で載せ変えるキーマウスの交換に汗をかく季節だからな(うひひ
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/25 12:32
HP-UX10.20使ってます。
libpcap-0.7.1をインストールしたのですが、うまく行きません。
(最終的には、tcpdumpをインストールしたい)
configureはうまく行くのですが、makeすると、
cc: "net/bpf.h", line 49: error 1000: Unexpected Symbol: "bpf_u_int32".
cc: "net/bpf.h", line 94: error 1000: Unexpected Symbol: "u_short".
:
cc: "/usr/include/stdlib.h", line 66: error 1000: Unexpected Symbol: "div".
と出力され、止まってしまいます。
どうしたらよいでしょう・・・
971 :
うひひ
:02/06/25 12:57
>>970
新しいバージョンが良いに決まってるが動かなくちゃ悲しいだろ?
バイナリつかいな
http://hpux.cs.utah.edu/
tcpdumpからリンク張ってあるよ
あと標準では高級cc入ってないだろうから
Free系のコソパイルにはgccがいいカモよ
972 :
970
:02/06/26 12:17
>>971
ありがとう!
バイナリ配布されてるんですね。便利だなあ。
早速インストールしてみました。
しかし・・・
tcpdumpを使用してもなぜか受信パケットしか
カウントされません。
たとえば、host-aでtcpdumpを実行して、host-aからhost-bへ
pingを打つと、echo-replyしかカウントされないのです。
どんな原因が考えられますか?
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/27 20:05
日本の公式掲示板が使いやすくなっていた。
だんだんUSのに近づきつつある?
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/28 12:57
公式の方は質問する人も回答する人も固定化している。
それはここもあまり変わらないかな(w
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/28 14:49
resolv関係のsecurity holeってどうなんでしょ? >HP^UX
パッチ待ち?
976 :
うひひ
:02/06/28 15:32
>>973
なんか変わったみたいだけどオセジにも使いやすくは
ないなぁ。
でもHP関連がイパーイできるのは喜ばしいよね
向こうは質がたけーしなぁ(うひー
コッチは生活密着風味おばあちゃん知恵袋狙いで
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/02 13:45
ITRCのフォーラム見にくくないです?
特に、レスが多く付いてる時とかは、一々backせにゃならんです。
slashdot.jpみたくネスト表示してくれないかな
978 :
うひひ
:02/07/02 14:31
>>977
「〜ないですか?」と書いた方が標準語っぽいぞ
あっちの板に建設的な意見を出してもしゃーねぇけど
重すぎ。
Netscapeのせいかなぁ?
で、HPの標準ブラウザってCDEになにかバカブラウザあったよなぁ
あいにくCDE使ってないので
試しにlynxで見てみたらさほど重くはないが展開でエラー
モウだめぽ
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 02:03
MirrorDisk/UX って使えるんですか?
1.基本的にREADONLYの場合しか使えない
2.使い方によって極端に遅くなる(ファイルサイズ、同時書き込み等?)
3.普通のRAID1と同じなので、普通に遅いが使えないことはない
980 :
うひひ
:02/07/09 13:59
スレとあんまり関係ないけどさ
モニタとっかえたの。C3000/FX4
Hewlett Packard A4576A(たぶんSONY)からMITUBISHI RDF223H
ちょっとゴーストっぽかったからね。
稼働中に交換したら案の定写らなくて他のマシンで
潜ってSAMこいたけどダメだったからリブートでTAB作戦
いんやぁ恐ろしく良く写る目が痛いくらいだ
コンソールはコレでもかっていうくらい黒
アプリの関係でXはDepth8しか使えないんだけど
スンバラシイよー
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 18:26
>979
使ってまっせ。
ただ、raid0+1としての1側だけど。
内蔵DISKについてはvg00とか/home程度にしか使ってないからわかんない
けど、別段遅いって話も聞かないっす。
raid5はアウトって話を聞いたことあるなぁ(ってどこのsoft raidもそうかな)。
982 :
979
:02/07/10 00:31
>>981
raid0+1でないとだめなのか。DBのINPORTとかやらせると、10倍以上遅い
っていう感じでとても使い物にならないんだが。調整方法とかあるのかも
しれないけど、どこにも載ってないし。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/10 10:17
直接hp-ux依存じゃないかも知れないんだけど...
数台のhp-uxマシンがNISで繋がってます。
NISサーバーではchshコマンドを使って、自分のシェルとしてtcshを指定しています。
全てのマシンに/usr/local/bin/tcshが存在しています。
この状態でNISクライアントのマシンにログインすると、シェルとしてcshが起動してしまいます。
tabによる補完が使いたいので、クライアントのシェルもtcshにしたいのですが、どうすればよいでしょう?
とりあえずクライアントマシンに/usr/local/bin/tcshを含めた/etc/shellsを置いてみましたが効果無しでした。
クライアントマシンでchshをすると、
| chsh: you have no password file entry
| Usage: chsh name [ shell ]
と言われます。
ようするに、/etc/passwdに私のエントリが無いと言っているのだと思います。
何か解決策があると思うのですが...
984 :
名無し
:02/07/10 11:26
新感覚のポータルコミュニティサイトが遂に出来ました!!
今までの出会い系サイトとは一味もニ味も違うサイトです。バーチャルタウンを実際に体験できます!!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!
http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
985 :
981
:02/07/10 16:41
>979
>raid0+1でないとだめなのか。DBのINPORTとかやらせると、10倍以上遅い
ひょっとしてOracleでimpコマンドでuser/pass@接続文字列でやってるとか?
986 :
981
:02/07/10 21:51
MirrorDisk、嘘付いてました。raid0+1の0側をOSでやってた。逝って来ます。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/11 12:38
HP-UX 9.05にてネットワークプリンタはつかえるのでしょうか。
イーサネットカードが入っているプロッタから印刷しようと思い、
samからネットワークプリンタを追加しようとすると、
TCP/IPスプーラがインストールされていない等のメッセージが出ます。
販売店から何かアプリを購入しなければならないのでしょうか。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/11 23:36
>>987
setnetlp ができる前なので制約があるということですかね?
http://www.officeprinting.xerox.com/userdoc/PShare3/unixhos1.htm
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/12 00:07
次スレいきませぬか?
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/12 00:09
あれから裕に2週間は持ったね…。
991 :
うひひ
:02/07/12 09:22
しんすれ立てます。
2以降を参考リンクにしますのでよろしく
992 :
うひひ
:02/07/12 09:26
新スレッド立てました
以後よろしゅう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1026433397/
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/05/27(土) 17:51 ID:HWrbwhTQ
お!!
994 :
浪江亮太
:2006/05/27(土) 17:52 ID:???
質問回答外国本国
僕賢者です!
ぷっ
995 :
浪江亮太
:2006/05/27(土) 17:54 ID:???
新スレッドみたらすでに人大杉!!
ぷっ
996 :
浪江亮太
:2006/05/27(土) 17:55 ID:???
HPUXについての質問回答をココに集めまぷっ
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/05/27(土) 17:59 ID:HWrbwhTQ
コージマッ♪
998 :
浪江亮太
:2006/05/27(土) 17:59 ID:???
風呂に入ってないからフケまみれだけど、ボクがんばるぷっ
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/05/27(土) 18:00 ID:???
六時です。。。
1000 :
停止しますた。。。
:2006/05/27(土) 18:02 ID:???
″ ゝ ″ ヽ ″ ヾ ″ ゝ " ヽ丿〜 。
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜 ゚ ゚
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ 。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜 ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;::::: ″ノ ″ノ ″ ノ 〜 ゚ 。
ゞ iiiii;;;;;::::: )::/:/ 。
。 |iiiii;;;;:: :|:/ 。 このスレッドは1000を超えました。
|iiii;;;;;:: ::| もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚ 。 |iiiii;;;;;:: ::| 。 ゚ 。
,|iiiiii;;;;;:: ::| 。 __ 。
|iiiiii;;;;;::: ::| ヽ=oノ ゚
。 ゚ ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚ / )゚Д 新スレで会おう ゚ ゚
|iiiiiii;;;;;;:: :::| 。 ヽ :| ゚
。 |iiiiiiii;;;;;;:: ::| | :| 。 極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,, ,,,, しソ, , ,,, ,, ,,
http://tmp6.2ch.net/asia/
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
【青春の群青】
1001 :
1001
:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)