■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

HP-UXの質問はココだ

606 :ほらよ :02/01/10 19:07
64ビットOS「hp-ux11i」の最新バージョンインテルRItaniumTMプロセッサ対応の「hp-ux11iバージョン1.5」を発表
世界初のItaniumTMプロセッサ対応の商用UNIXを出荷開始NECと日立製作所にOEM向け出荷を順次開始

日本ヒューレット・パッカード株式会社(略称:日本HP、本社:東京都杉並区高井戸東3丁目29番21号、
社長:寺澤正雄)は、64ビットUNIXのOSとして高い評価を得ている「hp-ux11i」のインテルRItaniumTM
プロセッサ対応版である「hp-ux11iバージョン1.5」を発表します。2001年7月1日より「hp workstation i2000」
にバンドルして販売を開始します。

「hp-ux11i」は、64CPUをサポートする拡張性の高い安定したOSとして、エンタープライズ環境および
テクニカル分野などで高く評価されています。「hp-ux11iバージョン1.5」は、この「hp-ux11i」をベースに
ItaniumTMプロセッサ向けに開発された最新の「hp-ux」です。すでに高い評価を得ている「hp-ux11i」を
ベースとして開発されているため、「hp-ux11iバージョン1.5」でもその特徴である、スケーラビリティや
安定性を継承しています。

さらに「PA-RISC」上の「hp-ux11i」上で稼動していたアプリケーションのソースコード互換はもちろんのこと、
バイナリ互換とデータ互換までも実現しています。互換モードを利用しながらアプリケーション単位で
スムーズな移行を行えます。お客様は既存のソフトウェア資産を活かしたまま、システムの移行を行えます。
「hp-ux11i」 におけるItaniumTMプロセッサ・ベース・システムへの移行の容易さは、他社製UNIXの追従を
許しません。

また、ItaniumTMプロセッサの性能を引き出すのに重要なC/C++/Fortranなどのコンパイラや開発ツールも
提供します。さらにJAVA 2の開発/実行環境も提供し、これからのアプリケーション開発にもすぐに
対応できます。また、Linux上で開発されたアプリケーションの「hp-ux11iバージョン1.5」上への移植を
容易にする機能なども提供致します。

日本HPはすでにItaniumTMプロセッサ対応のアプリケーション開発を行うパートナを支援する施設
「Partner Technology Access Center(PTAC)」(パートナ・テクノロジ・アクセス・センタ)を設置するだけでなく、
その活動の一環としてItaniumTMプロセッサ対応のアプリケーション開発を行うパートナ向けトレーニングを
開催したり、社内エンジニアの育成に積極的に取り組んできました。すでにパートナやお客様を支援する
態勢が整っています。

さらにHPとインテルが共同開発したインテルRItaniumTMプロセッサ・ファミリ(IPF)アーキテクチャの
ノウハウにより、ItaniumTMプロセッサ対応の「hp-ux11i」をいち早く商用化できました。
最初にワークステーション版、次にサーバ版を順次お客様に出荷し、ならびにOEM供給もNECと
株式会社日立製作所に順次開始します。

■価格:

ワークステーション版は本体にバンドルして販売致します。

■出荷時期:

「hp workstation i2000」と同時の2001年7月初旬より出荷開始予定

# # #

インテルRItaniumTMプロセッサ・ファミリ・アーキテクチャは、インテルとhpで共同開発しました。

UNIXは、The Open Groupの登録商標です。
インテル、Intel、Itaniumは、米国およびその他の国におけるインテル コーポレーションまたはその子会社
の商標または登録商標です。
Microsoft、Windows、Windows NTは、米国Microsoft Corporationの米国 及びその他の国における
登録商標です。
その他文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。

お客様からのお問い合わせ先(記事掲載時の連絡先もこれでお願いします)
カストマ・インフォメーションセンタ 電話:0120-081565
「hp workstation」のホームページ http://www.jpn.hp.com/go/workstation


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)