■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ニュース、MLキチガイリスト

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 01:58
ネットニュースなどで嫌われている電波有名人を
挙げてみましょう
例:void


693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 01:24
In-Reply-Toを付けない奴もやたら多くてスレッド崩れすぎ。
何とかなりませんか?閲覧性が悪いです。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 01:29
そういやOutlook ExplessってIn-Reply-Toつけられんの?


695 :>694 :02/03/13 02:37
sageで質問する人には本当は答えたくないんだけど。

http://www3.cds.ne.jp/~marimo/oka/research/em/data0001.html
OE2000からIn-Reply-Toは対応

696 :あんちYAH○○ :02/03/13 02:52
次のオークションはここ!
http://www.guruguru.net/auction/

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 05:41
>695
OE2000 って、なんやねん(w

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 07:00
>>648
の人が、users@jp.ipv6.orgに登場

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 07:49
>>691
おとなしくなったよねー。
基地外扱いされてた人でもまともになりえるという稀有な例かもしれない。


700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 08:48
いつこのスレに自分の名前が出るかドキドキです。


701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 16:27
>>691
奥山というと、石鹸の環境負荷についての話題が懐しいなぁ。もう10年前か。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 18:52
ruby-listに楽しげなのがいらっしゃいますな。
あ、この人もMSNだよ…。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 19:04
奥山の写真キボン


704 :スポナビ :02/03/13 19:29
http://images.google.com/images?q=%89%9C%8ER+%8C%92%88%EA&hl=ja&lr=lang_ja&sa=N&tab=wi

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 15:36
奥山のきちがい時代の文書キボンヌ

http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/67499

これ見る限りはとてもそうだったとは思えん。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 20:21
ttp://www.dd.iij4u.or.jp/~okuyamak/ 見ると「教祖様」を
自称されてますが... まだ全快はしてらっしゃらないのでは。


707 :  :02/03/16 00:00
           

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/16 08:11
fj.editor.xemacs にて。
<3c9167d5.2571%GGB03631@nifty.ne.jp>
イタすぎ……


709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/16 09:14
>>708
ほんと…。
ところで、自分も *Compile-Log*、*Compile-Log-Show*
がウザいなぁと思ったり byte-compile 関係とは気付いて
なかったのは内緒だ。


710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/17 11:15
海外でMicrosoft Exchange Server + Outlook利用者が多いの?
この前海外の某MLに入会したんだけどこのメーラーがIn-Reply-Toを
付けないのでスレッドぶつぶつ切れまくりで参ったよ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/17 13:59
>>710
RFC2822的には、スレッドの表現には
In-Reply-ToよりReferencesを使えってことでしょうな。
確かに複数の親メッセージを書けるIn-Reply-Toじゃ
木構造のスレッドは作れないからね。

RFC2822によってRFC822がobsoleteとなった今、
Referencesをちゃんと解釈するメーラーに乗り換えるべきなのかもね。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/17 14:05
>>711
References: も msg-id 複数書けるよ。
ってことじゃなくて?

713 :711 :02/03/17 14:41
>>712
んーと、詳しくはRFC2822を読んでもらうとして、
簡単に言うと、Referencesヘッダは
References: <親の親の親のメッセージID> <親の親のメッセージID> <親のメッセージID>
てな感じで書くのに対し、In-Reply-Toヘッダには直接の親しか書かない。
そのかわり、In-Reply-Toにはいわゆる「まとめレス」を表すために
複数の親メッセージIDを書くことができる。
だから、In-Reply-Toの内容をもとに作ったスレッドは
木構造にならなくなってしまうんですな。

実際、RFC2822には
----
The "In-Reply-To:" field may be used to identify the message
(or messages) to which the new message is a reply, while the
"References:" field may be used to identify a "thread" of
conversation.
----
って書かれてある。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/17 19:19
>>713 ちょっと変では?
木構造そのものは直接の親がわかれば決定できるから「直接の親しか書かない」
ことはスレッドが切れる理由にならない。少なくともどこか一つの親の
子になるはず。内容的に意味があるかどうかは別にして。

In-Reply-To でスレッドを生成できないケースとしては、
親が失われた
メーラが対応してない
ぐらいでしょ。複数の親に reply するとスレッドの木構造が崩れる、という
問題については In-Reply-To か References かっていうのはあんまし関係ない。


715 :711 :02/03/18 00:11
>>714
「直接の親」ってのは、Referencesヘッダが親の親、さらにその親と
遡ったメッセージIDを記述するのに対して使った言葉。

例えば

└┬B
 └C
というスレッドがあったとして、
BとC両方にまとめて返事するメールDを書いたとすれば、
そのメールには
In-Reply-To: <BのメッセージID> <CのメッセージID>
と書くようにRFC2822は定めている。
けど、これだとDをBの子としてスレッド表示するか、
Cの子とするかを一意に決められないよね。

一方、複数の親を持つ場合のReferencesヘッダの記述方法は
RFC2822では規定されていない。
でも、親が一つだけの場合の記述方法に従えば、送信者は(もし書くとすれば)
References: <AのメッセージID>
References: <AのメッセージID> <BのメッセージID>
References: <AのメッセージID> <CのメッセージID>
のいずれか一つを選んで書くべき。
これだと、スレッドのツリー構造は壊れない。

まあ、References: にしろ、In-Reply-To: にしろ、
RFC2822では "SHOULD have" としか規定されてないから、
書かなくてもRFC2822に違反しているわけではない。

ついでに言えば、In-Reply-Toヘッダなどに "Your message of ..." のような
メッセージID以外のものを書くのはRFC2822違反。
けど、まだまだこういうメーラー多いのよね。

716 :714 :02/03/18 00:49
>>715
いや、だからさ、複数の親を持つ場合、というのはそもそも単純な木構造で
表せないわけなんでそういうケースを例として揚げるのは不適当じゃないのかな?

だいたい、どっかの親に適当に繋げたらいいっていうだけの話なら、
In-Reply-To に親が複数書かれていたとしても、その中の一つをメーラが
適当に選択してそこに繋げれば木構造になるわけでしょ。

そもそももとのは、複数の親がいるというケースというわけでもないし、
単に Refereces でのスレッドには対応しているけど In-Reply-To には
対応していないメーラが多いよねっていう話なだけではないでしょうか?

でもスレ違いだから止めときましょうか。大意では 711 に同意。


717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/18 13:06
>>715
>ついでに言えば、In-Reply-Toヘッダなどに "Your message of ..." のような
>メッセージID以外のものを書くのはRFC2822違反。
>けど、まだまだこういうメーラー多いのよね。

ガーソ━━━━━━(;;´Д`)━━━━━━ガーソ!!!!

mnews 1.22PL5 もだ。どうすればいいんだ。mule 系はキャッカとすると。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/18 14:59
http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/67628

どうすればいいんだ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/18 15:04
>718 pkg_add -r curl && man curl | less +/--data

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/18 15:52
>>717
make して試してないけどこんな感じでいいのかな?

--- mnews-1.22PL4/src/mailsend.c.bak Mon Mar 18 15:46:11 2002
+++ mnews-1.22PL4/src/mailsend.c Mon Mar 18 15:46:11 2002
@@ -437,8 +437,7 @@
if (ptr1 != (char*)NULL) {
*ptr1 = '\0';
}
- fprintf(fp2, "%s %s\"%s\".\n\t%s\n", IN_REPLY_FIELD, REPLY_MESSAGE,
- date_buff, message_buff);
+ fprintf(fp2, "%s %s\n", IN_REPLY_FIELD, message_buff);
}
#ifdef FCC
if (mail_fcc_field[0]) {


721 :MLの迷惑者晒し :02/03/19 18:03
(1)an@hairs.ne.jp あきひろ
他人のスレ割り込み投稿


722 :717 :02/03/19 22:34
>>720
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(   )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!

なるほど。fprintf() で "Your message of" を付けないように
すれば RFC 準拠になるんですね。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 11:46
「…ですけどっ」 が死ぬほどウゼェ

724 :名無しさん@XEmacs :02/03/20 20:20
>>723
本当にそうですねっ

※都合により手を加えさせていただく事が有ります。御了承下さいマセヽ...


725 :  :02/03/21 00:00
    

726 :はあ? :02/03/21 00:44
>>721 「他人のスレ」とは?


727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 01:24
>>723-724 禿しく胴衣っ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 02:12
http://www.iond-univ.org/

729 :>726 :02/03/21 15:12
――+―――[hoge ML:001] Aについて
  +―+―[hoge ML:002] Re:Aについて
  | +―[hoge ML:003] Re:Aについて
  |
  +―+―[hoge ML:004] Bについて
    +―[hoge ML:005] Re:Bについて


こういう木構造を作る人。分かるかな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 15:56
あて先入力するのが面倒だからリプライするのはいいけど、
In-Reply-To とか References とかを消さずにそのまま出しちゃう人のことね。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 17:15
>>729
「横からすみません」のたぐいかと思った。

732 :726 :02/03/21 23:14
>>729-730
ああ。それ世界中に腐るほどいるから気にしてもしょうがないんじゃない?
最初OEユーザ特有の病気かと思ってたけど、そうでもないらしいね。


733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 01:27
アメリカ人はおおらかだからスレの木が切れるくらい平気なんじゃないの

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 01:32
>>733
でも、英語圏の ML ってメッチャ活発なのに
スレッド切れたらますます大変と思うんだけどな。


735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 03:59
>>734
・・・だよね
であれば尚のことML定番メーラーなんてのがあって、
「xxx使ってないヤツは氏ね」とかそういう厨なfollow-upがついてしまうんじゃないだろうかと。
ちょっと不思議

736 :>735 :02/03/22 08:27
意味不明。低機能なメーラーは排除していくことが質の向上に
繋がるはず。実際MS Internet MailやOEの使用を禁止しているMLも
あるわけだし。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 10:43
>>736
それ以外のメーラーでも同様なことが起こるということから、
逆に考えると、現在健全なMLで利用されているメーラーって
種類が限定されませんか?
MSのメーラーだけに特有のものでもないみたいですし。

禁止じゃなくてこれのみ可 っていう風になるような気がするのですが。
MLのデファクトスタンダードなメーラーってどれなんでしょう。


738 :縞栗鼠(シマリス)の親方 :02/03/22 11:01
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
司法浪人の田中校長は ↑ また司法試験に落ちましたが
HP上では下らない見栄を張っています

739 :  :02/03/26 00:00
    

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/26 08:06
>>737
メーラの問題点や基本的な動作を理解してつかっていないから、
そういう問題が起きるのでは?
で、そいう認識をもってない人はだめメーラや、だめな使い方をしている。
/*
ちゃんと理解する気があればOEなんて積極的に使わないだろうし
設定をちゃんとすればOEだって…使用に耐えられるようになるの?
*/

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/26 12:17
お前ら、ニュースやMLのキチガイの話をしてください。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/26 16:20
security hole memoが大荒れで面白いね(笑)

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/26 17:07
>>742
おもしろいというか、救いようのない馬鹿発見って感じなんだか。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/26 19:09
>>743
キチガイつーか

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 02:43
変なことを口走った人が完全な基地外の標的になった感じだな > memo ML

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 08:34
アンチひろみちゅが犯人かな?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 15:29
janogに電波さんハケーン
ついにここまで来たか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 15:34
memoは主宰者もちょとデン……

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 00:37
kjmとkotoriを間違える罠

750 :ななし :02/03/28 01:23
>>749
kotori さんのお兄さんが、ものすごいダメな人と言う噂は
本当ですか?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 01:45
>750
違う、ものすごくて「かつ」ダメな人だ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 10:22
この世界、どこいってもお兄さんの話出てるんですけど…
そんなにすごいんかと小一時間以下略。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 10:32
お兄ちゃんのモノがすごいという噂は本当ですか?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 18:20
小鳥(kotori)タンのセキュリティホールmemo...ハァハァ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 21:23
memoヲチはこっちで。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/992297268/

どっかにjanogヲチスレない?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/29 05:30
SHIRAFU Makoto

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 01:24
>>723
幸か不幸か最近ではだいぶすっきりしてきたようだ

758 :  :02/03/31 00:00
   

759 :  :02/04/01 00:00
        

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 12:05
MLで他人のスレッドを割り込んで新規投稿して乗っ取るのはやめてください。
質問するなら新規スレッド立ててよ。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 12:10
>>760
「他人のスレッド」ってのもへんな言い方だな。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 14:26
>760は「横からすいません」とか言うタイプの生き物だな。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 00:45
>>761-762 おまえらガイシュツ >>729-730 を読め


764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 01:02
>763は流れを読まないでまとめたがるタイプだな。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 12:37
コマンドメール送る奴もうざい
#bye
って

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 12:41
MLはマナー知らない奴は参加してほしくない。
・スレッド崩壊させる奴
 他人のスレッドで新規質問する奴
 ExchangeServer+OutlookWebAccess使ってる奴
 返事を出すのに新規投稿する奴
・時刻が10分以上狂ってる奴
・投稿用メアドにコマンドメール送る奴


767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 15:08
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site:www.void.tako.org+void

void氏んだ?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 17:01
767はなんだかんだいってvoidタソ好き好きですか?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 17:05
http://www.pleiades.or.jp/
生きてる。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/03 08:22
>>769
新規画像リンクはpassword認証つきか。ガカーリ


771 :名無しさん@Emacs :02/04/03 19:53
(´-`).。oO(なんで users-jp ぢゃなくて ports-jp なんだろう)

ハングルでアドられてもなぁ ...

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/03 21:07
アドるってなんですか?
あれって内容はなんなの?
SPAMだと思ってたけど。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/03 21:14
>>766
追加してチョ。

・新規投稿をIn-Reply-To付きで送る奴

JANOGで良く見かけるのはなぜ?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/03 21:17
>773
それって
・他人のスレッドで新規質問する奴
と同じじゃないの?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/03 23:25
>772 advertise


776 :在日日本人 :02/04/03 23:33
SPAM でしょう。読めないけど ...

777 :772 :02/04/04 00:12
>775
サンクスコ。
要はSPAMなわけね。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/04 04:56
スレッドが崩れるとMHhonArcのブラウズも難しくなるから嫌すぎ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/04 12:04
SPAM じゃなくて spam 。
http://www.kt.rim.or.jp/~ksk/spam/

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/04 22:47
IBMの奥田さんってどう?


781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/04 23:19
僕は決心した。これからは自分で評価を下そう。

782 :名無しさん@Emacs :02/04/05 07:50
このスレの473。プライドだけ高い馬鹿の見本。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/998663805/
こういう奴がMLとかでキレるとほんと迷惑するんだよな〜。始末悪いから。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/05 20:00
>>782
あそこはいろいろ輩出してきたからねえ、それこそ黎明期から…


784 :  :02/04/06 00:00
    

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/07 14:42
だいたいUNIX関連に奴らって性格捻じ曲がってるの多いじゃん。
意味もなく米国式の顔文字使ってみたりM$と書いてみたり。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/07 14:51
>>785
ということにしたいのですね。:)

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/07 16:26
>>782
駒場生は昔からフレームに弱いよね;)


788 :晒し :02/04/07 19:23
tateno_hot@hotmail.com

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/07 19:29
米国式の顔文字ねぇ。ヨーロッパあたりでも使ってるのをよく見るんだが。
「日本式の顔文字」が日本以外で使われてるところはあるんだろうか。
知っている人いたら情報キボン。


790 :名無しさん@Emacs :02/04/07 19:37
(゚Д゚)ゴルァ
の口ってロシア文字なんだけど、
ロシア語チャットとかで、使われてないだろうな。 :-P

なんでもいいが、unicodeが普及したら、
世界中で、AAを見る羽目になるのかな? :-(

791 :名無しSUN :02/04/07 19:53
蹴球板のしお韓スレとか見てると韓国では普通に
^^;
とか使ってる模様。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/07 21:55
日本式とか米国式とかそんな呼び方についてはどうでもいいが、
日本語で話してる中で:-)とか出てくると違和感がある。
英語の中にあるなら全く感じないけど。


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)