■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

NetscapeとMozilla

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 14:37
X は version 11.0
~./cshrc には
setenv LANG ja_JP.EUC
setenv LC_CTYPE ja_JP.EUC
setenv XMODIFIERS @im=kinput2
を設定し、
~/.Xdefaults には
Netscape*inputMethod: kinput2
Netscape*mainForm.toolBox.urlBarItem.urlBarMainForm.urlComboBox.Text.fontList:\
-adobe-times-bold-i-*-14-*-iso8859-1
と記述してあります。
この状態で英語版 Netscape6.01 を立ち上げても、あらゆるフォームで日本語が
無効になります。

それと ports/japanese/linux_locale を入れてなかったのでインストールしてみると、
今度はフォームで [Shift]+[Space] した瞬間ネスケがフリーズするようになってしまいました。
もうここまでくると、お手上げ…


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)