■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

Solaris教えてスレッド

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 17:05
>>942
01/01ならMUあててもあんまり変わらないかも。
ときに、HDDは何GBですか?
私がやったときは、
IBM75GB(IDE)が無理で、IBM15GB(IDE)はOKでした。
過去レス(813さん)によると、
45GB(IDE)はいけるみたいです。

私がIMBの15GB(IDE)を追加したときは、
1. BIOS上で該当のHDDのアクセスモードをAutoにする
2. そのとき表示されるC/H/Sをメモる
3. Device Configuration Assistantでデバイスを再スキャン
4. b -rオプションで起動
5. format
6. newfs
7. /etc/vfstabに追加; mountallで確認
8. 念のためリブートして、df -F ufs -kで再確認

ちなみに、構成は
MB: ABIT/bp6 (440BX)
CPU: Celeron 433MHz x 2 (OCなし)
RAM: PC100CL2 256MB x 3
FB: G400(AGP, 16MB)
SCSI: Adaptec/AHA-2940UW
HDD: IBM9G(UW-SCSI)
HDD: IBM15G(IDE)
CDROM: TEAC
SOUND: SB16



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)