formatで選択できるようにはなったのですが、drive type unknownとなります。 そこでCHS等をドライブの表記通り次のように設定しました。 Enter number of data cylinders : 16381 Enter number of altaernate cylinders[2]: 2 Enter number of physical cylinders[16383]: 16383 Enter number of heads: 16 Enter number of data sectors/track:63 Enter rpm of drive[3600]: 7200 :この間はデフォルト値 Enter disk type name (remember quotes): ibm
しかし、formatコマンド内でcurrentサブコマンドを実行してみると <ibm cyl 53037 alt 2 hd 16 sec 63> と表示され、シリンダ数が違ってしまっています。 構わずformatしようとしても Cannot format this drive. Please use your Manufacturer supplied formatting utility. と言われます。 どうすれば良いのでしょうか。
943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 13:47
>>942 MUパッチ当ててみた?
944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 23:40
Solaris8IAでXをXFree86にして使っているんですがprodregとかでJava系のGUIが立ち上がるときフォントエラーが出ます。 下に書いた感じの奴。 Font specified in font.properties not fond [-b&h-lucida sans-medium-r-normal-sans-*-%d-*-*-iso8859-1] こんなのが何行も出力されてきてうざい。 たまに文字が化けて□になってたりもする。 何が原因なのでしょうか? 解決策をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。