■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

純粋 Mac OS X 批判 序説

1 :AQUIちゃん :2000/08/23(水) 16:08
BSDの日記系より
http://amacre.site.ne.jp/Tuyano/Fun/FUN_5.html

ふぅ〜ん。AQUAが落ちればコマンドラインになるんだ(わら


528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/29 15:31
誰かUNIX板人気No.1スレの次スレ立ててよー

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/29 15:32
>>526
mac板の糞コテがくだまいてるだけだったじゃん

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/29 16:22
アドビ、新製品ではMacをサポートせず
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20059771,00.htm

Microsoft、Mac用IEの開発を停止
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/14/nebt_11.html

大成建設,2500台のMacをWindowsにリプレース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20030529/1/

Appleの巻き返しは遅すぎた
http://www.zdnet.co.jp/products/0307/01/coursey.html

「Power Mac G5は世界最速」-それって本当?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030625-00000004-cnet-sci
Power Mac G5の「世界最速」に疑問の声
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/26/nebt_10.html
Power Mac G5 & Panther製品担当者インタビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0626/apple.htm
G5ペテンベンチについての解説ページ(英文)
http://www.haxial.com/spls-soapbox/apple-powermac-G5/

映画製作の米ピクサー、サーバをIntel-Linuxに切り替え
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20052260,00.htm
デジタルスタジオでサンからインテルベースLinuxシステムへの乗り換え進む
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0302/12/epn27.html
リナックスで作ったドリームワークスの最新アニメ映画『シンドバッド』
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030703206.html

Mac OS、AIX、HP-UXが狙われる――「国際ハッキングコンテスト」で被害のおそれ
http://www.zdnet.co.jp/products/0307/03/ne00_hack.html

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/29 17:36
【なんで分からないの?】MacOSX【最高!】 part 2 まぁだ?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/29 17:59
【Mac】何でわからないんですか?【最強】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1059458451/
ちゃんと立ってるじゃん(w

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/29 18:06
マク板つまらん。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/29 18:11
他のスレが信者臭さに満ち溢れてるから良いんじゃない?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/29 18:14
今日一日スレ立てろってずっと書き込んでるのは銀次?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/29 18:32
おれは、マカが嫌いじゃ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/29 18:40
銀次兄貴ってここでコテンパンにされて
泣きながらMac板に帰ったんじゃなかった?
まだ懲りてないの?

538 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

539 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

540 :銀次 :03/07/29 18:50
お前ら、本当に暇人だな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/29 18:54
>>540
お前が一番暇人だな

542 :銀次 :03/07/29 18:57
>>541
何を!
俺様は怒ったぞ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/29 18:57
ほかにも、暇人は、いるぜ。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/29 19:47
お前ら暇過ぎ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/29 19:55
続きはここ
【Mac】何でわからないんですか?【最強】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1059458451/

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/29 23:01
おい、リンクループしとるぞ(藁

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/30 01:29
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030729301.html
中国の非営利団体サイト、ウィンドウズ乗っ取りを可能にするプログラムを公開
AP通信

Xフォーカスのウェブサイトに掲載されたこのプログラムは、
ウィンドウズ・オペレーティング・システム(OS)の一部
(NT4.0、2000、XP、サーバー2003)にある脆弱性を利用したものだ。
このうち、最新のサーバー・ソフトウェアである『ウィンドウズ・サーバー2003』は、
マイクロソフト社の製品としてかつてない安全性が謳われていた。

Microsoftは現在この問題について対応の方針が見つからず、未対応のままであるとのこと。 

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/30 01:59
いたいけな少女のいけない画像、動画がいっぱい!
無料のムービーを見るだけでも見てみれば?
今日は新作がアップされてるから必見です。
http://www.rolix.net/index2.html

549 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

550 :銀次 :03/07/30 18:11
ども。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/30 20:33
ひろゆきがついに結婚
相手はまだ10代 画像あり
せっくるもしたらしい
詳細はこちらで
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1059469751/


552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/30 22:17
かわいそうな>>551

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/31 03:22
ドザがスレ荒らすので困ってるよ。
あいつらWindows板に引き籠もってればいいのにな。
UNIX板にまで遠征してくるなよボケ。
ここはUnixユーザーのスレ。
Mac OS XはBSDだが、WindowsはWindowsだろ。
Unix使ってない奴は来るなって。

554 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/31 07:19
くだらねーURL貼ってんじゃねーよ。script厨。

556 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/31 07:57
MacもUNIXもWindowsも終わり。
これからはLinuxでしょ!

558 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

559 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/31 11:17
って言うかmacって2つも板があるのに
何故マッカーはそこら中を荒らしてまわるんだ?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/01 20:20
布教のためです

562 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/03 22:02
なんであぼ〜んが多いんだ?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/03 22:22
ドザレス消したんでないかい?

565 :無料動画直リン :03/08/03 22:24
http://homepage.mac.com/miku24/

566 :山崎13 ◆5c5udzFPUI :03/08/03 22:28
あとはこのスレだけだな。消えるべきなのは。さてどう料理しようか・・・

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/03 22:48
scriptはどうなったよ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/04 03:45
OSX、だめだな。
BSDだと聞いて試しにPMG4一台買ったんだが、
OSX入れたけど、あの画面みただけでいらいらする。
半年くらい電源入れてないな。
Yahooオークションにでも売ろうかな。
失敗した。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/04 08:43
ドザには刺激が強すぎたか。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/04 21:46
かんたんにMacOSXはいじれる。小学生3年生だってまともにいじれる。
しかし、MacOSXのすごいとろころは、そんな簡単なOSに操作できるOS
でありながら、Unixをつかいつづけるような、層にもうったえかける
ような操作もできるのさ。
らくちんにいじりたい人はどうぞ、らくちんに。
コマンドラインで操作したい人は、どうぞ、コマンドラインで。
X Window Systemでいじりたい人はどうぞ、X Window Systemで。
GUIなんざいらん、とういう人はどうぞ、GUIなしのCUIで、って具合だ。

Windowsしか使った事ない人には、『え?そんな事あるの?』
っておもわれちゃうかもしれないけど、こればっかりは本当。

MacOSXはらくちん操作のできるOSでありながらプロの興味を引き、のめり込ませるOS、という不思議なOSなんだな。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/04 22:23
>>570
あまりプロの興味を引いていないようだねぇ

次のマカどうぞ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/04 22:30
>>571
プロハケーン

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/04 22:35
>>572
そういわれると「プロ派遣」みたいでちょとイヤン

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/04 22:41
うちの研究室は、来年は、G5serve(まだ出てないけど)クラスタの予定だよ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/04 23:31
なんだかダメな研究室・・・

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/04 23:38
遺伝子解析では、世界的にも普通だよ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/04 23:59
NIHの中の人も大変だな変な遺産を背負って

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/05 23:03
OSばかり弄ってるプロって何のプロなんだよ?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/05 23:26
>>577
刻一刻、構築されているWindowsシステムこそ将来最も大変な負の資産になる予感。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/06 00:14
将来どころか今現在も。
高負荷用途だけはやめて欲しい。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/06 01:39
winのコードにガーベージコレクションてないのけ?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/06 19:53
米SCO、「知的財産権侵害を問わない」ライセンスの価格発表
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comp/260744

> 米SCO Groupは米国時間8月5日に、Linuxを導入している企業に向けた知的財産ライセンス「SCO Intellectual Property License for Linux」の価格を明らかにした。
>2003年10月15日まで、シングルCPU搭載サーバー1台当たり699ドルのキャンペーン価格で提供する。

>ちなみに米メディアの報道(CNET News.com)によれば、キャンペーン期間終了後のシングルCPU搭載サーバー1台当たりのライセンス価格は1399ドルである。

もしこれでLinuxのシェアが減り、Windowsのシェアが上がれば、SCOはMSから報酬を得る、みたいな話になってるのだろうか?
Linuxに代わる選択肢としてOSX(Server)が脚光を浴びる事はあるだろうか?

583 :kazu :03/08/06 20:03
こんなに見えちゃってヤバクない???
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html




584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/06 21:29
個人的には、Macintosh Human Interface Guidelineでしたっけ、
あれこそがAppleが開発した最高の開発資産だと思ってます。
MSがWindows95であれを完全にパクってくれたのなら、
喜んでWindowsに移行できたのに…。見てくれこそ似てるけど
内実はまさにmessyとしか言えないものになっていてトホホでした。
当時は「パクるなら表面上の類似ではなく根底のスピリットを
パクれ!」って思ってたものです

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/06 21:54
http://www.boreas.dti.ne.jp/~keitarou/
どうしてもオナりたい時にどうぞ

586 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

587 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/07 11:04
G5が5万円くらいだったら、一台買っていいかも、遊び用に

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/07 20:24
遊び用になんでわざわざG5なの?もったいない。
君は牛丼パソコンでも使ってなさい!

590 :((≡ ̄♀ ̄≡)) :03/08/07 20:26
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
おちんちん巨大化法

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/07 22:09
リビングにあるPBとマイすたでぃーにあるG4のライブラリを共有して今日も素敵な音楽生活。
文句ある?


592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/07 22:12
ない。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/07 23:17
>>591
新・mac板でやれ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/07 23:31
 やだよ。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/07 23:37
さすがマッカー
デフォルトで荒らしだな………

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/08 00:10
どうでも良いが、ちゃんと、批判したらどうだ。< Mac OS X

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/08 00:13
>>596
(゚Д゚)ハァ?

擦れの趣旨を勘違いしてる?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/08 03:11
>>596
君のために説明しよう。
Mac OS Xが出てそれほど時がたっていないころ
「純粋 Mac OS X 批判 序説」という記事を書いた
旧世代マカーライターがいたのだよ。 その記事は偏見に満ち
思い込みと嘘大袈裟紛らわしいで塗り固められていた。
そいつを嘲笑するために立てられたスレなのだ。

OK? この板の住人はもともとMacを敵視していたわけではないのだよ。
君みたいなキチガイマカーが大暴れしだしてから、君達が嫌われたのだよ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/08 08:51
どこ、おおあばれ?
 ねごと、いってるだけじゃん?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/08 09:59
あちこちの街中を黒塗りの中古バスで渋滞も構わずトロトロ走りながら
スピーカーのヴォリューム最大にして寝言ですか、そうですか。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/08 15:44
寝言ごときに、いちいちレスるなよ、
 人間が小さ過ぎる〜〜〜〜〜

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/08 18:28
>>1
アクア、全く落ちなくなってしまった

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/08 18:51
米国海軍の潜水艦用の画像処理システムとしてロッキード・マーチン社が
260台のアップル製Xserveを採用したようです。
http://theregister.co.uk/content/39/32211.html
(参考)
http://www.apple.co.jp/xserve/index.html
http://www.lockheedmartin.com/



604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/08 19:37
Xserve 250台 ロッキードに納品。

担当者がシロッコファン500個の騒音により
気が触れて、潜水艦からICBM発射

フランスに着弾

第3次世界大戦勃発

米政府 Appleの責任を追求

Jobs「MacOS Xを採用しなかったため」と詭弁を使う

アップルおとりつぶし

ウマー

アップルも この世界もこんなことで終わりを告げるとは
思ってなかったよ。


605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/08 21:32
大原「どうだい山岡君、Pen4/3.2GHzを使ったこの最速PC。最高のマシンじゃあないか」
山岡「お言葉ですが大原社主、あなたは本当の最速PCをみたことがない」
大原「な、なんだと山岡!!」
栗田「山岡さん、やっ、やめて下さい」

大原「いいだろう、ならば本当に最速のPCを見せてもらおうじゃないか」
山岡「いいですよ。明日の午後、秋葉原ソフマップMac館(*1)へ来てください」
栗田「山岡さんたら・・いったいどうするつもりなのかしら?」

・・つづく

*1 http://www.apple.co.jp/promo/g5demo/index.html


606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/08 21:32

山岡「いいですよ。明日の午後、秋葉原ソフマップMac館(*1)へ来てください」
栗田「山岡さんたら・・いったいどうするつもりなのかしら?」

*1 http://www.apple.co.jp/promo/g5demo/index.html


607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/08 21:40
ひろみに会いたい人、ひろみが欲しい人、手ぇあげてっ!
はーい、その指をマウスにもってってぇ・・・
ここをclick! ☆ъ( ゜ー^)> http://www.apple.co.jp/promo/g5demo/index.html
1週間毎日10分、がんばってサービスしますっ!来てください♪
・・・えっ?誰も手ぇあげてなかったってハナシ?
そんなんナシだよぉ〜〜〜。・°°・(>_<)・°°・。
会いたいよぉ。きてくださぁい( ・O・)∞∞OOO○○○☆(〃。。〃)

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/08 21:45
>>607
ワロタ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/09 03:37
いよいよ登場の Power Mac G5 は、パソコン史の記念碑的製品だ !
http://www.microsoft.com/japan/mac/column/default.asp?navindex=s12a

■世界初の 64 ビットパソコン
■世界最速の内部構造
■世界最先端のテクノロジーを凝縮
■もっとも理にかなった世界最上級のデザイン


もう、これはパソコンを越えた芸術作品でもあるのかもしれない。

610 :J.W. ビンセント :03/08/09 03:40
諸君らには申し訳ないが、私は大変な事実を入手してしまった。

611 :ホゲェホゲェ :03/08/09 03:54
小・中学生のマンコがいっぱい!!グチョグチョだよ♪
詳しくはこちら→http://e-rebirth.com/af/in.cgi?id=30

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/09 10:25
MSは「もうブラウザにこれ以上の機能や改良は必要ない」と言って
I.E単体での開発を中止したが、結局10年前の仕様から進化していないのは情けないね。

ブラウザの機能(特にU.I)はもっと便利にできるのだが、どこもネスケ仕様からの逸脱を
恐れて進化させようとしない。

それに危機感を抱いたアップルだけが、チャレンジャーとして頑張っている。
しかも実際にsafariで実装された機能は使いやすく進化している。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/09 10:42
>>584
> 個人的には、Macintosh Human Interface Guidelineでしたっけ、
> あれこそがAppleが開発した最高の開発資産だと思ってます。

これいつの話? Mac OS X以前ならkeyboard navigationないし、
Mac OS Xはまともにkeyboard navigationしてない純正アプリあるじゃん。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/09 11:56
>>584
> 個人的には、Macintosh Human Interface Guidelineでしたっけ、
> あれこそがAppleが開発した最高の開発資産だと思ってます。

TOGってまだappleにいるのかね?

615 :_ :03/08/09 12:10
http://homepage.mac.com/hiroyuki45/

616 :_ :03/08/09 12:56
http://homepage.mac.com/hiroyuki45/

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/09 18:34
おれ、wordの解説書を何冊も書いてる人に聞いたことがあるよ。
何でこんなにwordって使いにくいのかって。慣れれば使いやすいのかって。
答えは、無理だ。誰も好んでこんなソフトを使ってない。それでも
会社で使わなくちゃいけないから、解説本書きが商売になるんだ、と。
MS社のOSと同じなんだよ。誰も好んで使わないしわかりにくいし
トラブルが多いから、解説本や雑誌が多く売れる。周囲に使っている人が多いから
誰かに聞けると思っている。こんなので成り立ってるんだよ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/09 19:04
パート2もやっぱり3人で責めちゃうんですね。
大きくて形のいいオッパイを持っているだけあってやはり騎上位が得意なようです。
オマンコに吸い込まれていくチンチンもいいですけどオッパイの揺れ具合がなんともいえませんな。
http://www.exciteroom.com/


619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/09 19:05
Wordが使いづらいのは元々英文ワープロを無理やり日本語化しているからです。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/09 19:17
G5?
却下。ここまで気合を入れろ。
http://digital.hmx.net/contents/diary/akibatop.htm

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/09 19:35
人間工学に逆らってるよ<Word

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/09 20:38
つまり一太郎最強、と。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/09 20:56
小・中学生のマンコがいっぱい!!グチョグチョだよ♪
詳しくはこちら→http://www.apple.co.jp/macosx/features/font.html

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/09 21:14
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.apple.co.jp/macosx/features/font.html
http://www.apple.co.jp/finalcutpro/index.html
MSサイトにDoS攻撃
http://www.apple.co.jp/solutions/designprint/kyogoku/index.html
もう1つのセキュリティホールが存在――CERT/CCなどがWindows RPCに関して警告
http://www.apple.co.jp/solutions/designprint/docomoaol/index.html
Windows RPCプロセスの脆弱性悪用コードが公に
http://www.apple.co.jp/macosx/features/font.html
WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性
http://www.apple.co.jp/finalcutpro/index.html
Windows NT 4.0やSQL Serverにもセキュリティホールが発見される
http://www.apple.com/quicktime/qtv/wwdc03/
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://www.apple.com/hotnews/articles/2003/06/wwdc/
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://www.apple.co.jp/promo/g5demo/index.html
WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://www.apple.co.jp/promo/kaitori/index.html
Internet Explorer 6が「c:\aux」でフリーズするバグ
http://www.apple.co.jp/xserve/index.html
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://www.apple.co.jp/xserve/index.html
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.apple.co.jp/xserve/index.html
Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://www.apple.co.jp/xserve/index.html
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://www.apple.co.jp/xserve/index.html

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/09 21:20
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.apple.co.jp/macosx/features/font.html
http://www.apple.co.jp/finalcutpro/index.html


MSサイトにDoS攻撃
http://www.apple.co.jp/solutions/designprint/kyogoku/index.html
もう1つのセキュリティホールが存在――CERT/CCなどがWindows RPCに関して警告
http://www.apple.co.jp/solutions/designprint/docomoaol/index.html
Windows RPCプロセスの脆弱性悪用コードが公に
http://www.apple.co.jp/macosx/features/font.html
WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性
http://www.apple.co.jp/finalcutpro/index.html
Windows NT 4.0やSQL Serverにもセキュリティホールが発見される
http://www.apple.com/quicktime/qtv/wwdc03/
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://www.apple.com/hotnews/articles/2003/06/wwdc/
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://www.apple.co.jp/promo/g5demo/index.html
WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://www.apple.co.jp/promo/kaitori/index.html
Internet Explorer 6が「c:\aux」でフリーズするバグ
http://www.apple.co.jp/xserve/index.html
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://www.apple.co.jp/xserve/index.html
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.apple.co.jp/xserve/index.html
Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://www.apple.co.jp/xserve/index.html
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://www.apple.co.jp/xserve/index.html

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/10 13:17
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.apple.co.jp/macosx/features/font.html
http://www.apple.co.jp/finalcutpro/index.html

MSサイトにDoS攻撃
http://www.apple.co.jp/solutions/designprint/kyogoku/index.html
もう1つのセキュリティホールが存在――CERT/CCなどがWindows RPCに関して警告
http://www.apple.co.jp/solutions/designprint/docomoaol/index.html
Windows RPCプロセスの脆弱性悪用コードが公に
http://www.apple.co.jp/macosx/features/font.html
WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性
http://www.apple.co.jp/finalcutpro/index.html
Windows NT 4.0やSQL Serverにもセキュリティホールが発見される
http://www.apple.com/quicktime/qtv/wwdc03/
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://www.apple.com/hotnews/articles/2003/06/wwdc/
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://www.apple.co.jp/promo/g5demo/index.html
WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://www.apple.co.jp/promo/kaitori/index.html
Internet Explorer 6が「c:\aux」でフリーズするバグ
http://www.apple.co.jp/xserve/index.html
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://www.apple.co.jp/xserve/index.html
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.apple.co.jp/xserve/index.html
Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://www.apple.co.jp/xserve/index.html
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://www.apple.co.jp/xserve/index.html

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/10 16:12
zx2000,今度のボーナスで買うよ。
アカデミック適用できるし。


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)