■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

純粋 Mac OS X 批判 序説

1 :AQUIちゃん :2000/08/23(水) 16:08
BSDの日記系より
http://amacre.site.ne.jp/Tuyano/Fun/FUN_5.html

ふぅ〜ん。AQUAが落ちればコマンドラインになるんだ(わら


397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/05 17:55
見たこと無いんですけど。>OSXで爆弾

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/07 13:42
>>396
ttp://www.geocities.com/Tokyo/Temple/1316/mbug.html

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/15 18:23
掌田津耶乃の近況報告きぼんぬ

400 :400 :02/12/16 13:03
400
掌田津耶乃は巨人の星の再読してまつ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/16 18:36
ものすごく具体的な近況をありがとう。

402 :B&W :02/12/16 20:09
僕の B&W で OS X が動かない(つーか、Mac OS 9 も不安定でバコバコ落ちる)んですが、なぜなんでしょう?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/16 20:14
>>402
メモリは大丈夫か

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/16 20:16
>>403
頭は大丈夫か

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/16 20:29
>>402
OSX はメモリー喰うよ。
メモリーがいっぱいあれば快適だけどね。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/16 20:32
そういうネタは↓でやりな

Mac OS X はどうよ? Part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1030279114/l50

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/16 20:47
むしろインストール云々なんてのはマク板向きだろ…

408 :B&W :02/12/16 20:48
>>406

了解っす

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/16 21:16
一応、ここも貼っときましょうよ。
http://amacre.site.ne.jp/Tuyano/Fun/FUN_7.html

このコラムあんまり面白くないね。



410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/16 23:20
>>409
単なる素人ですか?さすがに knk クラス
じゃないみたいだけど。

411 :名無しさん@Meadow :02/12/17 01:41
ttp://amacre.site.ne.jp/Tuyano/Fun/FUN_1.html
思うに、このあと、全然 Linux 使いこなせなかったので
漏れに使えないんじゃ、おまえらじゃ無理無理という結論に達したのでは。

412 :NetBSD使い(使われ) :02/12/17 12:23
掌田がアルトやスターやリサを知っとるとは思えん。
知らないものを引き合いにだしてその権威にすがって
現在のものにダメ出しするのはDQN。


413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/17 21:14
>>411
「見よ、これがLinuxだ」に激藁

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/01 01:50
あけおめw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/13 06:34
みーんーなーどーこーへーいーいたぁーー♪
みおくーらーれーるーこーとーもーなくー♪

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/13 08:40
掌田さん、早く謝罪してください。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/13 09:59
こんな擦れもあったんだ〜

OSXって人気物だねぇ!


418 :損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/01/13 13:42
UNIX(Linux)は好きだ
Macも好きだ

だがMac OS Xだけ好きになれない
その理由を>>1のLinkはズバリと言っているね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/13 13:44
>>418
貴様は掌田津耶乃だな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/13 13:52
コマンドラインに落ちてなんの不都合があるのだろう?
startx(もどき?)すれば復活では...


421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/13 14:22
弁証法的に批判してください

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/13 14:50
アクアが破損すると起動/ログインすら不能になります。
よってコマンドラインも使えません。

423 :名無しさん@Emacs :03/01/13 15:09
GUI が落ちただけならコマンドラインは問題無いんじゃない?
telnet で入って、可能なら修復すれば良いんじゃないの?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/13 15:10
>>422
シングルユーザモードで起動し、
ttp://gordon.sourcecod.com/sites/softwarelist.php
のAquaFixを使えばいいだけの話。

はい、次。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/13 16:03
OSXにシェルは付属していません。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/13 22:09
掌田の人気はOSXの人気より高い事が明らかになりました

427 :sage :03/01/14 20:01
批判すれがこれだけ下がってるということは、
それだけ支持が高いということか!


428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/14 23:51
しょーがねーなーもー

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/15 01:37
MAC最高


430 :将軍様 :03/01/15 04:10
http://www.korea-dpr.com/

431 :山崎渉 :03/01/15 12:49
(^^)

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/19 00:51
90年代前半漏れがとある企業に就職していてMACを使ってたとき定期購読していた
MAC POWER誌の記事中では掌田はもっとも良いライターの内のひとりだったのに。
自分のフィールドの外では無能で愚かになってしまうのだな。
吉本隆明みたいな悲しさだ。

433 :【占有屋】 ◆EONycs1ZYE :03/01/20 22:08
宇津田氏脳スレか。なつかしage

434 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/21 22:42
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0121/apple1.htm

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/31 04:11
>>432
同感
このスレには昔HyperCard使ってたヤシは少なそうだから言うけど、掌田津耶乃の
HyperCardの本は分かりやすくて良かったよ。決してDQNな人ではなかった。
自分の理解している範疇のことを、技術的に正確に初心者にも分かるように伝える
能力は高かったと思います。
今何やってるんだろうと思えば、こんなところで叩かれてたりするわけで(涙、
時代に取り残されたライターの哀れな末路を見た気がします。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/05 23:18
>>436
?今も連載持ったり本出したりしてらっしゃいますが。。
Webサイトで連載や出した本の内容のフォローもしてらっしゃいますよ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/06 01:37
>>1 のフォローもお願いしたい。

439 :山崎渉 :03/03/13 17:22
(^^)

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/14 21:12
>>437

だからといって、彼が時代にとりのこされたことにはかわりないだろ。自分でよく
わかってないものを偉そうに批判すると火傷をするってこと。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/15 00:36
MacOSXになってから、マク信者がイタくなくなったから、つまらん

OSXになるまえのマク信者は、どうしようもないクズのようなOSをひたすら礼賛する、
北朝鮮礼賛の左翼みたいなイタさがあったが、OSXになってからのマク信者はふつうでつまらん

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/15 00:40
>>441
そういう人種に
OS Xを与えたらもっと変になってしまったのですが…

Win2kを楯に暴れるドザーとかみたいに。

猿みたいに、「安定してる」「**より優れている」「最強」を繰り返すばかり

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/15 07:10
>>442
でも、OSXになってから、本当に安定してるから、あんまりおもしろくない
OSXになるまえの、あまりにも不安定なOSでも「安定してる」って言い切るイタイ奴があぶりだせないからね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/15 08:02
つか、おまえら自信が相当イタイことに気付けよ。

445 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/15 19:28
どんなにここの住人がイタくても小だつやのよりはマシだから安心しる!

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/15 19:58
イタイのはマカとドザだろ…

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 01:07
OSXはどうよ?のスレに変なのが生息しています注意してください。

449 :山崎渉 :03/04/17 11:51
(^^)

450 :山崎渉 :03/04/20 06:21
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/21 03:25
それでも人は生き続けなければならないのだよ。
だから、公共投資は国際的に広めよう。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/27 04:18
>>440

昔の記事にいつまでもけちつけてる方が時間に取り残されてると思いますが?

今はふつうにOS Xでプログラムの解説書とかも出してるんですけど>掌田さん

どっちかというと、『触った事もない』ものを先走って警戒しすぎてケチつけた事に問題が『あった』わけで。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/27 15:40
そういう 勘違いと 無知と 勢い だけで記事書いて
読者を混乱させるようなのがイカンということなんでないの?

その記事読んでOS Xに興味なくして
それ以来、OS Xに悪いイメージ持ちつづけてる人とかもいるよ。



454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/27 22:30
>>452
OSXのみならずX採用してる全OSにあらぬ罪を被せたしな。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/05 13:25
掌田ってさ,昔からこんな感じの文章書いてるよね.
2ちゃんねるへの恨みとかいうよりも,この人,そもそも
ネットの掲示板全般が嫌いなのだとみた.

パソコン通信の頃から,こーゆーのでしかコミュニケーションとれないようなヤツらって
サイテーだよな,・・・って調子で,Macオタな連中に冷や水を浴びせていたりしたから,
昔からのマカからもそうとう恨まれているよね.合掌.

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 22:07
結局のところ、大リーグボール2号は水に弱かったのかどうか、それが問題だ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 22:13
公共投資は国際的に広めよう!!


458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 11:30
ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/4133/
フマーツ様はもしかして掌田か?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 13:48
>>458
うひゃひゃ(w
なんかツボに来るね>その認定(w

おなか痛い(w



460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/13 23:58
Winのタスクバーってマクのパクリだったっけ?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/14 11:32
前スレ:Mac OS X はどうよ? Part7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1050733647/l50

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/14 11:37
関連スレ:MacOS XをUNIXとして使ってる人の為のスレ その4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1043836633/l50

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/14 17:54
マックはクソって言ってるぞ?
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0104/07/n_linux.html
言っちゃってるぞ?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/14 19:21
マックはクソだね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/14 19:38
マックソリーナへ!!

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/14 20:09
2年も昔の記事の引用か・・・

467 :リーナス :03/05/14 20:15
マックはクソだね


468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/14 20:19
>>466
でも今売ってるOSの話題じゃん

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/16 09:32
てかコピペだろ?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/17 01:21
つーか、単純に語訳なんだが(^_^;
正しくは「はっきり言って、Machは糞だね」。
OS Xその物について言ってる訳ではない。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/17 13:36
「Just For Fun」はMachやOSどうこう以前にJobs批判が強烈。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/17 16:06
リーナスは全能妄想にとりつかれた基地外。

473 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/17 19:01
全能妄想にとりつかれた基地外>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>472

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/20 17:58
いつになったら一般向けのLinuxが出るんだ?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/21 03:16
>>475
きっとLindowsがそれだって答えがどっかから来るのに1かのっさ。


477 :山崎渉 :03/05/22 01:50
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/22 20:46
山崎のおかげでどこになにがあるのか分からない

479 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 00:06
質問です。

MacOS以外(Solaris等)で認証に MacOS XのNetInfoを使う方法はないの?
popとかsendmailのaliasとかの情報にNetInfo使えないのかなぁ?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/14 16:48
Gentooこそ最高のOS。
Debianの時代はもう終わったな。

http://www.gentoo.org/

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 12:46
保守

483 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 19:29
時代はGentoo/BSDだ!!
早目にGentooシステムに慣れておくのだ皆の衆!!

http://www.gentoo.org/

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/24 12:40
われわれは歴史的瞬間を迎えようとしている。

われわれを新時代へと導くのは、神の予言でも無ければ
救世主による解放でもない。

人類の生んだあらゆるテクノロジーの結晶:PowerMac G5

この偉大なスーパーコンピュータの発表は、月面着陸の瞬間と並び、
「人類共通の勝利」として歴史に残ることであろう。

明日から人類は新しい時代へと突入する。
われわれには未知の体験が待っていることであろう。

歓喜しよう! 

このすばらしい瞬間を迎えられたことを、神に感謝しようではないか!


486 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/24 17:23
>>485>>486

ワラタ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 05:04
PowerMacG5の登場でNixからも乗り換え組が殺到しそうだな。

489 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 12:07
OSが完全に64bitコードになってアプリも64bitコードで書き直されるのに
どれだけの時間がかかることやら…

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 13:08
>>490
ゾッとするねぇ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 19:33
>>491
ショウダツヤノはっけん

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 22:00
いくらマカーでも、このキチガイにはかなうまい
http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/d/?200306c&to=200306254#200306254

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/26 02:10
マカに勝る馬鹿は無し(w

495 :たまなし :03/06/26 10:05
>>480
ソースはあるので、自分でポートするとか。
その昔、Auspex NFS サーバー箱がNeXTで使うために、
NetInfoに対応していた。Auspexの中はSunOS4.1.xだったから、
どこかにお望みのものはあるかも。


496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/26 16:28
>>494

いるじゃん


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)